今回解説するのは、北条時政(ほうじょう ときまさ)の妻、牧の方(まきのかた)!
牧の方も、本名は伝わっていない。駿河国大岡牧(おおおかまき)という、現在の静岡県沼津市の豪族、牧氏の娘。牧氏から嫁いだお方なので、牧のお方→牧の方だ。
牧氏は朝廷で役人をしていたし、平家一門にも仕えていた。一説によれば、平家の親戚だったとも言われている。どちらにせよ、京都に太いパイプがある家柄で、時政の政治手腕を振るう一因となった。
時政の妻といっても後妻だから、義時や尼御台(あまみだい=北条政子)の母ではない。生年は不明だが、見た目も若かったし、子供の年齢を考えるとけっこうな歳の差カップルだったんじゃないかなぁ。創作だと、尼御台と同年代にされることもしばしば。
おっと、紹介が遅れたな。鎌倉御家人・三浦胤義(みうら たねよし)が語る、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』予習シリーズ! オレが何者かは第1回参照なッ!
野心家、牧の方?
牧の方は女性でありながら、かなりの野心の持ち主……と言われる事が多い。
和樂webの過去記事にあった「亀の前事件」。あの事件の発端となったのは、牧の方の告げ口だった。
それから「畠山重忠の乱」。重忠が討ち取られる原因を作ったのも牧の方。
畠山重忠の乱の真相!?
時政と牧の方の子は女が多くって、男はたった1人。政範(まさのり)っていうんだけどさ。3代目実朝(さねとも)様の結婚相手である公家のお姫様を、鎌倉のイケメン揃い踏みで京都へ迎えにいったんだ。その道中に、政範が病気にかかっちゃってさ……。京都についたら死んじゃったんだ。
さらに、京都で鎌倉のイケメンたちをおもてなししていた平賀朝雅(ひらが ともまさ)が、畠山重忠の息子である重保(しげやす)が大喧嘩しちゃってさ。平賀朝雅は牧の方の娘婿でもある。
病死と喧嘩、この2つの知らせを同時に受けた牧の方。政範が病死したのは、重保が無理をさせて政範の病状を悪化させたせいで、朝雅と喧嘩したのは重忠と重保が鎌倉に謀反を起こそうとしているせいだと時政に報告したんだ。
元々、時政と重忠は武蔵国の支配権を巡って対立していた事もあって、牧の方の主張に乗るようなカタチで開戦しちゃったんだけどさ……。後から重忠になんの咎もないとわかったから……時政と牧の方に批判が集中したのもやむを得ないよな。
その後の牧の方
これが原因で、今度は時政と牧の方が「実朝様を暗殺して平賀朝雅を将軍にしようとしている」という噂をたてられて失脚。時政は伊豆に幽閉され、牧の方は時政と離縁して京へ行く。
平賀朝雅の妻だった牧の方の娘が公家に再婚したから、そこへ身を寄せていたんだけど……。そこでもまたトラブルを起こして、京の人からは嫌われていたらしい。
牧の方役、宮沢りえ殿について
ここで国民的本格派女優キターーーーー! これは、周辺の人物が手玉に取られて振り回されちゃうのも納得の配役。
義時の継母(ままはは)。都出身。夫の欲を煽(あお)り権力の座へ導く
一筋縄ではいかないすばらしい役者さんたちの中で、惜しみなく牧の方を愛し、演じようと思います。
ふむ。これは魅力的な牧の方になりそうだな。期待でドキドキしてくる。そして、この牧の方に告げ口されて、尼御台に家を壊されるハメになる亀の前がどんな役になるのかも楽しみだ。
関連人物
父、もしくは兄:牧宗親
夫:北条時政
子:北条政範、平賀朝雅の妻、宇都宮頼綱の妻、ほか
人物相関図:
『鎌倉殿の13人』予習にぴったり!源平合戦~鎌倉初期を相関図で解説!
「鎌倉殿の13人」13人って誰のこと? 人物一覧
「鎌倉殿」とは鎌倉幕府将軍のこと。「鎌倉殿の十三人」は、鎌倉幕府の二代将軍・源頼家を支えた十三人の御家人の物語です。和樂webによる各人物の解説記事はこちら!
1. 伊豆の若武者「北条義時」(小栗旬)
2. 義時の父「北条時政」(坂東彌十郎)
3. 御家人筆頭「梶原景時」(中村獅童)
4. 頼朝の側近「比企能員」(佐藤二朗)
5. 頼朝の従者「安達盛長」(野添義弘)
6. 鎌倉幕府 軍事長官「和田義盛」(横田栄司)
7. 鎌倉幕府 行政長官「大江広元」(栗原英雄)
8. 鎌倉幕府 司法長官「三善康信」(小林隆)
9. 三浦党の惣領「三浦義澄」(佐藤B作)
10. 朝廷・坂東の事情通「中原親能」(川島潤哉)
11. 頼朝の親戚「二階堂行政」(野仲イサオ)
12. 文武両道「足立遠元」(大野泰広)
13. 下野国の名門武士「八田知家」(市原隼人)