CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Art
2017.10.04

運慶は空間アーティスト!?「特別展 運慶」のみどころ!今週末オススメ美術展情報

この記事を書いた人

週末は展覧会へ。和樂編集部オススメの美術展情報を毎週配信中。

「特別展 運慶」 東京国立博物館

class=”h2-without-line”> image_uploaded_from_ios_720

東京国立博物館で開催中の「特別展 運慶」。現存する運慶仏の約8割が集結。運慶、息子たちの生涯と共に作品を観覧できるとあり、連日大盛況となっています。混雑していても楽しみたい!という方、必見。空間を楽しむ方法をご紹介します。

デビュー作、約4度のこだわり

class=”h2-without-line”>

運慶のデビュー作と言われる円成寺 大日如来坐像(国宝)。当時、他の仏像が約3〜4ヶ月で制作されていたのに対し、この大日如来像は、約1年の歳月をかけたと言われています。8ヶ月のこだわりとは、約4度の傾斜(!?)。この絶妙の傾きは、大日如来の姿勢を大きく変化させ、像は反り身となり、奥行が広がったそう。

IMG_2838

会場に入ると暗闇に鎮座する「大日如来坐像」がお出迎え。360度ぐるっと見渡せるので、傾斜をじっくりと鑑賞することも可能。ちなみに像を制作した時、運慶は二十歳前後というから2度驚き!

見上げよ。像だけでなく、その先に見える世界を!

class=”h2-without-line”>

各作品の静謐さ、ダイナミックさを味わうだけでなく、今回は展示手法により、運慶が考えたであろう、観るものと仏像の距離を体感することができます。

21911538_1806110979634388_7264428330638639104_n

興福寺 多聞天像(国宝)。2mを超える姿はまさに圧巻。守ってくださいと多聞天様!と叫びたくなる厚い胸元。強い視線の先に運慶が描いた仏の世界が広がるよう

像を彫るだけでなく、多くの人の目に映る姿さえも計算していた運慶。空間アーティストの第一人者と言っても過言ではない、まさに天才です!運慶仏と空間を共にする感覚は、過去と歴史を飛び越え、まるで現代の私たちのために、運慶が用意した魔法のようにさえ思えます。まさに「特別展 運慶」は、「A must before you die!」な展覧会なのです。

運慶展