Culture
2019.08.13

ケンケンの魅力満載! 尾上右近の自主公演「第五回 研の會」京都・東京で上演

この記事を書いた人

歌舞伎俳優の尾上右近さん(ことケンケン)が、2019年8月28日(水)・29日(木)に京都芸術劇場春秋座で、9月1日(日)・2日(月)には国立劇場小劇場で、自主公演「第五回 研の會」を開催します。2015年から始めた自主公演「研の會」も今年で5回目。今回は『弁天娘女男白浪』と、猿翁十種のひとつ『酔奴』を2都市で上演します。

役者を目指すきっかけ『弁天娘女男白浪』

『弁天娘女男白浪』は、ケンケンにとって思い入れのある演目。そもそも役者を目指すきっかけとなったのが、曾祖父・六代目菊五郎の『鏡獅子』の映像をお祖母様に見せていただいて魅せられたことから始まりました。そこから生の歌舞伎の舞台を見に行くようになり、音羽屋、そして六代目菊五郎に対する思いや関心が強くなったのです。中でも、弁天小僧は音羽屋にとって大切な役。すでに4、5歳の頃には、ツラネのせりふをまるまる暗記して、尾上流のお稽古場にうかがい、墨雪先生(説明入れる)の前で披露したという思い出もあるそうです。

「尾上右近というお名前をいただくことになって、初めて菊五郎のおじさんの楽屋に出入りした月に上演していたのが、『弁天娘女男白浪』でした。黒衣を着て何度も何度も楽屋にうかがい、拵えを拝見し、花道までついて行き、見て学ぶことを初めて肌で感じたのが、『弁天小僧』でした」。

今回の自主公演で上演する『弁天娘女男白浪』では、尾上菊五郎さんが監修をお勤めになっているそうで、「『弁天小僧』において歌舞伎の“におい”がしないというのは一番よくないこと」「南郷とのやりとりが、芝居に重要なムードをつくる役割を担っているので、南郷と何度もやりとりして勉強するよう」と、指導をいただいたそうです。南郷を務めるのは、彦三郎さん。今回は二人とも初役ですから、どのようなやりとりが繰り広げられるのか楽しみです。

ご縁をつないで上演する『酔奴』

さてもうひとつの演目は、猿翁十種のひとつである『酔奴』。これを市川猿翁さん以外が務めるのは今回が初となるそうです。市川猿之助さんが舞台監督を勤める京都芸術劇場「春秋座」を借りて、猿翁十種のひとつを踊らせていただけることになり、「猿之助のお兄さんもなさっていないのにも関わらず、やっていいよと言っていただけました。先輩の応援してくださる気持ちを一身に受けて、精一杯挑戦したいです」と、意気込んでいます。
 
また、『酔奴』ではなんと文楽座の豊竹呂勢太夫さん、鶴澤藤蔵さん、鶴澤清志郎さんらが特別出演します。実は藤蔵さんはケンケンの義太夫の師匠です。いつかは研の會に出ますよと言っていただいたことが、今回の上演につながりました。「今回の『酔奴』では三人上戸や、人物を踊り分けるシーンがある。呂勢太夫先生の、文楽ならではのすばらしい語り分けに引っ張っていただきながら、踊り分けたいです」と、ケンケン。これまでケンケンが築いてきたご縁やつながりが、さらにふくらむ公演になりそうですね。

いよいよ5回目! 尾上右近自主公演「第五回 研の會」

京都芸術劇場春秋座(京都府)

日程 8月28日(水)、29日(木)
開演時間 28日17:00/29日12:00、16:30
料金 全席指定:11,000円(税込)発売中

<チケット取扱い>
尾上右近事務所 080-4862-5858(10:00~20:00)
京都芸術劇場チケットセンター 075-791-8240(平日10:00~17:00)
◆劇場オンラインチケットストア
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:495-631)
イープラス 

国立劇場小劇場(東京都)

日程 9月1日(日)、2日(月)
開演時間 1日17:00/2日12:00、17:00
料金 全席指定:11,000円(税込)

<チケット取扱い>
尾上右近事務所 080-4862-5858/070-3172-8010(10:00~20:00)
イープラス
国立劇場チケット売場(10:00~18:00) ※窓口販売のみ

「ケンケンカレー」に続くグッズはいかに

いよいよ5回目の節目を迎える「研の會」。今回は、念願かなって、京都と東京での開催となります。「2都市で上演させていただけることは非常にうれしく、関東の方、関西の方、なるべく多くのお客様に観ていただきたい」というケンケン。毎回、研の會には工夫を凝らしたグッズが販売されています。

今年は何が飛び出すのでしょう、楽しみです。ちなみに、昨年はカレー好きのケンケンが監修した「ケンカレー」が販売され、話題を呼びました。

素浄瑠璃あり、トークあり、舞踊あり。ケンケン単独高知公演も見逃せない!

尾上右近 第一回高知公演

日程 9月11日(水)
会場 高知市プラザかるぽーと 大ホール

開演 18:30開演(18:00開場)
料金 全席指定:S席(1階)9,000円、A席(2階)5,000円(税込)発売中
主催・問合せ ごふく美馬 高知県高知市追手筋1−9−11
TEL 088・824・5298
チケット販売所 かるぽーとミュージアムショップ・高知県民文化ホール・高知大丸プレイガイド

<公演内容>
一、素浄瑠璃 四季三葉草
二、スペシャルトーク
三、舞踊 上 保名 下 浮かれ坊主

尾上右近(おのえうこん)

歌舞伎俳優。1992年生まれ。江戸浄瑠璃清元節宗家・七代目清元延寿太夫の次男として生まれる。兄は清元節三味線方の清元斎寿。曾祖父は六代目尾上菊五郎。母方の祖父は鶴田浩二。2000年4月、本名・岡村研佑(けんすけ)の名で、歌舞伎座公演「舞鶴雪月花」松虫で初舞台を踏み、名子役として大活躍。05年に二代目尾上右近を襲名。舞踊の腕も群を抜く存在。また、役者を続けながらも清元のプロとして、父親の前名である栄寿太夫の七代目を襲名した。【公式Twitter】 【公式Instagram】 【公式ブログ】