「手仕事の京都」シリーズ一覧はこちら。
天然繊維のたわしやブラシは京都の家庭の必需品!「内藤商店」
三条大橋西側にある昔風のお店には、棕櫚(しゅろ)のたわしや箒(ほうき)など、手仕事による天然繊維の生活雑貨がずらり。商品の特質や使い方を優しく教えてくれる店主の内藤幸子(ないとうさちこ)さん目当てで再訪する人も多い。
金具が隠れてるから傷つける心配がない、最新人気作
オリジナルの縦型たわしで重箱の隅まできれいに!
小型水筒の掃除に最適な馬毛ブラシの人気が急上昇中!
「内藤商店」店舗情報
読み方:ないとうしょうてん
住所:京都市中京区三条大橋西詰
電話:075-221-3018
営業時間:9時30分~19時
休み:年始(不定休あり)
カラフルでかわいらしい木版印刷の魅力にぞっこん! 「竹笹堂」
浮世絵などの伝統的な木版印刷の技術を受け継ぎ、かわいらしく色鮮やかな図版で現代風に展開した和紙製品が大評判。定番人気のブックカバーは、季節を表した図柄が多彩にそろい、目移りするほど。
ちょっとしたメッセージを贈るときはこれ!
メッセージやご祝儀のため常備しておきたい
文庫本を自分好みの顔にする木版のブックカバー
●アイキャッチ画像/木版画 原田裕子「季節の木版画」3,300円~
「竹笹堂」店舗情報
読み方:たけざさどう
住所:京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
電話:075-353-8585
営業時間:11時~18時
休み:水曜
公式サイト:https://takezasado.com/
※本記事は雑誌『和樂(2024年4・5月号)』の転載です。
※掲載価格はすべて税込です。掲載商品は、売り切れや販売期間の終了の場合があります。価格や営業時間も変更される可能性がありますので、お出かけの前に公式サイトなどでご確認ください。