富山
富山に関する読み物
まず、写真の解説から。 銅鑼(どら)のようなものが吊ってある。よく見ると、玉砂利の上に大きな足型が。中は暗くてよく見えない。入っていいものか、いや、そもそも入れるのか。 右横にある案内板を見ると、こう記してある。 「闇の道をとおりもとの世に再生せよ」 入れるのか。というか、この先は続いていて「道」なのかと気づく。 名前は「闇の道」。 ならば、「闇の道」の前には何があったのか? それでは、1時間ほど時間を巻き戻そう。ここにたどり着くまでの1時間。「地界」「陽の道」「天界」と続く「まんだら遊苑」に皆さまをお連れしよう。 まんだら遊苑の世界観 そもそも、曼荼羅(まんだら)とは、簡単にいえば、悟りの世 […]
「日本三霊山」「パワースポット」「雲上」「7月~9月の期間限定」 どれもこれも、煩悩多き人間が飛びつくキーワードである。他人事のように書いているが、かくいう私もほいほいと飛びついたのはいうまでもない。 しかし、もしタイムマシーンがあるなら、この時の浅はかな私に言ってやりたい。よく考えろと。「日本三霊山」「パワースポット」「雲上」…うん?雲上?まさか、雲の上ってこと? 確かに、そんじょそこらの標高では「雲上」などとは言わない。それもそのはず。雄山神社(おやまじんじゃ)は標高3003mの位置におわします(いらっしゃる)のだから。嘘偽りなく「雲の上」の神社なのだ。 2019年9月30日に閉山するちょ […]
2019年9月22日(日)からの2日間、魚津総合公園(富山県魚津市)にて「魚津の秋 大収穫祭」が開催された。ちょうど秋の三連休の後半、魚津の食をテーマに、魚津が誇る「うまいもん」が大集合するイベントだ。 何やら事前情報では、激レアな「ブリ勝バーガー」が登場するとのこと。早速、イベント開催2日目の9月23日(祝)、朝から魚津へと向かった。 興奮気味で魚津に到着し車から降りようとしたそのとき、まさかの、真横によろめいた。ちなみに比喩ではない。本当に激しくよろめいたのだ。予想しない強烈な突風のせいで不意を突かれる格好となる。 じつはイベント2日目の朝、折しも台風17号が日本海沿岸を北上しており、その […]