Lifestyle

2023.08.02

笹の香りが涼を呼ぶ! 明治15年創業「塩芳軒」の「笹水羊羹」【ひんやり! つるん! 水ようかんの名店】

シリーズ「ひんやり! つるん! 水ようかんの名店」でご紹介する東西7軒は、手づくりの生菓子を中心に商いをしている店。今回は「塩芳軒(しおよしけん)」をご紹介します。

シリーズ一覧はこちら

笹の青い香りが蒸し暑い京都に涼を呼ぶ
塩芳軒の「笹水羊羹」

夏ならではの風情を愛でるのも、日本で生まれた涼菓の楽しみ。こと水ようかんは、東京では桜の葉が、京都では竹や笹が好相性とされてきました。笹で包む水ようかんはあっても、たっぷりと一枚の葉を贅沢に使うのは、この店独特の演出。一文字に留められた黒文字と伸びやかな笹の対比が美しい。凜とした水ようかんの姿は、西陣に明治15(1882)年から長のれんを掲げてきた風格ある店のたたずまいと重なります。

さて「笹水羊羹」には、この店ならではの味が隠されています。それは、あんに配された「和三盆」。まろやかな甘み、独特の香りをまとったあんがひんやりとのどを伝うのは格別です。「和三盆の風味、口どけを好んだのは私の祖父です」と5代目主人・高家啓太(たかやけいた)さん。「その特徴を生かしたお菓子を考案することに励み、早い時期から和三盆だけでできた干菓子もつくるようになりました」。旧来より上菓子、特に干菓子で知られてきた塩芳軒。菓子づくりには、和三盆、上白糖、糖蜜ほか10種類ほどの糖を使い分けます。「和三盆を水ようかんに使うには注意が必要です。加える瞬間の見極めが難しい」そうですが、味わうほうには風味絶佳の記憶だけが残ります。

青笹に黒文字がアクセント

1個440円(税込)。消費期限は当日(要冷蔵)。事前予約したほうが確実。6月から8月末ぐらいまで、本店限定で販売。箱の中に5個縦詰めのものがお遣い物に好評だとか。

寒天のコシも旨みに感じる水ようかんの正統派。冷やしすぎると和三盆の香りが抜けてしまうので、常温に戻したぐらいが食べごろ。

店舗情報

塩芳軒 しおよしけん
住所:京都府京都市上京区黒門通中立売上ル飛弾殿町180 
電話:075-441-0803
営業時間:9時~17時30分 日曜・祝日・月1回水曜(不定)休

撮影/石井宏明 構成/藤田 優、後藤淳美(本誌)本記事は雑誌『和樂(2021年8・9月号)』の転載です。

『和樂』8,9月号発売中!


2023年『和樂』8,9月号大特集は、国宝&国宝級の日本美117をど~ん!と集めた「国宝めぐり旅」。
もうひとつの大特集は、天才浮世絵師・鈴木春信「超絶かわいい♥美人画」の系譜。
何年たってもそばに置いておきたい、読み応え抜群の一冊です!

特別付録は……なんと、鈴木春信の名画『清水の舞台から飛び降りる娘』スクエアトートバッグ!

ご購入、試し読みはこちらからどうぞ。

Share

和樂web編集部

おすすめの記事

新米がもっと美味しくなる!土鍋ご飯の炊き方指南その1「草喰なかひがし」

和樂web編集部

夏の定番菓子「秋色庵大坂家」の「舟水ようかん」【ひんやり! つるん! 水ようかんの名店】

和樂web編集部

悟りを得たらもう迷わない? 嫌なことも喜びとして受け取る大切さ【SHIHOの楽禅ライフ3】

連載 SHIHO

【終了】和樂創刊23周年&「茶炉音・ド・和樂」オープン1周年記念 3大プレゼントをご用意しました!

PR 和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

12,1月号2024.11.01発売

愛しの「美仏」大解剖!

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア