Culture
2024.06.08

『鬼滅の刃』の名セリフ「生殺与奪の権」とは?意味を深堀解説

この記事を書いた人
この記事に合いの手する人

この記事に合いの手する人

「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」

大人気作品『鬼滅の刃』で、冨岡義勇(とみおか ぎゆう)が主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)に向かって放った言葉です。名ぜりふとして多くの人に愛されているフレーズですが、「生殺与奪(せいさつよだつ)」とは、どんな意味なのでしょう? ちょっと深掘りしてみました!

こんな難解な言葉がぱっと出てくるなんて、さすが柱!

「生殺与奪」とは?

生殺与奪の意味は、「他人を、どのようにでも思うままに支配すること」。多くの場合、「生殺与奪の権」というひとまとまりで使われます。

意味の上では「生=生かす」「殺=殺す」「与=与える」「奪=奪う」という1文字ずつに分けられ、さらに前半2つと後半2つが、それぞれ逆の意味を持つセットになっています。

生かすも殺すも、与えるも奪うも、他人の手に握られているなんて恐ろしいけれど、考えてみたらそんなケース、けっこうあるかもしれません。義勇から私たちへの忠告かもしれませんね。

全てほしいままにされちゃうってこと?怖〜!

「生殺与奪」っていつごろから使われていた言葉なの?

言葉が初めて使われた時期を正確に知ることはなかなか難しいのですが、文献に残るもっとも古い記録は、1868年の『泰西国法論』(『日本国語大辞典』)。この年は王政復古の大号令、戊辰戦争、元号が明治に変わるなど、幕末~明治の動乱の真っただ中にあった年です。いろいろ考えてしまいますね。

私は生殺与奪って言えなくていつもヨダチュになってしまいます…


アイキャッチ画像:歌川広景『広景写生 両国の虎』メトロポリタン美術館より

参考文献:
・『デジタル大辞泉』小学館
・『日本国語大辞典』小学館
・大野晋、浜西正人『角川類語新辞典』角川書店

▼名言のシーンは1巻です!
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

書いた人

人生の総ては必然と信じる不動明王ファン。経歴に節操がなさすぎて不思議がられることがよくあるが、一期は夢よ、ただ狂へ。熱しやすく冷めにくく、息切れするよ、と周囲が呆れるような劫火の情熱を平気で10年単位で保てる高性能魔法瓶。日本刀剣は永遠の恋人。愛ハムスターに日々齧られるのが本業。

この記事に合いの手する人

平成元年生まれ。コピーライターとして10年勤めるも、ひょんなことからイスラエル在住に。好物の茗荷と長ネギが食べられずに悶絶する日々を送っています。好きなものは妖怪と盆踊りと飲酒。