CATEGORY

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

閉じる
連載

Art

2024.12.27

書の究極は「モテるか、モテないか」? 『光る君へ』書道指導・根本知先生と妄想トーク「あらん限りの歴史愛」vol.20

主演・短編映画も1月10日に公開を控え、多方面で活躍中の阿部顕嵐さん。じつは小学生のころ書道を学び、受賞経験もあるそう。そんな阿部さんと、大河ドラマ「光る君へ」で題字や書道指導を務めた根本知さんが平安貴族の書いた文字について語るマニアックな対談! 書道初心者でも楽しめる内容ですのでぜひお付き合いください。

取材は2024年12月上旬に行った。 尚、聞き手はオフィスの給湯室で抹茶をたてる茶道ユニット「給湯流茶道(きゅうとうりゅうさどう)」。「給湯流」と表記させていただく。

道長よりダントツにモテた? 藤原公任

給湯流茶道(以下、給湯流):藤原道長の同期だった、藤原公任(ふじわらのきんとう)についてお話いただけたらと思います。「光る君へ」で、公任を町田啓太さんが演じ、注目された平安貴族ですよね。公任が書いたとされる書も見ながら、ぜひご対談ください。

根本知(以下、根本):藤原公任の文字を語るとは、ずいぶんマニアックな対談ですね(笑)。

阿部顕嵐(以下、阿部):藤原公任は、道長との出世争いに負けたあと、自分にしかできない道を探した人だと聞いています。そんな生き方が気になっているので、ぜひ公任について教えてください。

根本:個人的な考察ですが……藤原公任は、道長よりもダントツにモテたと思います。

阿部:え、そうなのですか?

根本:公任は、漢詩や和歌、いろいろなものに詳しいインテリとして当時から有名でした。残念ながら道長のように、出世街道をぐんと躍進していったわけではない。

だから、公任は社会のなかで自分がどういう役割で生きていくかを考え、自分は文学だと、決心したのでしょうね。中国のあらゆる漢詩を詠み、紀貫之(きのつらゆき)の時代から自分が生きている時代までの和歌も全部読んだようです。

阿部:まわりに何を求められているのか、考えるのは大切ですね。

根本:道長に頼まれて公任は「和漢朗詠集(わかんろうえいしゅう)」という、声に出して読みたい漢詩や和歌を集めた“トリビュート・アルバム”まで作りましたし。

阿部:トリビュート・アルバム(笑)。相当な数の漢詩や和歌に詳しくないと作れないですよね。

根本:公任は古い和歌もオマージュしながら、女性に恋文を出していたと思うのです。

給湯流:平安時代、貴族の男女は実際会う前にラブレターを送りあい、女性に気に入られたら婿入りする仕組みでした。

根本:恋文を受け取る方も教養のある女性です。「公任様のこの恋の歌ってあの和歌をオマージュしているわね。ああ、こんな和歌のことまで知っているなんて頭がよろしいこと。この血筋が私の家柄に欲しいわ」と女性が喜び、公任はモテたのだと思います。

オリジナリティーの紀貫之より、インテリ藤原公任に女性人気が集まる時代

根本:逆に、紀貫之はぜんぜんモテなかったかもしれません。

阿部:なぜですか?

根本:紀貫之は斬新なことをした人だからです。

給湯流:漢詩が高貴な文学で和歌は下に見られていた時代に、紀貫之は古くから詠まれた和歌にこそ価値があるとイノベーションを起こした。「古今和歌集」を作った人です。

根本:紀貫之のような、今までにないものを切り開くキャラはモテなかったと思うのですよね。

阿部:今は、見たこともないものを発表することが重要な時代ですが、平安時代は違ったのですか。今とぜんぜん感覚が違う!

本人が書いた事実は“どうでもいい”古筆の世界

給湯流:ではこれから、「伝 藤原公任」といわれる書を見て、公任がどんな文字を書いたかお話できたらと思います。

根本:実はね、西洋美術と明らかに違う点だなと思うのですが、日本美術ではそのものが本物かどうか、本人が書いたかどうかなんて、「どうでもいい」と考える節があります。

阿部:そうなのですか?

根本:例えば、顕嵐さんが江戸時代に著名な文化人だったとしましょう。僕がその知り合いで下級の貴族。僕が巻物を見つけて「これ、すごくいいな」と思ったら、あの有名な顕嵐さんに見てもらおう、となります。

阿部:なるほど。

根本:顕嵐さんが「この書は良くないね」と言ったら、「すみませんでした」といってすぐ書を下げます(笑)。でも顕嵐さんが「うん、いい書じゃん」と褒めてくれた場合は、鑑定を頼みます。

阿部:はい。

根本:鑑定者は紙を触り、ある程度古そうだなと思うと「これ鎌倉時代かな、平安時代かな」と指で判定します。さらに墨ののり方見て、後から作った偽物じゃないだろうと確認する。紙は古くても、後から新しい墨で書いている場合もありますから。

阿部:紙だけ古い場合もあるのですね。

根本:和歌が書かれた古筆の場合は、その巻物が楽譜のようなものだと思ってください。楽譜の歌い方を見て「これ、平安のような豊かさがあるな」と時代を判別する。

阿部:書を音楽として鑑賞するのは、おもしろい。

根本:この歌い方に似合う、鑑定者が大好きな平安時代の人物を思い浮かべるのです。それで、これは貫之様にしようかなという感じで決めます。紀貫之なんかは、いわばハイブランドです。

阿部:知らなかった! そんな流れで決めるとは。本人が書いたかどうかより、ラグジュアリーブランドとしての気品があるかどうか、が大事なのですね。

テクニックの藤原行成、男らしさの小野道風…。公任の字は?

根本:鑑定者が書を見て「この書は貫之様の雰囲気に合うな」などと判断していくうちに、書家のキャラクターが決まっていきました。おおらかな紀貫之、テクニックの藤原行成、男っぽい字に小野道風みたいに。

阿部:へえ、おもしろい。

根本:では、さっそく見ていきましょう。これは「伝 藤原行成(ふじわらゆきなり)」の書です。

給湯流:藤原行成は、道長、公任と同期の平安貴族。行成はとても書が上手で平安中期の三人の能書家「三蹟」にも選ばれています。

古今和歌集断簡(荒木切)/伝藤原行成筆/東京国立博物館 出典:ColBase

阿部:斜めに書いているのは、わざとですか?

根本:わざとですね。和歌をラフに書くときには、わざと右に曲げることがあります。平安貴族はそのくらい自由です。

阿部:自由! いいですね。

根本:当時は、まだ日本語をどう筆で描くか型が決まっていませんでした。和歌を詠っているようすをどう具現化するか、みんな模索していた。究極のところ、モテるかモテないかが決め手だったと個人的には想像します。

阿部:モテ(笑)

根本:こちらは「伝 藤原公任」です。どう思いますか? 字自体だけではなく紙の雰囲気や、間も見て美術作品として味わってみてください。

伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」伝藤原公任筆 出典:ColBase

阿部:しいて言うなら、文字の大きさに変化がないというか……。

根本:たしかに、小さい文字がずっと続いている感じがします。

阿部:どの文字もきちんと読んでくれ、といった強い感じを受けました。

根本:それは的確な指摘だと思います。文字の大小をつけて見せびらかすようなアーティスト、造形美といった要素を公任は押し出していないですね。

給湯流:書の違いを見つけるとは、さすが阿部さん!

根本:公任は文字の技巧さよりも、とにかくたくさんの漢詩や和歌を書写した人というキャラクターを後世の人がもったのかも。有名な「古今和歌集」だけではなく、いろいろな古典の書写に「伝 藤原公任」と名前がついています。公任はありとあらゆる書物を読んだマニアックな文化人、それが今に伝わる書から浮かぶイメージですね。

給湯流:アーティスト気取りで目立ちたがりよりも、博学でマニアックな貴族のほうがモテた。書を鑑賞するだけで、そこまで平安貴族の世界を想像できるなんて面白い! 前半パート、ありがとうございました。

いよいよ、次回は阿部さんが平安かなを書くことに初チャレンジ。お楽しみに!

根本知

博士(書道学)。
2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」題字揮毫および書道指導。
立正大学文学部特任講師。
腕時計ブランド「GrandSeiko」への作品提供(2018)やNYでの個展開催(2019)など創作活動も多岐に渡る。
無料WEB連載「ひとうたの茶席」(2020〜)では茶の湯へと繋がる和歌の思想について解説、および作品を制作。
また、近著に『平安かな書道入門 古筆の見方と学び方』(2023、雄山閣)、『書の風流 ー 近代藝術家の美学』(2021、春陽堂書店)がある。

https://www.nemotosatoshi.com/

阿部顕嵐お知らせ

▷STAGE
舞台「桃源暗鬼」-練馬編-
2025年1月4日(土)〜1月19日(日)
東京:天王洲 銀河劇場

主演・一ノ瀬四季役で出演します。

詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://stage-tougen-anki.com

▷MORE INFORMATION
阿部顕嵐 OFFICIAL SITE >> https://alanabe.com

写真/篠原宏明
インタビュー・文/給湯流茶道

Share

阿部顕嵐

阿部顕嵐 (あべ あらん) 1997年8月30日生まれ、東京都出身。 俳優としての活動を中心に、映画、ドラマ、舞台と幅広い作品に参加。 主演ドラマ『oddboys』(テレビ東京)、『BLドラマの主演になりました』(テレビ朝日&TELASA)、主演映画『ツーアウトフルベース』、主演舞台『桃源暗鬼』、PARCO劇場開場50周年記念シリーズ『ラビット・ホール』(第31回読売演劇大賞・優秀作品賞受賞)『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage 等の作品に多数出演。 JR東海「そうだ京都、行こう。」では今年含め2年連続夏のPRキャンペーンを担当。 2024年は9月19日(木)より放送スタートのMBS 毎日放送 ドラマフィル枠『スメルズライクグリーンスピリット』にて柳田役、11月には自身初のプロデュース舞台作品 東洋空想世界『blue egoist』を東京THEATER MILANO-Za、大阪オリックス劇場にて上演する。 また、「7ORDER」のボーカルとしての音楽活動や、自身のオリジナル作品の企画プロデュースなど、活動は多岐にわたる。
おすすめの記事

紫式部が源氏物語を書けたのは、藤原行成のおかげ?「光る君へ」書道指導・書家に聞いてみた

給湯流茶道

馬場あき子さんに教えてもらう、悲劇の将軍の歌。阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.19

連載 阿部顕嵐

美少年が土木現場をダンスで再現!? カオスだった「歌舞伎の原点」に迫る

給湯流茶道

“美人”と聞いて男性が思い浮かばないのは、なぜ?【日本画家・木村了子のイケメン考察 】vol.1

連載 木村 了子

人気記事ランキング

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア