10,11月号2023.09.01発売
ニッポンの超絶技巧
カップ麺にお湯を注ぐ。たった3分なのに、なぜかこの3分は果てしなく長く感じる。待ちきれなくて2分で食べ始めてしまった結果、麺が固くておいしくない!!
……そんなお悩みとは今日でお別れ。和樂webでは歴史・日本文化のあれこれを「3分で解説」する記事を提供しております。ラーメンはもちろん、電車の待ち時間などにもご活用ください。
ちなみに「絶対3分じゃ読めないだろ」っていう記事も紛れ込んでいるので(ライターの熱量がオーバーヒート)、麺が伸びた時は許してちょんまげ★
(※3分で解説シリーズは、随時新記事を追加していきます)
徳川家康の側室・於愛の方。広瀬アリス演じる波乱の生涯を3分で解説
三種の神器って何?誰も見たことのない宝物の正体に3分で迫る
平安のテッペンをとった男!藤原道長の人物像やしたことを解説
平安時代とはどんな時代?国風文化が花開く400年を3分で解説
御家人とは?鎌倉幕府の仕組み・御恩と奉公も含め3分で解説
伝説の脱獄囚も生んだ「網走監獄」歴史や囚人の生活を解説
国宝・松本城とは?歴代城主や天守・伝説や見どころ概要など解説
歌舞伎とは?なぜ男性だけが演じるの?歴史をわかりやすく紹介!
徳川四天王・本多忠勝とは?「家康に過ぎたるもの」と言われた戦国最強の武将
日本書紀とは?作者・古事記との違い・あらすじなど、わかりやすく概要解説
徳川四天王・榊原康政とは?生涯かけて家康を信奉した男を3分で解説
徳川家康の正室・瀬名姫とは?39歳で殺害された美貌の姫を3分で解説
徳川四天王・酒井忠次とは? 家康に一番近かった男を3分で解説
徳川四天王・井伊直政とは? 出世街道まっしぐらのイケメン武将を解説
若き当主を悲劇が襲う。織田信長のドラマチックな人生を解説
なぜ日本に侵攻した?鎌倉幕府の脅威となったフビライ・ハンを3分で解説
武田信玄は何をした人?徳川家康との関係から戦い、死因まで3分で解説
徳川家康の快進撃はここから!出世城と呼ばれた浜松城を3分で解説
徳川家康が誕生した岡崎城は、錚々たる大名たちが城主を務めたパワースポットだった!?
豊臣秀吉とは?戦国ドリームを叶えた男を3分で解説
徳川家康は何をした人?人質時代から死因まで波乱の生涯を3分で解説
ルーツは疫病除け?京都「祇園祭」歴史や豆知識を3分で解説
琵琶法師とはどんな人?平家物語・耳なし芳一との関係は?3分で解説
嘘か誠か? 戦国の大大名・今川義元のバカ殿エピソードの真実とは
ドン!迫力のある作風が特徴の仏師・運慶と快慶について3分で解説
絶世のイケメン・平維盛の人物像を探る【推しから読んでみる『平家物語』】
争乱を「鬼道」で治めた卑弥呼は、外交手腕もミラクルだった!謎めいた巫女王を3分で解説
推しから読んでみる『平家物語』!平重盛登場回を3分で紹介
「越後の龍」上杉謙信とは。城、性格、戦い、実は女性説まで解説
新選組最強の剣士!?永倉新八が成し遂げた大仕事を3分で解説
武士の世になって何が栄えた?「鎌倉時代の文化」特徴や流れを3分で解説
歴史&キャラエピソードで即覚え!徳川将軍15人超まとめ
節句とは何?いつお祝いするの?簡単に3分で解説!
『鎌倉殿の13人』を10倍満喫!知識ゼロから鎌倉幕府成立を3分おさらい
花祭りとは?由来、歴史、不思議な甘茶の話まで3分ガイド
平安版『翔んで埼玉』?大蔵合戦を3分で解説【鎌倉殿の13人】
えっ熨斗ってあわびなの?知っておきたい種類や意外な事実を3分で解説!
ひな祭りとは?なぜ祝日じゃないの?由来から縁起担ぎの食べ物まで3分ガイド!
節分とは一体何?豆まきをして、恵方巻を食べる由来を3分で解説
「遅れてきた戦国武将」伊達政宗。波乱万丈の人生を3分で解説!
文豪・幸田露伴ってどんな人?代表作は?3分で解説
ここでおさらい。河内源氏の系譜を3分で解説【鎌倉殿の13人】
『平家物語』宇治川の先陣争いをわかりやすく解説
遊郭の花魁と太夫はどっちが格上?遊女の階級を解説
鏡開きとは?いつ?意味や歴史を3分で解説
元日と元旦の違いは?意外と知らない「お正月の文化」を解説
これだけは覚えたい!和食・日本料理のマナーを3分でマスター
意外と知らない「魚のきれいな食べ方」を3分でマスター!
美少年率いる平家軍!『平家物語』富士川の戦いを解説
大晦日とは?歴史や由来を3分で解説!
ヤマトタケルは実在した?英雄伝説を3分で解説!
源氏と平氏の違いって?どんな戦いがあった?3分で解説
発端がしょうもない「後三年の役」をわかりやすく解説
奥州と源氏の関係の発端「前九年の役」を3分で解説【鎌倉殿の13人】
お歳暮はいつ、誰に、何を贈る? 意外な歴史と定番アイテムを3分で解説
ロマンとデモクラシーの大正時代を3分で解説
ドマイナーだけど超重要!平忠常の乱を3分で解説!
遊郭とは?吉原は何をするところだったの?3分で分かる遊郭のすべて
七福神のプロフィールやご利益、七福神巡り作法を解説
奥州藤原氏はなぜ滅亡したのか?栄えた理由は?3分で解説
酉の市とは?歴史・開運フード・日程をわかりやすく解説
遊女っていつからいるの?遊郭を作ったのは誰?3分で解説!
俳諧紀行文の最高傑作「おくのほそ道」作者・松尾芭蕉の凄さとは?3分で解説
加藤清正の伝説は二次創作!? 猛将のサラリーマン的素顔を3分で解説
幕府とは?どうして織田信長や豊臣秀吉の幕府はないの?3分で解説!
大奥とは?徳川幕府を支えた“女たちの最前線”を3分で解説
平将門の乱を3分で解説!超ざっくりとしかわからない!【鎌倉殿の13人】
実在した「祟り神」早良親王を3分で解説!兄を呪って平安京へ遷都させたって本当?
結局「鎌倉時代」っていつからいつまで?色々起こりすぎた約150年を3分で解説!
勝海舟って結局何をした人なの?晩年は?波乱の人生を3分で解説
お月見の歴史や由来とは?平安時代まで遡って3分で解説!
そういえばいつからいたの?「武士とは」を簡単に&わかりやすく3分で解説!
歴史ファンが大好きな「戦国時代」っていつからいつまで?3分で解説!
土方歳三とはどんな人?泣く子も黙る新選組副長の生涯を解説
元祖イケメン?『伊勢物語』の在原業平ってどんな人?3分で解説!
紫式部は苦労人だった? 本名は?『源氏物語』作者を3分で解説
光源氏とはどんな人?本名は?『源氏物語』主人公の華麗なるプロフィールを3分で紹介
3分で読める蔦屋重三郎! 阿部寛さん演じる「江戸のメディア王」その素顔に迫る!
美人画で右に出る者なし!玉木宏さん演じる浮世絵師・喜多川歌麿とは?生涯や代表作を3分で解説!
作家活動は副業?永山瑛太さん演じる江戸のベストセラー作家・柳亭種彦を3分で解説!
武家の身分を捨てて町人に転向!辻本祐樹さん演じる滝沢馬琴の生涯とは?3分で解説!
イケメンでスーパーエリートなのに!光源氏のワンランク下の男「頭中将」ってどんな人?
2023年の七五三はいつ?基礎知識から由来・歴史までディープに紹介!
縄文時代の土偶がかわいい!1万2000年の歴史を3分で解説!
世界遺産・仁徳天皇陵古墳とは?3分で解説!誰のお墓?大きさは?
俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一、鈴木其一、琳派とは?が3分で解決