2018年3月25日まで、出光美術館で「色絵 Japan CUTE!」が開催中です。
世界を虜にした愛らしい色絵の世界
古九谷・柿右衛門・鍋島といった磁器や、野々村仁清・尾形乾山の京焼に代表される、江戸時代に花開いた色鮮やかなやきもの=色絵。たとえば鍋島は、細やかな季節の移ろいに心を寄せる日本人の、繊細な季節感を表現。
鍋島藩窯「色絵柴垣桜花文向付六客のうち」江戸時代中期 出光美術館蔵
古九谷は流行に敏感で、その大胆なデザインには斬新なファッション性が見られるなど、色絵の世界は絢爛として愛らしく、日本文化の多彩な特性を映し出しています。この展覧会では、約180件の展示品を「季節を祝う、慶びを贈る」「ファッションと文学」「Japan CUTE、世界を駆ける」「かたち・色百花繚乱」「色彩茶会」の5章で紹介。カラフルでキュートな色絵をぞんぶんに。
野々村仁清「色絵梅花文四方香炉」江戸時代前期 出光美術館蔵