CATEGORY

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

閉じる
Craft
2019.10.09

ルーツは木彫りの熊!熊の手リングがアイヌ文化の入り口になる!?

この記事を書いた人

「木彫りの熊をベースに、このリングは今も進化しているね」そう話すのは、阿寒湖温泉で暮らす彫金作家の下倉洋之さん。2019年10月12日にBEAMS JAPAN 5Fのfennica STUDIOで発売されるコラボレーションアイテムでは、シルバージュエリーを制作しています。

阿寒湖に暮らす人々と生活の手仕事

北海道釧路市、阿寒摩周国立公園の西のエリアに位置する阿寒湖温泉。この地で人々は、仕事に勤しんだり食事を楽しんだり子育てするのと同じように、生活の手段のひとつとして、さまざまなものづくりをしています。

そんな阿寒湖温泉に暮らす人たちとfennicaによる、2年の歳月をかけてつくりあげたオリジナルアイテムが、2019年10月12日〜20日にBEAMS JAPAN 5Fのfennica STUDIOにて展示・販売されます。そこで今回は、彼らがどんな生活をしながらものづくりを続けているのかお話をうかがいました。

洋之さんのつくる熊の手リング

ジュエリーブランド〈Ague〉を立ち上げ、東京から北海道へ。阿寒湖温泉出身の妻・絵美さんとともに東京から移住した洋之さん。現在は、アトリエでジュエリー制作をしながら、カフェを営んでいます。

アトリエでもある「Cafe &Gallery KARIP」

今回、コラボレーションのひとつとして発売する熊の手リングは、洋之さんの手がけるジュエリーの中でも特に人気のアイテム。そのルーツは、幼少期のちょっと変わった趣味にありました。

写真中央が、熊の手リング

「マニアックなんですが、小さい頃から全国各地の工芸品を集めていたんです。当時、北海道の木彫りの熊は憧れていたのに、高価で買えなかったから、家で真似してつくっていました」

そしてもうひとつ、洋之さんのリングへ情熱をかけるきっかけとなった出会いがありました。

「あるとき北海道で藤戸竹喜さんの木彫りの熊を見たんですが…それがもうすごくて、どかーーーんと衝撃を受けたんです。それが、このリングのリメイクを重ねるきっかけになりました」

木彫家・藤戸竹喜さんの木彫りの熊

この作品を倒す!

他のブランドでは決して見ることのない、大胆なデザインと緻密な表現。お守りがわりにと鮭を捕る漁師さんが購入されたり、ご夫婦で結婚指輪にされる方もいるといいます。

「同じ熊の手をつくっているつもりでも、ちょっと時期が違うと、全く別のものになりますね。それがおもしろいんです。これ、途中で手をストップすると上手くいかなくて、全て一発で、一気に彫っています。ひとつのリングを彫るのに、だいたい8時間かかりますね」

熊の手リングが常に進化をしている背景には、今も憧れている人は藤戸竹喜さんの存在がありました。

「初めて竹喜さんの作品を見たとき、僕はなぜか『この作品を倒す』って思ったんです(笑)。彼の作品を見るたびに衝撃を受けて、そのたびに熊の手リングが進化しています。僕もずいぶん長いこと竹喜さんを追いかけてきたけど、結局、彼の作品は買えずじまい。きっと僕みたいに嘆いている竹喜さんのファンが、日本中にたくさんいるんだろうな」

心の内側に作用する装身具

神奈川出身の洋之さん。北海道へ移住するきっかけはいくつかありましたが、中でもアイヌの工芸品との出会いは大きな衝撃だったと語ります。

「高校を卒業したあとオートバイで日本一周をしていたんです。それがひと月半くらいで日本一周するつもりが、気がついたら北海道に2カ月もいて(笑)。そこからは、お金ができたら北海道へでかける生活をしていました。そのうち平取町二風谷アイヌ文化博物館に行くことがあって、アイヌの着物とか工芸品を、初めて見たんです。それでなんじゃこりゃ!と衝撃を受けたんです」

洋之さんがアイヌ文化の中でも、一番惹かれたのは着物の文様。

「一見すると派手なのにその文様は、俺を見ろ!って主張がない。アイヌの文様は、人の心の内側に作用するデザインだと思ったんです。身に着けるものとして、アイヌの文様の強さと魅力は、僕の想いに通ずるものがあると感じました」

アイヌ文化の入り口

「当時、ファッションにはあまり興味がないのに、なぜかジュエリーづくりは楽しくてしょうがなかったんですが、その答えをアイヌ文化にもらった気がします」

東京の御徒町の小さな工房でジュエリー制作の基礎を勉強していた洋之さん。東京でお世話になっていた先輩の店「Native sprit treading post」で、偶然出会ったのが、阿寒湖温泉出身で現在の妻である絵美さんでした。結婚後、しばらくして生活環境の変化もあり北海道移住を決断。現在のアトリエでの活動へと繋がっていきます。

妻である絵美さんはアイヌ民族。アーティスト活動をしながら、伝統的なアイヌの刺繍などさまざまなものづくりをしています。そうしたアイヌのものづくりを間近で見ているうちに、洋之さんは、アイヌ文化ならではの課題に気づくようになりました。

「うちの家族はみんなものづくりをしています。近くで見ていると、アイヌの手仕事ってとんでもない時間がかかるんですね。それを売り物にしようとすると、どうしても高額になってしまう。そうすると、せっかく若い人たちがアイヌ文化に興味をもってくれても、みんな後ずさりしてしまうんじゃないかと」

「この現状をなんとかできないかな?と思い立って、今はアイヌの文様をプリントしたTシャツを制作、販売しています。今回制作したリングも、気持ちとしては同じ。アイヌ文化に興味を持った人たちの、入り口のひとつになってくれたら嬉しいです」

BEAMS fennicaコラボレーション 詳細

「アイヌ クラフツ 伝統と革新 -阿寒湖から-」
“デザインとクラフトの橋渡し”をテーマにするBEAMSのレーベル「fennica(フェニカ)」と阿寒湖エリアのアイヌのものづくりのコラボレーションによる、新作コレクション。作品の展示販売のほか、トークショーやライブイベントも開催。

販売場所:BEAMS JAPAN 5Fのfennica STUDIO
販売期間:2019年10月12日〜20日
公式サイト(イベント情報):https://www.beams.co.jp/news/1660/
公式サイト(特集):https://www.beams.co.jp/special/fennica_things/vol7/