Craftsmanship

2024.02.05

〝料理が映えるうつわ〟にはスキがある? 【一生愛せる「うつわ」と出合う・その5】村田森(1)

「村田森(むらたしん)という、とてつもなくスバラシイうつわをつくる陶芸家がいる。 古いものの写しの腕は抜群。料理を生かすうつわをつくる人だ」との噂を聞いたのは、十数年前のこと。 その村田さんが近年、二十四節気(にじゅうしせっき)きをテーマにした作品づくりに取り組んでいる、とうかがいました。 二十四節気は、立春、雨水(うすい)、啓蟄(けいちつ)、春分…と1年を24等分にした季節の区分。春夏秋冬よりも細かい季節のうつろいです。 なぜ村田さんは、二十四節気に注目したのでしょうか。山深い京都・雲ケ畑(くもがはた)で、自分と向き合いながら作陶を続ける村田さんの元を訪れ、そのうつわの魅力に迫りました。

村田森さんの〝季節を楽しむ暮らし、刻を映すうつわ〟

手にしているのは灰黄釉瓢簞文六角小付(はいおうゆうひょうたんもんろっかくこづけ)。横6.0㎝13,200円。下は、渦巻文が特徴的な銹絵蓋付碗(さびえふたつきわん)。直径8.5㎝ 22,000円。奥は染付(そめつけ)の千成り瓢簞図皿。直径19.3㎝ 18,700円。

料理を盛ることができれば、うつわとしてはそれで十分。けれど、それだけでは満足できないと感じることがあります。どうして私たちは、うつわにこだわるのでしょうか。

それはきっとうつわと料理の美が、「美味しい」「楽しい」という感情を喚起することを知っているから。だから、素敵なうつわを目にすると、私たちはどうしても欲しくなってしまうのかもしれません。

なぜ私たちは、〝村田森〟のうつわに惹かれるのか

かねてより村田さんは、将来に残っていくようなうつわを生み出したい、と考えてきました。そのため、中国の古染付(こそめつけ)や韓国の古いやきものを数多く写してきました。といって、名品をキッチリ再現している感じでないのが、村田さんの面白いところ。描線はちょっとゆがんだり、花や魚の絵付けもゆるゆるしていたり……ほんのちょっぴりスキがあるのです! 本格的な懐石にも、家族が食卓を囲む家庭料理にも、すっとなじむやわらかな味わいが、村田さんのうつわの最大の魅力です。

二十四節気のうち「大寒(だいかん)」の作品である上の緑釉刻文鉢(りょくゆうこくもんばち)には、柿といんげんの白和えを。直径20.5㎝ 27,500円。「霜降(そうこう)」の作品である下の青磁影青高坏(せいじいんちんたかつき)には四方竹(しほうちく)とお揚げさんの煮びたしを。直径14.5㎝ 16,500円。

村田さんのうつわは、
心がほどけていくような優しさや
古いものに通じるおおらかさがある

イヌタデをあしらった染付虫籠文(そめつけむしかごもん)箱皿 横11.5㎝ 22,000円。二十四節気「処暑(しょしょ)」の作品のひとつとして制作された。虫籠に見立てられており、なかに小さなコオロギ2匹が描かれている。

のびやかな描線をもつ麦藁手(むぎわらで)の飯碗は、村田森さんの骨董コレクションのひとつ。

集中して轆轤(ろくろ)を回す村田さん。成形後、なめし革でうつわの口縁(こうえん)を整える。口造りの大切な作業のひとつ。

村田 森 むらた しん
1970年京都生まれ。1993年に京都精華大学陶芸科を、翌年に同研究科を卒業。荒木義隆氏に師事後に独立。2003年に京都・雲ケ畑に築窯し、年間10回以上個展を開いてきた人気作家でありながら、2016年に新作の発表を停止。2020年に、現代美術家の村上隆氏とともに陶芸専門店「となりの村田」(https://tonarinomurata.com/)を立ち上げ、二十四節気をテーマにした392点のうつわの受注生産を始める。

撮影/篠原宏明 構成/植田伊津子、後藤淳美(本誌)
※本記事は雑誌『和樂(2023年2・3月号)』の転載です。
※表示価格はすべて税込価格です(「となりの村田」https://tonarinomurata.com/)。
※掲載商品には1点ものや数量が限られているものがあり、取材時期から時間がたっていることから、在庫がない場合もあります。

Share

和樂web編集部

おすすめの記事

子どもたちも喜ぶ、本物のおいしさ。美しい和菓子のある日常【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

連載 彬子女王殿下

ヴァシュロン・コンスタンタン「レ・キャビノティエ」アールデコ様式をモチーフにした新作を発表

PR 和樂web編集部

いつものごはんがこんなに美味しい!やっぱり食事は漆椀で。【一生愛せる「うつわ」と出合う・その2】髙森寬子さん(2)

和樂web編集部

あちこち見学せずにいられない温泉宿!「向瀧」その1【〝おもてなし〟を体感できる至高の湯宿】

和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

12,1月号2024.11.01発売

愛しの「美仏」大解剖!

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア