CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Craft
2017.03.27

うつわ好きも初心者も。豆皿一枚から始める骨董入門

この記事を書いた人

小さな器が内包する豊かな美

京都の街中を散策すると、あちこちで骨董店に出合います。そんな一軒に「何か使える器でも」と立ち寄ると、さすが文化や芸術が花開き育った京都。藍一色で描かれた染付、赤や緑、金などにぎやかな色絵もの、白磁や青磁、各地の焼物と、陶磁器だけを見てもその種類はさまざまで数も豊富です。「何か」と漠然とした気持ちでは、視点も定まりません。
DMA-0708  0019〝蔵出し〟と呼ばれる品を扱う「古美術やかた」。

そこでおすすめなのが、愛らしい豆皿を見つける骨董店めぐり。八寸皿やなます皿も日常的に使えますが、旅先でとなると荷が重いものです。豆皿は小さいので持ち帰りやすく、お値段もかわいらしい。その小ささゆえ異なる種類の食器とも組み合わせやすい、一枚だけでも数枚使っても楽しい、食卓だけでなく用途も自在、さらに収集するのに場所を取らない…と、骨董入門の品として具合がいいのです。
DMA-0708  0066「古美術観山堂」では、3000円程度のお手ごろな豆皿も豊富。

染付に梅の花を色差しした豆皿や、藍色が美しい染付、色の組み合わせが雅な色絵など、絵付けものもさまざま。初心者には、染付や白地の多い色絵が使いやすい。同じ手のものが何枚もある場合は、「これ!」とピンときたものを。店の人に声をかけ、安全に並べられる場所で見比べて。手荷物は邪魔にならない場所に置かせてもらうのも、骨董店でのマナー。
DMA-0708  0369DMA-0708  0321「道具屋 広岡」

一枚ずつ手に取り裏も眺め見比べて…と、骨董探しは時間に余裕をもって。手のひらにすっぽり収まる、小さな小さな豆皿。次回の京都では、そのかわいらしい姿の奥深くに潜む、日本人の豊かな美意識に出合いませんか?-和樂2015年10月号より-

-撮影/篠原宏明-

骨董のワンダーランド!尾杉商店でも素敵な豆皿に出会えます!是非合わせてご覧ください

手ごろでかわいい骨董に必ず出合える!「ザ・京都!」と呼ぶにふさわしい骨董屋さん