秋の人のよりし柱にとがめあり梅にことかるきぬぎぬの歌(与謝野晶子)
今年の桜の開花は、東京では3月半ばごろだとか。全国的に例年より早い開花が予想されています。
コロナ禍の今年は「バーチャル花見」など、密を避けた花見が推奨されています。逆に言えば、日本全国の桜の名所を家にいながら楽しむチャンスかも!?
和樂webでも、桜や花見を取り上げた記事を集めてみました! 美しい写真や浮世絵、面白い記事とともに、桜の開花を楽しみに待ちませんか♡
画像:『千代田大奥 御花見』国立国会図書館デジタルコレクションより
現代の日本でしか楽しむことのできないお花見のカタチ【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
「花見」よりも古くからある「桜狩り」とは?彬子女王殿下と知る日本文化入門
花より美女?江戸時代の「お花見おしゃれバトル」を錦絵でチェック!
クイズ!奈良吉野山の桜は何のために植えられた?花見のためじゃないんだって!
クイズ!駒込駅の発車メロディーが「さくらさくら」な理由は?ちょっと意外なソメイヨシノ誕生の物語
江戸時代の「お花見コーデ」がおしゃれすぎる!桜模様の着こなし、錦絵で大検証!
肌寒い春の夜に心も体もあっためる!スタイリッシュだけどかわいい♡「一陽窯」酒器セットができました!
遊郭・吉原の花魁道中はまるでランウェイ?竜の模様も着こなす、ビジュアル最強の遊女10選
遊女と疑似恋愛できる性のテーマパーク!宮本武蔵も通った遊郭・吉原の光と闇
見せる下着は江戸時代にも!浮世絵美女の「チラ魅せ」テクニックがおしゃれなんです!
35歳年下の親友の娘を側室に?豊臣秀吉が大切にした「加賀殿」の波乱万丈の生涯とは?
遊郭・吉原の三大イベントとは何をするのか、詳しく解説!
「花咲か爺さん」が咲かせた桜は愛犬の生まれ変わりだった⁉︎死者復活を願った昔話がおもしろい!
東京の桜の名所をつくったのは、あの暴れん坊将軍だった!?まるで文化祭な江戸のお花見
日本の歴史上3度目の危機!高齢化問題を乗り越えた先に桜の黄金時代はやってくるのか?
花咲か爺さんは外国人? 桃太郎はニート!? 日本昔話の語られざる姿をのぞいてみた
東京近郊の古墳5選。東京タワーの近くや代官山・お花見発祥の地にもあった!
日本人はなぜ桜の下で花見をするんだろう?桜と日本文化の深〜く長〜い物語
江戸っ子も花見してたんだ。歌川広重の名画で現代に続く季節行事のルーツを知ろう!
The Beauty of Japan as Drawn by Hokusai: Cherry Blossoms