和樂web編集部

全2241件、1-18件を表示中

『小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝』に掲載しきれなかった感動をお届け! 連載 「はみだしNEOアート」はじまります

学習図鑑人気ナンバーワン「小学館の図鑑NEO」シリーズより生まれたアート図鑑「小学館の図鑑NEOアート」、待望の第2弾が発売になりました。 タイトルは『はじめての国宝』。 国宝の見方を知ることで日本美術の面白さがわかる1冊です。
連載 和樂web編集部

A life of Sengoku warlord’s wife Hosokawa Gracia; Why she likened herself to a snake?

和樂web編集部

国宝の美しい梵鐘を備えた、鎌倉五山一位の「建長寺」の由来を徹底解説

和樂web編集部

春の鎌倉、国宝に出合う旅へ。彩り豊かな「ロロ・ピアーナ」をまとって

鎌倉時代中期に創建された建長寺は、日本で最初に建てられた「禅の専門道場」。同時に、最先端の学問や文化も学べる場所でした。 国宝の荘厳な「梵鐘」を有する寺は、今も清らかさに満ちています。 春、その景色と響き合う彩り豊かな「ロロ・ピアーナ」をまとい、パートナーと出かけてみませんか。
PR 和樂web編集部

雪から桜へ。暖かく新しい季節への想い。馬場あき子【和歌で読み解く日本のこころ】

歌人、馬場あき子氏による連載「和歌で読み解く日本のこころ」。第二十一回は「春待つこころ」。古より春の訪れを告げてきた桜。雪から桜へ移る変わる束の間の喜びへと思いを馳せた歌は、現代に生きる私たちの心にもストレートに響いてきます。
和樂web編集部

門外不出だった白洲正子さんの「特別装丁本」が 「旧白洲邸 武相荘」にて展示・販売されます!

美しい装丁を施された、白洲正子さんの名著の「特別装丁本」を間近で見られるチャンス! 3月22日(土)・23日(日)に「旧白洲邸 武相荘」で催される展覧会をご紹介します。
和樂web編集部

『和樂』4,5月号♡付録は宗達「風神・雷神」マチ付きキャンバストート! 大特集は「花の京都で国宝三昧!」

『和樂(わらく)』2025年4,5月号、3月1日(土)発売! 本誌の連載、特集ラインナップをお届けします。
和樂web編集部

繊細さにときめく♡ 季節を映す「和菓子」の世界【手仕事の京都・コラム】

季節のうつろいや、みやこびとが愛した文様や物語などを味、色、形で表現。手のひらにのる小さな美意識の結晶ともいうべき、和菓子。「京都の手仕事」といえば、和菓子は外せません。 とりわけ春の和菓子の風情は際立って華やか! 風雅な菓子を競う京都の菓子司のなかでも、干菓子と主菓子の名店の麗しき春の和菓子を並べてみました。
和樂web編集部

あなたは共通点がわかった?「モネVS浮世絵」5つの画題で見比べ!・後編

19世紀のパリ芸術界で、いち早く浮世絵に惹かれ蒐集していたモネ。そのためか、「浮世絵の影響?」と思われる作品がいくつもあるのです。そんな作品を見比べると、モネの〝浮世絵♥ラブ〟がよくわかります!
和樂web編集部

「モネVS浮世絵」5つの画題で見比べ!・前編

19世紀のパリ芸術界で、いち早く浮世絵に惹かれ蒐集していたモネ。そのためか、「浮世絵の影響?」と思われる作品がいくつもあるのです。そんな作品を見比べると、モネの〝浮世絵♥ラブ〟がよくわかります!
和樂web編集部

Exquisite Japanese egg sandwiches in the land of iconic theatres: Ginza and Nihonbashi edition

The ever-popular tamago sando (たまごサンド, egg salad sandwich) has a surprisingly rich history intertwined with the flourishing of theatre culture. From flavours and slicing tailored to quick bites during intermissions to beautifully presented takeaway boxes, these sandwiches carry the stories of famous theatres across Japan. Dive into the tales of legendary theatres and their iconic egg sandwiches.
和樂web編集部

超初心者でも居心地がいい、また行きたくなる店。人気スタイリストchizuさんと骨董の名店「大吉」へ【手仕事の京都】

室内スタイリングの先駆者であるスタイリストのchizuさんと、タイプの異なる4軒の骨董店を訪ねました。 chizuさんならではの骨董店でのモノ選びと、即興コーディネートに注目です!
和樂web編集部

こんな店となじみになりたい! 人気スタイリストchizuさんと骨董の名店「ユキ・パリス コレクション」へ【手仕事の京都】

骨董尽くしは窮屈だけれど、いつもの食卓に小さなうつわをひとつふたつといった使い方なら親しみやすいはず。「手仕事の京都」では、室内スタイリングの先駆者であるスタイリストのchizuさんと、タイプの異なる4軒の骨董店を訪ねました。chizuさんならではの骨董店でのモノ選びと、即興コーディネートに注目です!
和樂web編集部

やきもの好きをうならせる品揃え。人気スタイリストchizuさんと骨董の名店「うつわと古物 幹」へ【手仕事の京都】

洋空間のインテリアやテーブルコーディネートに、人の手がつくり出し、長い年月大切にされてきた骨董の品がスパイスになることがあります。 「手仕事の京都」では、室内スタイリングの先駆者であるスタイリストのchizuさんと、タイプの異なる4軒の骨董店を訪ねました。 chizuさんならではの骨董店でのモノ選びと、即興コーディネートに注目です!
和樂web編集部

会話込みで骨董を選ぶ楽しみ。人気スタイリストchizuさんと骨董の名店「川口美術」へ【手仕事の京都】

洋空間のインテリアやテーブルコーディネートに、人の手がつくり出し、長い年月大切にされてきた骨董の品がスパイスになることがあります。 骨董尽くしは窮屈だけれど、いつもの食卓に小さなうつわをひとつふたつといった使い方なら親しみやすいはず。 〝手仕事の京都〟の第三弾では、室内スタイリングの先駆者であるスタイリストのchizuさんと、タイプの異なる4軒の骨董店を訪ねました。 chizuさんならではの骨董店でのモノ選びと、即興コーディネートに注目です!
和樂web編集部

『和樂』2025年2・3月号 お詫びと訂正

和樂web編集部

【募集終了】“失われた若冲”が蘇る!DELVAUX×和樂プロデュース 「デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA XROSS®体験ツアー」10組20名様をご招待!

『和樂』と『和樂web』の読者およびユーザーの皆さま限定の会員組織「茶炉音(サロン)・ド・和樂」。 日頃のご愛顧に感謝して、日本文化を楽しむスペシャルなイベントをお知らせいたします。ぜひ、奮ってご応募ください。
和樂web編集部

Ninjas’ on the go snack that goes perfectly with rice and sake

和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア