CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
連載

Fashion&きもの

2024.05.31

日本の伝統を取り入れたマルジェラのタビシューズが好きだ。阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.13

最近は舞台やドラマだけでなく、バラエティー番組でも活躍中の阿部顕嵐(あべ あらん)さん。20代の阿部さんが、興味をもった日本文化についてフレッシュに語る、この連載。今回はファッションが大好きな『和樂web』編集長が、阿部さんこだわりの私服について質問する。取材は2024年2月下旬、伝統画材ラボ  PIGMENT TOKYOさんで行った。

デニムの左右の長さを、あえて揃えない面白さ

編集長:今日のニットはどちらのですか?

阿部顕嵐(以下、阿部):これはJW ANDERSONです。 最近は、UNIQLOともコラボしているデザイナーです。

編集長:拝見していて、サイジングがすごく面白いと思いました。

阿部:確かに、すごく大きいサイズです。

編集長:しかしデニムのサイズはジャストサイズですね。さらに左右のロールアップの度合いが違う。これは何かお考えがあります?

阿部:デニムの左右が一緒だったら、つまらないなあと思って。

スタッフ一同:えー! 高度なテクニック……驚き!

編集長:そういう感性は、素敵ですね。ジーンズはどちらの?

阿部:これはリーバイスの日本製です。

編集長:ほとんどウォッシュしていないもの?

阿部:アメリカ製のリーバイスは質感が粗い感じがして。日本製のリーバイスは藍染のような感じが気に入って、よく履いています。

ブランドロゴが入っていないほうが、ファッションの本質に近づける

編集長:首につけていらっしゃるアクセサリーは、どんなものですか?

阿部:これは天然石のラピスラズリです。ディオールのものですけど、全くブランドの名前がわからないところが気に入っています。ブランドのロゴは入っているものは、あまり好きじゃなくて。どのブランドか、わからないのが面白いと思っています。

編集長:なるほど。今日お召しになっているもので、いちばん好きなアイテムは?

阿部:足袋(たび)のスリッポンが好きです。

編集長:おお。ブランドは?

阿部:マルジェラです。

マルジェラとはベルギー出身のデザイナー、マルタン・マルジェラのこと。本人は現役デザイナーを引退し、ジョン・ガリアーノがクリエイティブ・ディレクターに就任。今は「メゾン マルジェラ」という名で人気のファッション・ブランドだ。メゾン マルジェラは、匿名性を重視。ブランドロゴが見えるような製品は作らず、ファッションの本質を追求するブランド。阿部さんも、ブランドロゴが入ったものより、どのブランドかわからないものを身に着けるのが好きと言っている。阿部さんとマルジェラは共通する思考があるのかもしれない。

長い歴史がある足袋。元寇のときに、すでに武士が履いていた?

編集長:以前取材させていただいたときも、足袋の形をした靴を履いていらっしゃいましたよね?

阿部:はい。前に履いていたのは、ブーツ型の足袋でした。

編集長:メゾン マルジェラのタビシューズのシリーズを、いくつも持っているのですね。さすが。

阿部:マルジェラのタビシューズ、スリッポンのタイプは潰して履けるところが、いいですね。ラクです。

編集長:ハハハハ。

▲蒙古襲来絵詞/鎌倉時代・13世紀/皇居三の丸尚蔵館/出典:colbase/現在の足袋とは用途が異なっており、革製だったと考えられる。

足袋は、日本特有の“靴下”。読者のみなさんもご存じのように、鼻緒がある草履(ぞうり)や下駄を履くときに身に着けるため、親指と残りの指との間が分かれている。

鼻緒で履く、下駄。じつは日本だけでなく、広くアジアに広まっており、アフガニスタンなどやタイ、中国南部などにも歴史がある。裸足で履ける下駄は、ヨーロッパの靴のように蒸れることがなく、高温多湿のアジアにぴったりだったというわけだ。

靴下のようなものが、日本に伝わったのは5世紀ころといわれる。中国から伝わり、指先は分かれておらず、貴族や役人が履いていたようだ。しかし日本独自の進化をとげ、靴下の指先が分かれ「足袋」になっていった。13世紀の国宝「蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)」という絵巻物には、指先が分かれている足袋を履いた武士の姿が確認できるという。

▲伊勢参宮略図 外宮拝殿・玉串御門・内宮正殿・二見ノ浦・末社順拝・古市・宇治橋・間の山・朝熊山・おかげ参りの図 高倉山・天の岩戸 (伊勢参宮略図)/広重/安政2年/国立国会図書館デジタルコレクション

そして江戸時代になると、徒歩で何日もかけて伊勢神宮などにいく旅行が庶民の間で流行した。素足で草鞋(わらじ)を履いて長距離を歩くと足が痛くなる。そこで、足袋を履いたうえで草鞋をはくことが普及したという。ちなみに長期間の旅行で履いた足袋は木綿で藍染が多かったらしい。藍で染められた足袋は、毒蛇や虫が寄り付かないといわれ喜ばれていたのだ。

そんな経緯で発展した日本の足袋。日本を訪れた際に足袋を見つけたマルジェラは、その形を靴のデザインに取り入れた。マルジェラが「タビシューズ」として初めて世に出したのは1989年。ファッションショーでモデルが顔を覆い、赤いペイントのタビシューズでランウェイに足跡を残す演出は、強烈な印象を与えた。それ以降、タビシューズはメゾン マルジェラの人気製品となる。

編集長:今日のファッションは遠くから拝見すると、ベージュのニットにデニム、黒い革靴といったシンプルなものに見えます。でも近くで見ると、おもしろい要素が詰まっていますね。接近戦に強いタイプの着こなし。

阿部:接近戦ですか(笑)。

伝統的なものにひねりを加え、新しい価値を生み出した「タビシューズ」のコンセプト。アジアをルーツとした歴史を感じさせるファッションに興味がある、という阿部さんの考えにマッチしている。また、左右で長さが違うデニムの履きこなしも、左右対称を好まない日本文化と親和性がある。日本文化をうまく取り入れた私服のこだわりについて。今度も阿部さんに聞いていく予定。お楽しみに!

インタビュー・文/給湯流茶道 写真/篠原宏明 スタイリング/阿部顕嵐(私物)
参考文献/はきもののはなし(指田純子)・日本と世界のくらし(上羽陽子)

「今」を創る伝統画材ラボ  PIGMENT TOKYO

PIGMENT TOKYO(ピグモン トーキョー)は、「色とマチエール*の表現」を追求するショップ・ラボ・ワークショップを備えた絵画材料専門の複合クリエイティブ施設です。多種多様な画材とその用法、そこから生み出される「表情」について探求し、得られた知識や技術の普及活動を行っています。また、専門知識に精通した現役アーティストであるスタッフが、国内外の企業や教育機関に対して企画提案やコラボレーションなど、アートを軸にしたビジネス展開のサポートを行っています。
* 素材材質によってつくり出される美術表現効果。

営業時間:11:00 – 19:00 (定休日:月曜日・年末年始休業)
TEL:03-5781-9550
住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2-5-5 TERRADA Harbor Oneビル 1F
アクセス:りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩3分/東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
https://pigment.tokyo/

阿部顕嵐 お知らせ

2024年6月11日(火) 16:00 開場 / 17:00 開始
『ACTORS☆LEAGUE in Games 2024』at 幕張メッセ 幕張イベントホール

今年はチーム “TWILIGHT” にて出演します。

MORE INFORMATION >>> https://actors-league.com/games/

Share

阿部顕嵐

阿部顕嵐 (あべ あらん) https://alanabe.com/ 1997年8月30日生まれ、東京都出身。 俳優としての活動を中心に、映画、ドラマ、舞台と幅広い作品に参加。 主演映画「ツーアウトフルベース」、主演ドラマ「さよならハイスクール」や、舞台作品『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage等の作品に多数出演。 今年4月にはPARCO劇場開場50周年記念シリーズ『ラビット・ホール』へ出演。 また、「7ORDER」のボーカルとしての音楽活動や、自身のオリジナル映像やグッズの企画プロデュースなど、活動は多岐にわたる。
おすすめの記事

「僕と結婚できます」新郎の正装 “紋付き袴”を着てみた。阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.8

連載 阿部顕嵐

俵屋宗達は、日本美術のマイケル・ジャクソン? 阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.12

連載 阿部顕嵐

イタリアと日本の尖鋭技術が融合!「ブルネロ クチネリ」大人のアイウエア登場

和樂web編集部

台本は使わない...師匠の芸を肌で吸収する、狂言の稽古を初体験。阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.3

連載 阿部顕嵐

人気記事ランキング

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア