CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Shop
2017.03.10

国宝の禅画『瓢鮎図』がこんな可愛いブラシになりました!しかも優秀!

この記事を書いた人

『瓢鮎図』の“鯰”をイメージしたボディ&フェイスブラシが完成!

ごらんください!なんと“鯰”の親子のボディブラシとフェイスブラシが誕生しました。この“鯰”はふつうの鯰ではありません。あの「国宝」屈指の禅画の名画といわれる「瓢鮎図」に描かれている鯰をモチーフとしたものなのです。
DMA-001
今回、製作を依頼したのは、大正6(1917)年創業の老舗ブラシメーカー「宇野刷毛ブラシ製作所」。こちらは、東京の伝統工芸を支援し、国内外に発信する東京都中小企業振興公社のプロジェクトである「東京手仕事」の伝統工芸職人です。創業者である父・宇野三保司氏から家業を受け継いだ2代目の宇野千榮子さんと3代目の宇野三千代さんが、上質な馬や山羊などの動物の毛をひと束ずつ手にとり、リズミカルにブラシの土台となる木地に開けた穴に植えていきます。
スクリーンショット 2017-03-10 12.56.09木地に開けた穴にステンレスワイヤーをふたつ折りにして通し、そこにひと束ずつ毛を通して植えていく。細いワイヤーが肌を傷つけないように、指には保護テープを巻いて。

植える毛の量は手でつかんだ感覚で量り、「何本あるかは数えたことがないですよ。すべて手の感覚です」と笑う千榮子さん。「手植えのブラシは、機械製に比べて、毛が密集して肌触りがよく、毛が抜けにくく丈夫だといわれます」
スクリーンショット 2017-03-10 12.56.58完成したブラシを確認する宇野千榮子さん。

天然毛の特長を生かして、ボディブラシには女性の肌にも優しい、やわらかさと弾力性を兼ね備えた白馬のたてがみの毛が選ばれました。フェイスブラシには繊細で肌触りがやわらかな山羊の毛を使用。持ち手の幅、柄の長さやカーブの傾斜に至るまで使いやすさを考えて設計されています。肌に当たるものであるため、毛を留めたステンレスワイヤーが剝き出しにならないように、毛を植えた部分の上には木の板を被せました。
スクリーンショット 2017-03-10 12.53.16穴の位置を決めるための真鍮のパターンを木地に載せ、墨でしるしを付けていく。

「瓢鮎図」を所蔵する退蔵院の許可を得て、グラフィックデザイナーの濱中幸子さんがユーモラスな鯰の図案を担当。それをもとに、レーザーで焼き印風に加工しました。「禅の心でカラダを磨く」という思いも込められた鯰のブラシ。自分用にはもちろんのこと、春から新生活を始める人への贈り物としてもおすすめです!
スクリーンショット 2017-03-10 12.59.04-min

和樂×東京手仕事×宇野刷毛ブラシ製作所
天然毛手植えブラシ「鯰親子ブラシBODY&FACE」
¥9,800+税
図案デザイン/濱中幸子
ボディブラシは約幅7×長さ36㎝。フェイスブラシは幅5×長さ13㎝。朴材、天然馬毛(白馬のたてがみ)、天然山羊毛。日本製。
※木材が傷まないよう、固形石けんの使用をおすすめします。