Art
2017.05.18

北大路魯山人の名品がずらり!大分県立美術館で開催※会期は終了しました

この記事を書いた人

2017年4月15日から6月11日まで大分県立美術館で開催された、「何必館コレクション 北大路魯山人展-和の美を問う-」。会期は終了しましたが、現在も根強い人気を誇る北大路魯山人のコレクションを少しだけご紹介します。

使ってこそ輝く。美と食の巨人の美学に浸る

何必館(かひつかん)・京都現代美術館館長が50年にわたり蒐集した、日本随一の内容を誇る北大路魯山人(きたおおじろさんじん)コレクションが大分へ。厳選された作品約100点を、「陶」「書」「茶」「花」「食」の5つのテーマに分け、古材や更紗(さらさ)、根来(ねごろ)などと取り合わせ展示します。P11_大分1北大路魯山人 『つばき鉢』1938年 何必館・京都現代美術館蔵

椿が大胆に咲き誇る『つばき鉢』も、当意即妙の極み『於里辺(おりべ)篭花入』も、魯山人の作品は、飾っておくのではなく、使うことでより輝きを放ちます。自身が使うために生み出された作品の数々とともに、生涯をかけて日本の美と食を追求した魯山人にとっての「和の美」を問う、充実の展覧会。P11_大分2北大路魯山人 『於里辺篭花入』 1951年 何必館・京都現代美術館蔵

公式サイト