CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
連載

Fashion&きもの

2023.11.29

20年前の思い出を胸に「祇園ない藤」で誂えを【原 由美の愛する「和」のひととき】

2023年6月、京都「祇園ない藤」でおはきものを誂(あつら)えた原由美さん。20年前にさかのぼる「祇園ない藤」との出合い、そして数々の思い出とともに、二度目の来訪で感じたことをお話しいただきます。

かすり傷ひとつない、美しく丈夫なおはきもの

これは20年ほど前のこと。年末の忘年会シーズンに、着物で出かけたことがありました。年の瀬も押し迫る金曜の夜はタクシーが捕まらず、午前2時を過ぎても帰れそうにないので、仕方なく歩いて帰ることに。

家までは歩いて30分くらいの距離でしたが、着物姿で千鳥足、途中登り坂もあり、1時間くらいかけて帰ったことと思います。次の日足袋を見ると踵が擦り切れていました。足袋がこうなら、はきものはさぞかし傷んでいるだろうと絶望的な気分で手にとり、踵の当たる部分と底を見たのです。

ところが、全くのノーダメージ。酔っ払いの千鳥歩き、足を引きずって歩いていたかもしれないのに、かすり傷ひとつないのです。その美しさと丈夫さに、愛おしい気持ちが溢れてきました。これが「祇園ない藤」のおはきものだったのです。

20年前に誂えたおはきもの。今でもその美しさは変わらない。 撮影/原 由美

20年ぶりに「祇園ない藤」へ

初めて「祇園ない藤」を訪れたのは、着物に興味をもち、着付けを習って自分で着られるようになった頃。モデルの先輩と仕事で京都へ行った時、なんでも「ない藤」というおはきものの老舗があって、着物好きの方々が足を運んでいるらしいという情報を得たのでした。

私達はさっそく電話で予約を取り「ない藤」に向かいました。出迎えてくださった女将さんの凛とした佇まいに、一瞬足がすくむ思いがしましたが、素敵なおはきものを見せていただこうと、勇気を振り絞り足を踏み入れたことを覚えています。

店内に入ると、そこには数点のおはきものが並んでいるだけ。お店に行けば好きなものを買えるものとばかり思っていましたが、こちらは“お誂え”のお店だということを知りました。その頃は今のようにインターネットですぐに検索できる時代ではなく、詳しい情報を得ず来てしまった事に戸惑いましたが「せっかくここまで来たのだから、何がなんでも素敵なおはきものを誂えて帰りたい」という一心で、女将さんにご指南いただきながら初めての“誂え”を体験したのでした。

現在のディスプレー

おはきものの誂えは、台座から花緒、緒の付け根の前坪など、それぞれのパーツのサンプルから一つひとつ決めていきます。20年前当時、色や素材、前坪の色等々がどれも美しく感動したことを覚えています。あれから20年たって今年訪れた際も、「祇園ない藤」の現在のご主人とお話ししながら、丁寧に誂えていただきました。


玉手箱を開けるかのように……

初めて誂えたおはきものが届いた時のことは鮮明に覚えています。まるで玉手箱が届いたかのような高揚感で、蓋を開け、薄紙をそっとめくり、おはきものをそ~っと手に。上から眺めたり、持ち上げて高さや台座のラインを観察したり……。ひっくり返してみると、左右が分かりやすいよう、右側にだけ赤い字で「右」との表示がありました。美しさだけでなく、その素敵な心配りも私を虜にしたのです。

次回は「祇園ない藤」で伺ったことや、私の第二の着物生活についてお話します。今回新たに誂えたおはきものもお披露目しますので、お楽しみに。

美しいおはきものたち

祇園ない藤


住所:京都市東山区祇園縄手四条下ル
電話:075-541-7110
営業時間:午後1時から午後6時
定休日:毎週火曜日、第2第4日曜日
公式サイト:http://gion-naitou.com/

撮影/篠原宏明

Share

原由美

原由美(モデル/苔玉講師) 数多くの女性誌・広告・CMなどで幅広くモデルとして活躍。 苔玉の魅力にひかれ、苔玉講師としても自宅でプライベート方式の教室・不定期でワークショップなどを行っている。
おすすめの記事

新しい世界へ誘う、初めての帯との出会い。【原 由美の愛する「和」のひととき】

原由美

無限の大自然を手のひらに。苔玉が導く、新しい私【原 由美の愛する「和」のひととき】

連載 原由美

「久留米絣」松枝小夜子さんの、創作のミナモト【きものを巡る美しき手仕事】

和樂web編集部

なんてったって鳥が好き♡伊藤若冲、謎だらけの生涯を25のキーワードで解説! part3

和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア