2,3月号2024.12.27発売
片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて
2025年が始まりました!日本にはお正月飾りを飾ったり、おせち料理を食べたりとさまざまな風習があります。知っているようで、意外とよくは知らないこともあるような…? そこで、お正月に関する情報をまとめてみました!
2025.01
01
“おいしいから”だけじゃない。正月に「お餅つき」をする理由【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】
2024.12
29
私を“メンドクサイ”京都人にした、白味噌雑煮の魅力。料理家 千麻子の「千歳一食」
2023.01
02
初詣はいつまで?お寺と神社どっちがいい?期間や由来・理由も解説
2020.01
縁起の良い初夢「一富士二鷹三茄子」って?意味と由来と続きを解説
一夜明けると新年!不思議な感覚は今も昔も。馬場あき子【和歌で読み解く日本のこころ】
京都・鍵善良房の「花びら餅」はひと味違う。その理由は?
〇〇開きといえば!いくつ知っていますか?
七福神のプロフィールやご利益、七福神巡り作法を解説
江戸時代は新年をどう過ごしていた?江戸の「〇〇はじめ」を集めてみた【誰でもミュージアム】