10,11月号2023.09.01発売
ニッポンの超絶技巧
実はわたくし、沖縄が大好き。海はきれいだし、料理はおいしいし。海辺でゴーヤチャンプルー食べながら飲むオリオンビール……最高~~~~!!
今年は沖縄本土復帰50年の節目です。NHK朝ドラ『ちむどんどん』も沖縄がテーマ。これを機に、沖縄・琉球の文化を改めて見つめなおしてみませんか?文様・音楽・祭り・観光。沖縄の多彩な文化を紹介する記事を集めました。そしてなんと…人気店のゴーヤチャンプルーレシピも紹介しています♡
沖縄「チャンプルー文化」の神髄!琉球王国が伝えた美の文様を読み解く
海底に沈むのは琉球王国時代のタイムカプセル!?時を超え、いまなお残る水中文化遺産に会いに行く【石垣島】
消えた文化財。わずかな手がかかりで次代へつなげ!琉球独自の美のヒミツに迫る
吸い込まれるような美しさに潜む、力と物語。石垣島「貝文化の守り人」に聞く、琉球の貝文化
ビールなのに健康に良さそう!6種の沖縄野草を使用した「ムイヌグスージ(森のお祝い)」に込められたもの
三線&六線を超絶早弾き!「沖縄のジミヘン」と呼ばれた男、登川誠仁の武勇伝が凄すぎる
琉球にイギリス船、フランス艦、あいついで来る。——幕末維新クロニクル1846年4月
サンゴの危機を救え!美ら海を愛する人々によってつくられた恩納村の海中サンゴ畑
これが「神の島」で生まれたクラフトビールだ!聖地の文化とくらしを入れ込んだ「久高島ヴァイツェン」
19世紀まで残っていた口噛み酒が起源!?奄美沖縄の発酵飲料「ミキ」ってなんだ?
琉球=沖縄じゃないって!?古代日本の言葉とも関係のある琉球語の真相を探ってみた!
幸せすぎる一杯♡「沖縄そば」の定義とは?八重山と宮古の違いは?おいしさと魅力を徹底紹介!
謎に包まれた「ブクブクー茶」って何?戦争で途絶えた沖縄の幻の飲み物に迫る
要塞?古代遺跡?これなーんだ?沖縄北部やんばるにたたずむ建物の正体
コロナ禍でも沖縄魂は健在! 伝統エイサー、平敷屋青年会のアツイ夏
ミネラル豊富なこれ、何だ?沖縄の島ごとに味わいの違う8種を食べ比べ!
「旧暦」が受け継がれる沖縄の行事を紹介!27万人が詰め掛ける巨大綱引きに、墓の前でピクニックまで?
沖縄の離島「多良間島」の行き方・楽しみ方は?不思議な島の魅力を紹介!
西表島で幻の花「サガリバナ」を見るには?見頃やツアー詳細を紹介
沖縄音楽のスタンダード名曲5選!首里城を描いた歌で復興祈願
音楽の力は言語を超える!中野「チャランケ祭」で出会う沖縄・アイヌ文化の真髄
宮古島「the rescape」完全ガイド!癒しの客室・アクティビティ・朝食で憧れのリゾートステイ
歌と踊りと絶品ご飯!アイヌ文化と沖縄文化の祭典「チャランケ祭」の楽しみ方
沖縄石垣島竹富島のお土産に。伝統工芸の織物「八重山みんさー」がおしゃれ!
沖縄「やんばる野外手帖」とは何か?畑人×料理人でその日限りのごちそうを五感で味わう
「やちむん」は沖縄の焼き物。歴史と特徴を徹底解説!
【沖縄】フォアグラ?からすみ?奇跡の「鍾乳洞貯蔵熟成豆腐餻」を試してびっくり!
【沖縄】三つ星シェフがゴーヤーチャンプルーをつくったら? 恩納村のハイアットの唯一無二の「沖縄料理」
沖縄の野菜力に酔いしれる!「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」は食材天国だ!
日焼け後のケアにもおすすめ!沖縄伝統ハーブ、月桃は美肌・抗菌・リラックス効果あり
美味いゴーヤチャンプルーには秘密があった!人気店「琉球チャイニーズTAMA」のレシピ大公開!
沖縄の美が集結! サントリー美術館「琉球 美の宝庫」展
沖縄最北の宿「朝日家」で自然と共に時間を感じる旅
沖縄の伝統料理店「美榮(みえ)」で感じるもてなしのこころ
沖縄そばならここ!現存する沖縄最古のそば屋「きしもと食堂」ガイド
沖縄グルメ!母の味「ジューシー」とはどんな料理?おすすめ料理店も紹介
沖縄の焼き物、やちむんとは?文化を体現するうつわの魅力