おごらず、人と比べず、面白がって平気で生きればいい(樹木希林)
可愛いワンちゃんからモダンな図案まで!20世紀に琳派を継いだ画家・デザイナー神坂雪佳【パナソニック汐留美術館】
意外とほのぼの?松尾芭蕉が描く旅の風景【京都 嵯峨嵐山文華館・福田美術館】
インスピレーションを受けたのは柔道の形!?金沢21世紀美術館でクラインブルーにおぼれる
美しく強くかっこよく!「異性装の日本史」で変身願望と向き合ってみた!
正座で飛行!碁石を丸呑み!12世紀『吉備大臣入唐絵巻』がまるでSF映画!
タウトが、柳宗悦が熱視線!東北の農村に息づくクリエイティビティが美しい【東京ステーションギャラリー】
庭園美術館に異世界が出現!?蜷川実花×アール・デコ建築が胡蝶の夢へと誘う
まるで理想郷!鮮やかに描かれた明治日本の暮らし【府中市美術館】里帰りコレクション
アバンギャルドな筆さばきに圧倒!「篠田桃紅展」創作の極意に迫る
月見る心はフランスも日本も同じ?最後の印象派展でロマンチックに浸る!【SOMPO美術館】
桜真っ盛りの六本木で東京・京都・大阪の日本画を見比べる【泉屋博古館東京】
それはアートなのか?デザインなのか?伝説のキュレーター、小池一子の軌跡を追う
ごちゃまぜ感が最高! 藝大アートプラザ企画展「Under Construction」鑑賞レポート
極寒の抑留地シベリアを生き抜いた、香月泰男が描く希望の光
描かれたのは、猫が導く禁断の恋。江戸時代の着物に込められた壮大な物語とは?
世界の国々が妖怪に!大岩オスカール氏の巨大壁画はコロナ禍をどう捉えたか?
美女が戦う『忠臣蔵』も!葛飾北斎が描く日本史はさすがのド迫力!
まるで実験室!黒田清輝の描くヌードはなぜ美しいのか?