日本文化の入り口マガジン和樂web
4月1日(土)
伊達正宗公の恩義は千万忝(かたじけ)ないが、御意に従いかねる(後藤寿庵)
日本文化の入り口マガジン 和樂web
日本文化の入り口マガジン 和樂web
3月30日(木)

伊達正宗公の恩義は千万忝(かたじけ)ないが、御意に従いかねる(後藤寿庵)

読み物
2018.09.04

和樂×清水硝子「フェルメール江戸切子酒杯『窓』」

13,500〜15,876円
この記事を書いた人

透明ガラスの本体に色付きガラスをかぶせ、カットグラスの技法を用いて装飾を施した伝統工芸の切子。江戸切子の老舗「清水硝子」と和樂はこれまでに何度か商品をコラボしてきましたが、今回はフェルメールで、しかも切子には珍しい黒も…と依頼しました!

フェルメールが何度も描いた窓が江戸切子のグラスに

清水硝子ヨハネス・フェルメール「ワイングラス」ベルリン国立美術館 ©Album/PPS通信社

フェルメール展にも出品が確定している作品「ワイングラス」をはじめ、いくつもの作品に登場する部屋の窓枠内に施された美しい装飾。そこからインスピレーションを得てデザインされたのが、この酒杯です。

清水硝子

窓の装飾そのままの表現ではなく、そのイメージをもとに試行錯誤を繰り返して採用されたデザイン。手にした瞬間もお酒などを入れて使う際にも、切子の最大の魅力であるカットによるきらめきが浮き立つように調整されています。

清水硝子

飾っても使っても心地いい江戸切子のグラス。秋の夜のお供にどうぞ。

清水硝子

フェルメール江戸切子酒杯「窓」ご購入はこちらから!