Art
2016.12.28

浮世絵「東海道五十三次(歌川広重)」解説!旅気分で鑑賞

この記事を書いた人

歌川広重の名作「東海道五十三次」の一覧とその背景を解説します。

歌川広重の「東海道五十三次」とは?

浮世絵と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、昭和の時代に永谷園の「お茶漬け」についていたオマケではないでしょうか。
1歌川広重「東海道五十三次 日本橋」歌川広重「東海道五十三次 日本橋」(朝之景) 天保4~5(1833~1834)年 岡田美術館蔵

なかでも人気が高かったのが、歌川広重作の浮世絵風景画の傑作「東海道五十三次」。江戸時代の幹線道路「東海道」を舞台にしたもので、起点の江戸・日本橋に始まり、53の宿場と終点の京都・三条大橋まで計55図からなる風景画のシリーズ作品です。
10歌川広重「東海道五十三次 箱根」歌川広重「東海道五十三次 箱根」(湖水図) 天保4~5(1833~1834)年 岡田美術館蔵

江戸で人気の風景画「東海道五十三次」

この「東海道五十三次」の発表より前に、葛飾北斎が手がけた風景画のシリーズ「冨嶽三十六景」が大ヒット。旅行ブームが到来していた当時、手軽に旅気分を味わえる浮世絵の風景画は、江戸の世の人々から大いに人気を集めました。そして、作者の広重は浮世絵師として北斎に勝るとも劣らない人気を得るようになったのです。以後広重は生涯に20種をこえる東海道シリーズを手がけたのですが、最も人気を博したのが、版元・保永堂(竹内孫八)が中心となって出版した「東海道五十三次」です。
15歌川広重「東海道五十三次 蒲原」歌川広重「東海道五十三次 蒲原」(夜之雪) 江戸時代後期 岡田美術館

東海道五十三次の宿場は下記のような順番になっていて、「」内は広重作「東海道五十三次」の各作品に付けられたサブタイトルで、そのあとは現在の住所です。サブタイトルはそれぞれ固有名詞や情景が用いられているので、描かれた場所は何となく想像できます。ぜひその魅力を確かめてみてください。

35歌川広重「東海道五十三次 御油」歌川広重「東海道五十三次 御油」(旅人留女) 天保4~5(1833~1834)年 岡田美術館蔵

浮世絵「東海道五十三次」一覧

起点=江戸・日本橋「朝之景」現・東京都中央区
1品川しながわ「諸侯出立」東京都品川区
2川崎かわさき「六郷渡舟」神奈川県川崎市
3神奈川かながわ「台之景」神奈川県横浜市神奈川区
4保土ヶ谷ほどがや「新町橋」神奈川県横浜市保土ヶ谷区
5戸塚とつか「元町別道」神奈川県横浜市戸塚区
6藤沢ふじさわ「遊行寺」神奈川県藤沢市
7平塚ひらつか「縄手道」神奈川県平塚市
8大磯一おおいそ「虎ヶ雨」神奈川県中郡大磯町
9小田原おだわら「酒匂川」神奈川県小田原市
10箱根はこね「湖水図」神奈川県足柄下郡箱根町
11三島みしま「朝霧」静岡県三島市
12沼津ぬまづ「黄昏図」静岡県沼津市
13原はら「朝之富士」静岡県沼津市
14吉原よしわら「左富士」静岡県富士市
15蒲原かんばら「夜之雪」静岡県静岡市
16由井ゆい「薩埵嶺」静岡県静岡市
17奥津おきつ「興津川」静岡県静岡市
18江尻えじり「三保遠望」静岡県静岡市
19府中ふちゅう「安倍川」静岡県静岡市
20鞠子まりこ「名物茶店」静岡県静岡市

39歌川広重「東海道五十三次 池鯉鮒」歌川広重「東海道五十三次 池鯉鮒」(首夏馬市) 江戸時代後期 岡田美術館蔵

21岡部おかべ「宇津之山」静岡県藤枝市
22藤枝ふじえだ「人馬継立」静岡県藤枝市
23島田しまだ「大井川駿岸」静岡県島田市
24金谷かなや「大井川遠岸」静岡県島田市
25日坂にっさか「佐夜ノ中山」静岡県掛川市
26掛川かけがわ「秋葉山遠望」静岡県掛川市
27袋井ふくろい「出茶屋ノ図」静岡県袋井市
28見附みつけ「天竜川図」静岡県磐田市
29浜松はままつ「冬枯ノ図」静岡県浜松市中区
30舞坂まいさか「今切真景」静岡県浜松市西区
31荒井あらい「渡舟ノ図」静岡県湖西市
32白須賀しらすか「汐見阪図」静岡県湖西市
33二川ふたがわ「猿ヶ馬場」愛知県豊橋市
34吉田よしだ「豊川橋」愛知県豊橋市
35御油ごゆ「旅人留女」愛知県豊川市
36赤阪あかさか「旅舎招婦ノ図」愛知県豊川市
37藤川ふじかわ「棒鼻ノ図」愛知県岡崎市
38岡崎おかざき「矢矧之橋」愛知県岡崎市
39池鯉鮒ちりゅう「首夏馬市」愛知県知立市
40鳴海なるみ「名物有松絞」愛知県名古屋市緑区
45歌川広重「東海道五十三次 庄野」歌川広重「東海道五十三次 庄野」(白雨) 江戸時代後期 岡田美術館蔵

41宮みや「熱田神事」愛知県名古屋市熱田区
42桑名くわな「七里渡口」三重県桑名市
43四日市よっかいち「三重川」三重県四日市市
44石薬師いしやくし「石薬師寺」三重県鈴鹿市
45庄野しょうの「白雨」三重県鈴鹿市
46亀山かめやま「雪晴」三重県亀山市
47関せき「本陣早立」三重県亀山市
48坂ノ下さかのした「筆捨嶺」三重県亀山市
49土山つちやま「春之雨」滋賀県甲賀市
50水口みなくち「名物干瓢」滋賀県甲賀市
51石部いしべ「目川ノ里」滋賀県湖南市
52草津くさつ「名物立場」滋賀県草津市
53大津おおつ「走井茶店」滋賀県大津市

終点=京師「三條大橋」現・京都府京都市中京区

東海道五十三次に関連する記事

東海道五十三次で紐解く広重、浮世絵の秘密
歌川広重4つの名作にみる、風景画の歴史