Culture
2023.01.02

初詣はいつまで?お寺と神社どっちがいい?期間や由来・理由も解説

この記事を書いた人
この記事に合いの手する人

この記事に合いの手する人

年の初めにお寺や神社へ行く、初詣。
でも、お正月休みのうちに行けなかった……。

寝正月でグータラしてたら、行きそびれたことあった!

そんなとき、いつまでに行けばいいのでしょうか? そういえば、お寺と神社、どちらがいいのでしょうか? そして年の初めにお参りする意味とは何でしょうか?そんな初詣に関する素朴な疑問を集めてみました!

初詣はいつまでにするの?

デジタル大辞泉によると、初詣とは「正月、その年初めて社寺に参詣すること」。
特にいつまでに行かなくてはいけない、という決まりがあるわけではありません。

あわてなくてもOKなんだね~

ただ、慣例として正月三が日(1月1日~3日)に初詣に出かけることが多く、この期間に行けなかった場合は「松の内(まつのうち)」と呼ばれる、門松を飾っている期間内(関東は7日まで、関西は15日まで)、あるいは2月3日の節分までに参拝することが多いようです。

お寺と神社、どちらにお参りする?

お寺と神社、初詣はどちらに行ったらいいんだろう、と迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。

ある、ある!

どちらでも大丈夫。特に決まりがあるものではありません。

どこに行くのがいい?

これも明確にどこがよい、という決まりがあるわけではありませんが、それぞれの家で氏神(うじがみ)様となっている神社や、年神(としがみ)様がやってくる「恵方(えほう)」の方角(※毎年変わります)にある寺社にお参りする習慣があります。

また、最近では特にそうしたことを重視せず、有名な寺社に詣でることも多くなってきています。

年の初めにお参りする理由

一族の繁栄を祈るために、家長(かちょう。その家族の責任者)が大晦日の夜から元日の朝まで氏神様の社にこもったりたき火しながら徹夜したりする「年蘢り(としごもり)」と、節分の夜、幸福がやってくる方角にある寺社にお参りする「恵方参り(えほうまいり)」が合わさったのが、現在の初詣のもとになっていると考えられています(別の説もあり)。

氏神様や年神様に今年1年の幸運をお願いする、それが初詣だったのですね。

新年に清々しい気持ちになれる日本らしい風習。混雑を避けて、三が日以降にしようかな!

主要参考文献:
・『デジタル大辞泉』小学館
・『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館
・『平成ニッポン生活便利帳』自由国民社
・『世界大百科事典』平凡社

アイキャッチ画像:歌川国直『Street Scene in the New Year Season』メトロポリタン美術館より

▼初詣の詳しい方法はこちら
お賽銭はいくら?拍手の数は?初詣の前に知っておきたい神社と参拝の基礎知識

書いた人

人生の総ては必然と信じる不動明王ファン。経歴に節操がなさすぎて不思議がられることがよくあるが、一期は夢よ、ただ狂へ。熱しやすく冷めにくく、息切れするよ、と周囲が呆れるような劫火の情熱を平気で10年単位で保てる高性能魔法瓶。日本刀剣は永遠の恋人。愛ハムスターに日々齧られるのが本業。

この記事に合いの手する人

幼い頃より舞台芸術に親しみながら育つ。一時勘違いして舞台女優を目指すが、挫折。育児雑誌や外国人向け雑誌、古民家保存雑誌などに参加。能、狂言、文楽、歌舞伎、上方落語をこよなく愛す。ずっと浮世離れしていると言われ続けていて、多分一生直らないと諦めている。