4,5月号2025.03.01発売
花の京都で国宝三昧!
「年中行事で知る日本文化」をテーマに、2021年4月から始まった彬子女王殿下の連載です。
2023.01
05
両陛下は飲むお真似を。寒の入りに頂くニヒヤミズとは?【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
2022.12
01
冬至の日は、今生かされていることを太陽に感謝する日【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
2022.11
京都初冬の風物詩。与謝蕪村も詠んだ「御火焚き」とは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
2022.10
源氏物語にも登場。亥子餅に込められた願いとは【彬子女王殿下と知る日本文化入門】
エッセイで知る寬仁親王殿下の素顔(第1回)『ひげの殿下日記』より「身障者スキー合宿」
エッセイで知る寬仁親王殿下の素顔(第2回)『ひげの殿下日記』より「正月雑感」
オンライントークイベント「彬子女王殿下が語る寬仁親王殿下秘話」レポート
坂東玉三郎新連載「私の日課 my routine」開始! 玉三郎さん御用達・京都てっさい堂へ
31文字の謎。和歌が日本美術や伝統芸能にも使われた理由とは?【馬場あき子さんに聞く和歌入門・その1】