CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Travel
2017.04.03

京都の花見の穴場はここ。すだれのように咲き誇る桜の苑

この記事を書いた人

原谷苑

-文/和樂スタッフ小西治美
 (京都出身のフォトエディター。寺社にも強い)-

原谷苑を訪れると、「花咲か爺」の昔話を思い出す。「枯れ木に花を咲かせましょう」と心優しいお爺さんが灰をまくと見事な花が咲き、通りかかった大名から褒美をいただいたという、あの話だ。この苑の桜の咲きっぷりには、人事が及ばない何か特別なものが感じられるからだ。

洛北・原谷は戦後、満州から引き揚げてきた人たちが開墾を命じられた荒れ地だった。その成果があがらず困り果てた開拓団が、1957(昭和32)年にその土地を山林業の村岩に譲ったのが、この苑の起こり。阪急電鉄が譲り受けて第2の宝塚にするという計画もあったというのには驚かされた。

やせた地には農作物が育たなかったため、様々な樹木を植えると桜の種類だけが順調に育ち、当初は親類や知人たちだけで花見をしていたという。人づてにその素晴しさが喧伝(けんでん)され、花見時にだけ一般公開されるようになった。20数種の桜の花が3月下旬から4月下旬にかけて次々と咲く。
原谷苑DSC_3230
とりわけ滝のように咲く紅しだれ桜は、圧倒的な迫力で迫ってくる。雪柳、レンギョウなどを伴って咲き誇り、見物客はその枝をかいくぐるように歩いてまわるというあんばいである。植木業を営む村岩農園が労苦を重ね、愛情こめて大切に育ててきたことが伝わってくる。

原谷には市バスM1が直行するが、1時間に1、2本のため、苑では御室仁和寺(おむろにんなじ)、または鷹峯源光庵(たかがみねげんこうあん)から2キロ余の距離を歩くことをすすめている。

原谷苑
(はらだにえん)

住所/京都市北区大北山原谷乾町36 地図
開苑時間/9時~17時
開苑は桜の開花期(3月下旬~4月下旬)、紅葉時(11月中旬~12月初旬)