彬子女王殿下

1981年12月20日寬仁親王殿下の第一女子として誕生。学習院大学を卒業後、オックスフォード大学マートン・コレッジに留学。日本美術史を専攻し、海外に流出した日本美術に関する調査・研究を行い、2010年に博士号を取得。女性皇族として博士号は史上初。現在、京都産業大学日本文化研究所特別教授、京都市立芸術大学客員教授。子どもたちに日本文化を伝えるための「心游舎」を創設し、全国で活動中。

全50件、19-36件を表示中

本物の力は必ず届く。涙が止まらなかった、お能の経験【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

彬子女王殿下

日本でお米が大切にされる、ある「約束」とは【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

彬子女王殿下

未来の日本のために、記憶の種を子どもたちの心に蒔く作業を【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

彬子女王殿下

思いを和歌にのせて。宮廷の行事「曲水の宴」とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

今年は2月5日!紀貫之や清少納言もしていた初午詣とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

両陛下は飲むお真似を。寒の入りに頂くニヒヤミズとは?【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

冬至の日は、今生かされていることを太陽に感謝する日【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

京都初冬の風物詩。与謝蕪村も詠んだ「御火焚き」とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

源氏物語にも登場。亥子餅に込められた願いとは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

「やわやわ」「おべたべた」とは?お彼岸の文化と共に伝わっていって欲しい、美しい日本語【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

蓮の飯と鯖はいつ食べるもの?お盆と中元の繋がりとは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

旧暦6月16日、明治天皇もされた嘉祥の日の月見とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

薨去から10年。彬子女王殿下が綴る、寬仁親王殿下との思い出

彬子女王殿下

子どもたちの心に多くのよき日本文化の記憶の種を蒔きたい【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

現代の日本でしか楽しむことのできないお花見のカタチ【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

水に流す人形(ひとがた)から、飾る人形(にんぎょう)へ。お雛様の思い出と歴史【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

節分は年越しの行事だった!旧暦を意識すると違って見えてくる、日本の行事【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

心がほっこりとあたたかく。歌で文化を伝える七草粥の話【彬子女王殿下と知る日本文化入門】

彬子女王殿下

人気記事ランキング

最新号紹介

12,1月号2024.11.01発売

愛しの「美仏」大解剖!

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア