日本文化の入り口マガジン和樂web
3月31日(金)
伊達正宗公の恩義は千万忝(かたじけ)ないが、御意に従いかねる(後藤寿庵)
日本文化の入り口マガジン 和樂web
日本文化の入り口マガジン 和樂web
3月30日(木)

伊達正宗公の恩義は千万忝(かたじけ)ないが、御意に従いかねる(後藤寿庵)

読み物
Gourmet
2019.03.29

お花見に持って行きたい。船橋屋から桜づくしの「桜白玉あんみつ」

この記事を書いた人

江戸時代から伝わる“元祖くず餅”で有名な船橋屋にも春到来! 2019年4月1日(月)~4月14日(日)の2週間限定で、季節商品「桜白玉あんみつ」が船橋屋及び船橋屋こよみにて数量限定で販売されます。

くず餅で知られる老舗・船橋屋とは?

文化2(1805)年に創業し、2019年で214年目を迎えた関東風のくず餅専門店。「小麦澱粉」を450日乳酸発酵させ、蒸し上げてつくられた船橋屋のくず餅は、和菓子唯一の発酵食品。長期間乳酸発酵させているからこそ、あの独特の歯ごたえと弾力が生み出されるそうです。また、保存料を使わず、自然な製法にとことんこだわりながら伝統和菓子をつくり続けているのも船橋屋ならでは。

上品で可愛い「桜白玉あんみつ」は4月1日(月)から限定販売!

磯の香りが漂う上質の素材から生み出された寒天と、相性の良い素材を吟味してつくられている船橋屋のあんみつ。今回、限定販売される「桜白玉あんみつ」は、風味豊かな桜餡に桜の花を添え、寒天も桜と“桜づくし”なあんみつです。桜のピンクと白玉の白、求肥の緑と見た目も春らしい彩り。お花見や春の差し入れに、持って行きたくなる一品です。

お花見に持って行きたい! 船橋屋から桜づくしの「桜白玉あんみつ」が登場!

「桜白玉あんみつ」商品情報

価格:540円(本体価格)
内容:桜寒天、桜餡(桜葉の塩漬けをねりこんだ餡)、白玉、赤えんどう豆、求肥、桜の花
販売日:2019年4月1日(月)~4月14日(日)
販売店舗:船橋屋船橋屋こよみ全店