CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる

進藤つばら

秋田県大仙市出身。大学の実習をきっかけに、公共図書館に興味を持ち、図書館司書になる。元号が変わるのを機に、30年勤めた図書館を退職してフリーに。「日本のことを聞かれたら、『ニッポニカ』(=小学館の百科事典『日本大百科全書』)を調べるように。」という先輩職員の教えは、退職後も励行中。

全87件、1-18件を表示中

栗よりうまい十三里の意味とは?江戸時代のブームと歴史

進藤つばら

歌舞伎・毛抜とは?あらすじや見どころをわかりやすく解説

進藤つばら

歌舞伎『助六由縁江戸桜』あらすじ・見どころ大解説

進藤つばら

浮世絵で美人画か歌舞伎の役者絵か見分けるポイント・特徴を解説

進藤つばら

縞模様とは?日本での歴史・意味と錦絵の縞着物コーデも紹介

進藤つばら

草履が濡れるのが嫌なら、裸足になればいいじゃない。江戸女子の雨対策を浮世絵から大検証!

進藤つばら

推しと一緒に飲める!?セレブ御用達、江戸の芝居小屋・桟敷のサービス内容がすごかった!

進藤つばら

美しいお嬢様が片肌脱ぐと…その正体は!? 歌舞伎『青砥稿花紅彩画』見どころ大解説

進藤つばら

クイズ!江戸の推し活に欠かせない「かべす」って?当時の芝居見物がエキサイティング!

進藤つばら

お酒にデザートも欠かせない!江戸の人々のワクワクが詰まった「お花見弁当」その理想と現実とは?

進藤つばら

吉原遊郭は桜の名所だった!非日常を演出する“期間限定”桜並木の秘密とは?

進藤つばら

世の中には娯楽が必要だ!苦境に陥った江戸の歌舞伎を救ったのは「遠山の金さん」だった?

進藤つばら

「菅原道真×梅」伝説と、歌舞伎『菅原伝授手習鑑』見どころ大解説

進藤つばら

シーズンごとに着物を縫い直し?江戸時代の針仕事がめちゃくちゃ大変だった!

進藤つばら

梅のシーズン到来♡早春を彩る、江戸時代の「梅見コーデ」がとにかくオシャレ!

進藤つばら

寒~い江戸の必需品「こたつ」の歴史を大解剖!

進藤つばら

江戸女子がお手本!錦絵に描かれた「お正月の着物コーデ」12選

進藤つばら

源義経が脇役の歌舞伎『義経千本桜』あらすじと見どころを解説!

進藤つばら

人気記事ランキング

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア