12,1月号2023.11.01発売
プライスコレクション
浮世絵師たちがこぞって描いた遊女。なぜ紙をくわえているの?
紫式部が藤原道長の愛人だったって本当? 噂の関係をねほりはほりレポート!
キリシタン弾圧の悲劇。411人が処刑された「郡崩れ」の足跡をたどる
これはシン・大河?! 新たな可能性を見た『どうする家康』振り返り総集編
アラフィフで紫式部を射止めた男! 藤原宣孝はなぜモテた?
こたつはいつ出す? 江戸時代は出す日が決まっていたってホント?
知られざる「床の間」の悲劇! 日本画家の死闘バトルが面白い【泉屋博古館東京】
走った馬の足跡で吉凶を占う!? 笑顔あふれる小室浅間神社の流鏑馬占いに行ってきた
水面はあの世とも繋がっている? 見えないものを映す「水鏡」の魔力
目撃情報多数。妖怪「ケンムン」の正体を暴くべく、奄美大島へ行ってきた
絶対に負けられない兄弟喧嘩が、そこにある。藤原兼家の人物像とエピソード
いい夢を見たら人に話しちゃダメ! 古代人の信じた夢の力
「誰の力で出世ができたと?」藤原道長を権力者にした正妻・源倫子の存在感
王朝サロンのヒロイン!中宮・藤原定子を照らした光と影
7歳で嫁いだ豊臣家は滅亡。家康の孫、千姫を待つ過酷な運命
てんてこ舞いってどんな舞? 類語も含めて意味と語源を探ってみた
12歳で嫁ぎ、存在感のある国母へ! 藤原彰子の歩んだ長い道のり
焼き芋屋に書かれた謎の文字「十三里」ってどういう意味? 江戸時代の洒落が面白い!