10,11月号2023.09.01発売
ニッポンの超絶技巧
明智光秀は悪魔とお友達だった? 織田信長は甘党? 疑心暗鬼な武田信玄のダークサイドって? 戦国武将たちの知られざるエピソードを特集!
祟りの発端は豊臣秀吉? 姫路城大天守に祀られる「おさかべ姫」の謎
650年続くお笑いコント、狂言の衣装がポップでかわいい【野村万之丞 今日の着こなし】
20歳で「万之丞」を継いだ、若き狂言師【狂言プリンス「笑い」の教室】 vol.1
僕が戦国武将だったらどんな茶道をするか、妄想するのが楽しい。阿部顕嵐が語る「あらん限りの歴史愛」vol.5
家康を天下統一に押し上げた謀将『どうする家康』本多正信の真意とは
父・家康の命で殺害された松平信康。事件の原因は五徳の裏切りだったのか【どうする家康】
徳川家康の羽織がうさぎ模様? 美意識あふれる武士コーデを知る【徳川美術館「よそおいの美学」】
天下無双の槍の名手!『どうする家康』渡辺守綱の実像と生涯
日本で最初に鉛筆を使ったのは徳川家康!「どうする家康」展で知る、天下人の意外な一面
三方ヶ原の戦いで敗れたことがきっかけ? 徳川家康が心酔した「能」の魅力
変化を恐れず、柔軟に行動する。市川團十郎さんがいま新たに魅せる『若き日の信長』への思い
『どうする家康』主君に代わり討死した夏目広次、その実像とは
"美味しそうなかまぼこ"に幻滅した理由は? 茶の湯の心を今に伝える、千利休エピソード集4
スイカにかけた砂糖はよけて食べる! 茶の湯の心を今に伝える、千利休エピソード集3
わざと落とし穴に落っこちた! 茶の湯の心を今に伝える、千利休エピソード集2
朝顔を最も美しく見せるには? 茶の湯の心を今に伝える、千利休エピソード集1
『どうする家康』癒し系忍者?服部半蔵の知られざる実像とは
『どうする家康』闇落ちキャラ!?今川氏真が辿った人生とは
徳川家康の側室・於愛の方。広瀬アリス演じる波乱の生涯を3分で解説
家康の家臣「徳川十六神将」大久保忠世とは?生涯や逸話など紹介
信長の弟、織田有楽斎とは?秀吉・家康にも仕えた武将・茶人の生涯
この首をはねてくだされ…『どうする家康』平岩親吉の人柄や生涯とは
徳川家康に尽くした鳥居元忠。波乱の人生を解説
織田有楽斎のユニークなリメイク茶道具とは?戦国時代の茶道も解説
小堀遠州の意外な庭園づくり!ヨーロッパの風吹く岡山頼久寺
松戸駅前は戦国の古戦場?第一次国府台合戦と経世塚・足利義明
世阿弥の言葉は若手アーティストにもささる?阿部顕嵐が『風姿花伝』を愛読する理由
世阿弥の時代、能は今の2~3倍の速さだった? 遅くなった理由を研究者に聞いてみた
国宝・松本城とは?歴代城主や天守・伝説や見どころ概要など解説
戦国武将の身長までわかる?「甲冑師」に仕事や歴史・特徴を聞いた
徳川四天王・本多忠勝とは?「家康に過ぎたるもの」と言われた戦国最強の武将
石川数正とは?家康・秀吉に仕えた知将、生涯や出奔事件も3分で解説
徳川四天王・榊原康政とは?生涯かけて家康を信奉した男を3分で解説
徳川家康の正室・瀬名姫とは?39歳で殺害された美貌の姫を3分で解説
徳川四天王・酒井忠次とは? 家康に一番近かった男を3分で解説
徳川四天王・井伊直政とは? 出世街道まっしぐらのイケメン武将を解説
若き当主を悲劇が襲う。織田信長のドラマチックな人生を解説
近世城郭の集大成!徳川家康最期の地・駿府城とは?歴史と今を解説
徳川家康の快進撃はここから!出世城と呼ばれた浜松城を3分で解説
日本美術の歴史にひそむジェンダー格差…をひっくり返す「イケメン日本画」木村了子さんがアツい!
徳川家康が誕生した岡崎城は、錚々たる大名たちが城主を務めたパワースポットだった!?
豊臣秀吉とは?戦国ドリームを叶えた男を3分で解説
徳川家康は何をした人?人質時代から死因まで波乱の生涯を3分で解説
織田信長は城の歴史も覆した!愛知・小牧山城で石垣の魅力を探索!
嘘か誠か? 戦国の大大名・今川義元のバカ殿エピソードの真実とは
織田信長が最も愛した女性、久菴桂昌。その短く儚い人生について子孫に直接聞いてみた
「越後の龍」上杉謙信とは。城、性格、戦い、実は女性説まで解説
兵どもが夢のあと。上杉謙信が陣を張った石戸城と徳川将軍の御茶屋跡を巡る【北本奥の細道】
これは…桃太郎誕生の瞬間ッ!江戸時代の天才職人による「鬼瓦・技術バトル」を目撃せよ【滋賀県近江八幡・かわらミュージアム】
東京・葛飾区に巨大な城が?上杉や北条が取り合った葛西城の物語
桃山時代は現代にも通じる?信長・秀吉・家康の育んだ豪華絢爛な文化の裏側に迫る
「遅れてきた戦国武将」伊達政宗。波乱万丈の人生を3分で解説!
「井伊の赤備え」をイメージしたレッドエールも!荒神山の麓でサステナブルなビール造り『彦根麦酒』とは【連載No.2】
おせち料理に入っている「膾」由来や歴史を紹介
妻の前でも刀をずっと膝元に置く夫、その理由は?戦国時代の夫婦生活が想像以上に苛酷だった!
天下人2人の火花バチバチ頭脳戦!豊臣秀吉VS徳川家康、軍配は果たしてどちらに上がった!?
ザビエルの来日後、信者が急増!?イエズス会がキリスト教布教のためにとった戦略とは
あの人が欲しい!豊臣秀吉のラブコールが引き起こした「せつない四角関係」とは?
加藤清正を狙ったら、逆に助命、説教、スカウトまで⁈国右衛門が家臣になるまでのちょっとイイ話
加藤清正の伝説は二次創作!? 猛将のサラリーマン的素顔を3分で解説
運動会のかけ声「えい、えい、おう」漢字にすると?運動会のかけ声の意味を解説!
成瀬正成とは?豊臣秀吉からの好待遇オファーを蹴った男のエピソード
細川ガラシャはマリー・アントワネットの憧れだった?2人の悲劇のヒロインを結ぶ数奇な縁
妖怪タヌキを斬り捨て御免!毛利元就と武田信玄、幼少期の大物伝説
武田信玄は元祖コント師!?人身売買など戦場の「略奪禁止」にこの一手!
頭骨をもとに伊達政宗公の顔を復元!「伊達男」の真意をも表現する最新技術とは?
信長から大事なネコとニワトリを守りたい!無慈悲な略奪を逃れるため、庶民がとった方法とは?
信義の怪力武将、平塚為広。関ケ原に散った男の生涯と子孫に迫る
実母による「政宗毒殺計画」その真相と伊達兄弟の謎を紐解く
そういえばいつからいたの?「武士とは」を簡単に&わかりやすく3分で解説!
歴史ファンが大好きな「戦国時代」っていつからいつまで?3分で解説!
400年以上前にSDGsを先取りした武将がいた!黒田官兵衛に学ぶ倹約術【戦国武将の知恵袋】
武蔵国を駆け抜けた鴻巣七騎とは?岩付太田氏と家臣団をつなぐ岩槻街道を歩く【北本奥の細道】
戦国一情けない?妹や妻のコネクション使いまくり大名「京極高次」に逆転人生を学ぶ!
主君の「色欲」と闘った男がいた。戦国大名の女遊びをやめさせた「天岩戸作戦」とは?
あの本多忠勝を「かす」呼ばわり!?家康のために舅まで射抜いた「内藤正成」の凄さとは
27歳の上杉謙信が書いた手紙を大公開!出家願望は本心?それともフェイク?
竜宮への手紙を海に投げ入れた!?豊臣秀吉に学ぶデキるリーダーのパフォーマンス術
主君・信長の女遊びを止めろ!妻女誘拐の姥を海に沈めた柴田勝家の過激な諫言方法とは?
本能寺の変の4日後?織田信長の側室「お鍋の方」による愛と悲しみの墓つくり物語
歯をくいしばった首は凶?戦国時代は「討ち取った首」で吉凶を占っていた
豊臣秀吉の朝鮮行きを止めた男・浅野長政。命懸けで伝えたかったメッセージとは?
敵陣も涙!城兵全員が討死した「岩屋城の戦い」763名の壮絶な最期とは
徳川家康、前田利家…五大老の「刀」を言い当てた!?天下人「豊臣秀吉」は、ズバリ人間観察の鬼だった!
戦国の出世頭・田中吉政とは?名バイプレーヤーのちょっといい話を紹介!
炎の中でも一切動じず。武田信玄も帰依した国師「快川紹喜」の壮絶な最期とは?
戦死者の血を吸った板が天井に…。織田信長の孫の無念が遺る、岐阜・崇福寺の「血天井」
天下人による天下人の評価とは?豊臣秀吉が語る徳川家康の人物像
クイズ!料理男子だった戦国武将はだ~れだ?ヒントは目立つの大好き、ド派手なあの人
クイズ!「戦いは50%成功すればそれで良い」と言った戦国武将は誰?なぜ50%でいいの?
徳川家康を大激怒させ鋸挽に処された「大賀弥四郎」は何をしでかしたのか?
武田信義とは?人物解説!八嶋智人演じる男は武田信玄の先祖だった?【鎌倉殿の13人予習シリーズ】
8歳から大物感ハンパない!豊臣秀吉も称賛した名将・立花宗茂の「原点」とは?
徳川家康との偶然の出会いが運命を変えた!「片手千人斬り」の父と息子のちょっといい話
柴田勝家は「ザ・昭和のリーマン」だった?逆境をプラスに変える男についたあだ名がカッコイイ!
戦国武将の人生に必要な3つのものとは?信長・秀吉・家康に仕えた男、池田輝政のチョイスが意外すぎる!
違反したら妻子も成敗された!武士の功名にならない「首取り」ってどういうもの?
豊臣秀吉主催の能楽会で大ウケ!「馬鹿なフリ」して舞った徳川家康の真のすごさとは?
内気な少年を「伊達政宗」に育て上げた男・虎哉宗乙。現代にも役立つ教育論とは?
約束を破れば血を吐き死んで地獄に堕ちる!八咫烏の「熊野牛王神符」、天罰が怖すぎる
えっ?織田信長って意外とネチネチ派?佐久間父子を追放した長すぎる懲戒文書とは
武士も貴族もみ~んなしてた?男の美学が宿るメンズメイクの歴史を大解剖!
本能寺の変、大坂夏の陣。焼けても、割れても復活する奇跡の茶入「つくも茄子」の物語
大江広元とは?人物解説!栗原英雄演じる毛利元就の先祖の生涯とは?【鎌倉殿の13人予習シリーズ】
クイズ!築城の名手、明智光秀は何から福知山の領民を守った?ヒントは豪雨と川にあり!
不吉な「気」から大敗を予想!大友宗麟の軍配者「角隈石宗」の壮絶なラストとは?
明智光秀は天守閣に立ち何を考えたのか?斬新な福知山城の謎に迫る!
裏切者と言われても、領民の心は変わらない!知将・明智光秀から受け継がれる福知山のレガシー
土肥実平とは?どんな人物か解説!阿南健治演じる苦労人は、戦国・小早川家の先祖?【鎌倉殿の13人予習シリーズ】
迷える子羊たち必見!人生の選択は伊達政宗の格言「生涯の大事三つ」に従うべし!
どうする家康?家臣らの遊郭通いを止めさせたい!その華麗なる解決法とは?
戦国随一のド正直者!?徳川家康から厚く信頼された家臣「高力清長」のモットーとは?
イケメンすぎて困るんですけど!!森蘭丸が堪能できる作品集めちゃいました♡【誰でもミュージアム】
関ヶ原の戦いにも同行!徳川家康に愛された36歳年下の「お梶の方」。その思いとは?
石田三成は戦下手なんかじゃない!?忍城の水攻めに反対した本音を大暴露!
調略の鬼・毛利元就の教えは「兄弟仲良く」?筆まめな父が3人の息子に伝えたかったこと
不遇の晩年に涙。家康の天下取りを支えた本多重次!そのやり過ぎた「家康愛」とは?
伊達政宗の棄教令を拒んだ!?民衆と信仰のために生きた「キリシタン侍」後藤寿庵
「黒」も「白」へと覆す!出陣を決めた長宗我部元親の衝撃的な夢解釈とは?
漢字クイズ!『懐炉』って何て読む?さむーい季節に欠かせないアレです!
豊臣秀次に向かって「くそくらえ」!?破天荒すぎる戦国武将「笹の才蔵」エピソード集
クイズ!日本で最初に爆死したと伝わる武将は誰?ヒントは、信長に反逆したあの人物
大河ドラマで注目のオーダーメイド陣羽織!これを着れば気分はアゲアゲ戦国武将!
戦国時代の日本代表は4人の少年たち!「天正遣欧少年使節」の天国と地獄
織田信長、まさかの裏切りで九死に一生!戦国の撤退戦「金ヶ崎の戦い」
山姥の姿で乗馬しながら登場!?織田信長が信頼した70歳オーバーの老近習「武井夕庵」の魅力とは?
戦国武将クイズ!「いつも前に出ることが良い」と言ったのは誰?
鍋も釜もない!でも米が食べたい…。キャンプや非常時にも役立つ、戦国の知恵!
歴史初心者クイズ!豊臣秀吉は石田三成のどこが気に入った?長浜の逸話「三献の茶」で学ぼう
えっ!?なにこの分厚さ!足利将軍家の名刀・厚藤四郎から目が離せない!
死刑よりも過酷だった!? 関ヶ原合戦西軍の副将も味わった島流しの地獄
およそ3000人が葬列!絢爛豪華な「織田信長の葬儀」に柴田勝家が不在だったワケ
森蘭丸の兄の弱点は家族愛?「鬼武蔵」の異名を持つほど苛烈な性格とそのギャップに迫る
徳川家康をたった一度も裏切らなかった男「天野康景」。生涯貫き通した仰天の忠義とは?
絶体絶命の戦場に白馬で颯爽と現れたのは妻!?ゲームや漫画みたいな、戦国の戦う女性たち!
徳川家康も惜しんだ男!戦国きってのイケメン武将、木村重成。23歳の最期の覚悟とは
戦国最強の島津をビビらせた女?16回もの攻撃を凌いだ知略、妙林尼ら戦国の強〜い女性たち
夫に弟を殺され、秀吉に城を攻められ、行方不明に…悲劇の連続、大福御前のジェットコースター人生
泥酔した夫の代わりに籠城戦?34人の侍女たちを従えて突撃?勇猛果敢な戦国女性烈伝!
東京「青山」の由来は徳川家光の教育係⁉︎ 青山忠俊の厳しすぎる愛情とは?
伊達政宗が生涯愛した正妻・愛姫。死ぬ間際に妻を拒絶した理由とは
豊臣秀吉は「猿」ではなく「犬」に似ていた⁉︎秘密の多いその容貌を徹底解剖!
茶の作法など知らぬ!京から近江、伊勢、山陰へ。島津家久の戦国あばれ旅【復路編】
疑心暗鬼な武田信玄のダークサイドが怖すぎる!家臣に迫った起請文の内容とは?
徳川家光と伊達政宗は超仲良しだった⁉︎年齢も立場も超えてウマが合う理由とは?江戸時代人物相関図
武田信玄はゴリ押し型?上杉謙信は説得型?戦勝祈願でみる戦国武将の性格分析が面白い!
菅田将暉も演じた!井伊直政は、徳川家康も惚れるほどの美貌のイケメンだった?
まさかのオウンゴール?難攻不落の大坂城が落とされた原因は、豊臣秀吉のせいだった?!
徳川家康にインタビューしたら、脱糞説に激怒された【妄想インタビュー】
クイズ!松永久秀が戦いで燃やしちゃったものって何?答えはなんと東大寺のアレ!
徳川3代将軍が絶大な信頼を寄せた男。家康に似るのを嫌った江戸幕府のブレーン、土井利勝の素顔
主人を斬らなかった忠刀!?信長も愛した名刀・薬研藤四郎の不思議な逸話とは?
夫の責任を負って処刑された戦国武将の妻。見事な最期を遂げた荒木村重の妻・たしの悲劇の顛末とは?
秀吉が愛した「天下取りの刀」左文字の最高傑作!名刀・太閤左文字とは?
勇猛果敢な加藤清正をひるませた女。戦国時代最強の女城主?誾千代列伝!
前田利家の兜にもついている「勝ち虫」ってなに?ヒントは秋の空と槍?
生首に化粧するのが女性の仕事?戦国時代の戦いは女性も大忙し!
和歌が上手すぎて命拾いした戦国のスーパーマン、細川幽斎。ゆかりの地、京都と彼を支えた人を追ってみた
秀吉が築城した大坂城は地中に埋まっている!?世紀の大発見プロジェクトを探る!
クイズ!織田信長の「名物狩り」とは?食べ物?女?それとも?
「月代」ってなんて読む?どんなもの?歴史や語源が面白い!
漢字クイズ!「御御御付」なんて読む?ヒントは家康や信玄も愛した、あれ!
西郷どんと同じ地位をもらった名槍!?福島正則が「呑み取られた」日本号に人間国宝もうっとり。
日本史上屈指の悪女、淀殿の真実。壮絶な悲劇の人生にも関わらず、なぜ貶められたのか?
家臣の「殉死」を防ぐために黒田官兵衛が犠牲にしたものとは⁉︎「殿、ワタクシも!」は、ダメ。ゼッタイ。
織田信長は元祖スイーツ男子だった?大魔王の意外な甘味ラブラブエピソード集
正親町天皇とは?朝廷を立て直すため戦国武将らと対峙した「再生請負人」の生涯
13カ月で誕生?大出世した男はスケールが違う!豊臣秀吉のぶっ飛び出生伝説
織田信長は本当に「無神論者」だったのか?比叡山を焼き討ち本願寺と戦った男の真実
織田信長のイメージが変わる?大火に焼かれた犬山城と攻略の痕跡を辿ってみた
「麒麟がくる」再開!京都北部の「光秀ゆかりの地」をディープでマニアックに大特集!
時空を超える胸キュン時代劇漫画『アシガール』、実写ドラマで伊藤健太郎がブレイク!
クイズ!今日は何の日?戦国時代15万人が集結した「天下分け目の戦」あなたは知ってる?
近江商人に学ぶビジネス思考!withコロナ時代に必要な「三方よし」の精神
髭こそダンディズム?織田信長も明治天皇も蓄えていた「髭」のイメージ、その歴史に迫る!
「最後の一文」が肝!交渉術の達人・徳川家康に学ぶ、手紙の極意とは?
秀吉から藤堂高虎、徳川将軍家へ。大物武将に愛された名刀・大兼光
10分の1に期間短縮?豊臣秀吉主催、800人参加の大イベント北野天満宮大茶会の謎!
歴史クイズ!明智光秀の娘「たま」の洗礼名は何か知ってる?
8月30日いよいよ『麒麟がくる』!洗練された時代考証とドラマチックな脚本、人気の秘密を探る!
突然の嵐は祟りか…?築城の天才も降参した「伊賀上野城崩落」の謎
命より、夫との死を選ぶ。19歳で壮絶な最期を迎えた武田勝頼夫人の愛
逆賊イメージを払拭!俳優・村上弘明氏が「人間・明智光秀」を通して見る正義とは
敵からの攻撃ナシ、抜け道アリ!幕府も騙された藤堂高虎「宇和島城」驚きのからくりとは?
墓の中で出産した美女の正体は…子育て幽霊たちの悲しい物語
絶体絶命のピンチに駆けつけたのは…白馬に乗った嫁⁉︎「関ヶ原の戦い」前哨戦の驚きの結末とは
「無礼な奴はぶん殴れ!」薩摩から京都を目指す、島津家久の戦国あばれ旅
35歳年下の親友の娘を側室に?豊臣秀吉が大切にした「加賀殿」の波乱万丈の生涯とは?
明智光秀「本能寺の変」前の行動を分析!謎の菩薩と日本一の大天狗に必勝祈願をしていた?
上杉謙信が愛した、炎のような名刀。火車切広光が美しい……
徳川秀忠、大坂の陣でまたも遅参?父・家康宛ての手紙に「途方に暮れております」
「お願い。きらないで…」と懇願する姫君って何者?上杉謙信が愛した名刀「姫鶴一文字」の真骨頂とは
まじかよ…山内一豊の妻は馬なんか買ってない?「内助の功」の真相に迫る
明智光秀の家臣は琵琶湖を馬で渡った!?本能寺の変まで時を戻そう
平和が訪れた江戸時代、戦国武将はどうしてた?猛将・福島正則が引き際に見せた男の意地とは
織田信長から称賛された槍の名手!渡辺勘兵衛は転職4回、計6人の主君に仕えていた!
拙者、太閤様の夢を見た…。加藤清正の夢占い。その深層心理を勝手に徹底分析
豊臣秀頼は生きていた⁉︎薩摩でピタリと符合する生存説。大坂城からの脱出方法は?
友達だと思ってたのに……。最期の最期で明智光秀を見捨てた二人の「盟友」
織田信長の娘婿、中川秀政の謎!朝鮮出兵での死因がなんで「鷹狩り」?その理由を探る!
小早川秀秋が養父秀吉に言われた苦情とは?なぜ関ヶ原の戦いで裏切ったかの理由も分かるかも!?
黒田官兵衛が息子に激怒した理由とは?活躍しても𠮟られた黒田長政の関ヶ原の戦い逸話
戦国時代に自由恋愛のバツイチ婚!鍋島直茂夫婦のキューピットはまさかの「鰯」?
「麒麟がくる」の主人公・明智光秀は生き延びて徳川家康の側近になっていた?同一人物説の謎
天下人・豊臣秀吉の愛した妻たち7人を紹介!淀殿のいとこや絶世の美女も
石田三成は狐の祟りを恐れたのか⁈伝説に振り回された舘林城攻めの結末とは?
豊臣秀吉は子を溺愛したって?親バカすぎて神様にまで文句を言った破天荒ぶり!
織田信長と伊達政宗はサプライズがお上手?家臣がリアル困惑した戦国大名たちの言動とは
長篠合戦のゆくえを変えた?人間味あふれる鳥居強右衛門・命がけの決断とは?
『麒麟がくる』の帰蝶の立膝は不作法じゃないって?正座の本来の意味がコワかった!
伊達政宗vs直江兼続、なぜふたりは犬猿の仲なのか?勝手に戦国時代人物相関図!
高野山に戦国武将の墓があるのはなぜ?理由と武将一覧・弥勒菩薩の伝説も紹介
織田信長も失敗した難攻不落の城を1日で?若き竹中半兵衛が稲葉山城を乗っ取った驚きの理由
嫉妬に駆られた妻同士の戦い「うわなり打」とは?室町・戦国の奇妙な風習や恋愛模様を解説!
「拝啓、閻魔大王様。死者を返してくだされ」直江兼続が出した手紙、その恐るべき結末とは?
今川義元のまろメイクは憧れの象徴?強力な武器にもなった戦国大名の貴族趣味
相撲LOVEの織田信長がつくった? 安土に残る古文書でわかった、大相撲の「東西」の起源
徳川家康が豊臣秀頼と会った「二条城会見」の全貌!190㎝のガタイが命運を分けた?
謎の美女、小少将とは何者?戦国人物解説!朝倉家を滅亡に導いた?義景に溺愛された?
その理由に涙。黒田長政が処刑前の石田三成に陣羽織を着せる「恩返し」をしたワケ
家康の好物で参勤交代でも大活躍!にんにくの歴史と簡単にんにくオイルレシピも紹介
「虎の脳ミソ」は不老長寿の源?朝鮮出兵時に追加された豊臣秀吉の破天荒な命令とは?
室町時代の築城の名人・太田道灌の最期とは?壮絶な死に際や「死の絶叫」と真意も紹介
戦国初の女大名・洞松院とは?細川勝元のカリスマ性を受け継ぐ女性の人生
あの豊臣秀吉が激怒して懸賞金をかけた男!徳川四天王・榊原康政の「無」の境地とは?
わざと転ぶ「森蘭丸」は超デキる有能秘書だった?気遣いの達人から学ぶこととは
明智光秀の生活は困窮を極めた?戦国武将たちの浪人時代は悲惨だったのか、実態に迫る!
上杉謙信・景勝親子のお気に入り!変わった形の太刀・からかしわって?
奈良より大きかった!幻の「京都大仏」の悲劇。豊臣秀吉の死は「仏像遷座の祟り」なのか?
一夜で3万の敵兵が消失?伊達政宗の人生最大の危機。奇跡を起こした隠密集団「黒脛巾組」の全貌
島津四兄弟の長男・島津義久は、なぜ「引きこもり戦国大名」と呼ばれているのか?
戦国武将、高山右近や蒲生氏郷もキリシタン!茶道とキリスト教の関係はものすごく深かった!
奇跡の逆転劇から460年! 織田信長はなぜ、桶狭間で今川義元を討つことができたのか
名刀・五虎退とは?虎の群れを追い払ったエピソードを持つ短刀は上杉謙信の愛刀!
黒田長政と福島正則が兜交換で仲直り?戦国時代の贈り物にまつわるちょっとイイ話
ひ、ひでぇ細川忠興の愛刀「歌仙兼定」の由来。ネーミングセンスが強烈な明智光秀の娘婿⁉︎
戦国武将の健康意識は超絶ハイレベル!島津義弘・伊達政宗など医学に長けた人もいた
刀身に雪が降っている!?信長も愛した美しい刀・へし切長谷部
天下取りの裏にヤラセ疑惑?監督・豊臣秀吉、出演・徳川家康による世にも珍しい茶番劇
豊臣秀吉、伊達政宗らの「死」の美学。ダンディズムにこだわった政宗の最後とは
石田三成唯一の友達「大谷吉継」の黒いウワサの真相に迫る!辻斬り?小早川秀秋を呪い殺した?
ああ、そんな…殿、口でなんて!毛利元就と加藤嘉明、家臣を胸キュンさせた仰天秘話
徳川家康に最も愛された側室「阿茶局」。じつは現代女性を超えるほどのバリキャリだった⁈
信長を敗北寸前にまで追い込んだ男!朝倉義景とは一体どんな人物だったのか?
NHK大河ドラマ、あの戦国武将を演じた歴代俳優全リスト!あなたが思うはまり役は?
富山の怪談・佐々成政にまつわる早百合伝説の真実とは?惨殺された美女の怨念?
徳川家康から去った唯一の男、石川数正。豊臣秀吉の家臣に転職する!
片倉小十郎景綱とは?伊達政宗の家臣で秀吉や家康にスカウトされたスゴ腕男に迫る!
いよいよ「麒麟がくる」越前へ!なぜ朝倉義景の時代に越前の文化都市は滅ぼされたのか?
猛将・島津義弘は大の猫好きだった?戦場ににゃんこ7匹ご同伴って本当?ずばり解説!
「大坂の陣」で徳川家康が攻めた理由に迫る!豊臣秀吉の大いなる誤算とは
広間で大名を集めて夫選び!徳川家康の美しい養女「小松姫」の豪胆エピソード
女軍を率いて突撃した鶴姫とは?戦国時代、備中城主の妻の壮絶な戦い
徳川家康と女性エピソード。正室・築山殿や側室・於万の方、城主の妻など紹介
徳川家康は健康オタク?銅像からは分からない性格やおもしろエピソードを紹介
元婚約者を愛し続けた武田信玄の娘・松姫。「本能寺の変」が生んだ切なすぎる悲恋とは?
賤ケ岳の戦いで板挟みになった前田利家!秀吉と柴田勝家、究極の選択の結果は?
織田信長が必勝祈願した「熱田神宮」とは?世紀の番狂わせ「桶狭間の戦い」の裏に神のご加護あり!
アイツは悪魔とお友達!宣教師ルイス・フロイスが見た明智光秀の姿
神仏を恐れぬ男か?敬虔に祈る男か?西教寺に見る、明智光秀のふたつの顔
足利義昭ってどんな人?織田信長が殺せなかった室町幕府のラスボスって本当?
ドSか!猿を調教してニヤリ!伊達政宗のドヤ顔に秀吉が笑った理由
秀吉は謝ってほしいだけだった?千利休、切腹事件の謎に迫る!
徳川家康の祖母・お富は三河一の美女!5回も結婚した波乱の人生を紹介
爆死も足利義輝殺害もしていない?戦国武将・松永久秀3つの悪行の実像に迫る
12歳で和睦の仲介?戦国時代最初の天下人・三好長慶のポテンシャルが半端ない!
最後はどんな時間だった?スタバの臨時休業から考える、千利休の最後の一服
部下との信頼関係の築き方を戦国武将に学ぶ。接し方のポイント4つを事例から解説
徳川家康「大坂夏の陣」死亡説とは?大阪・南宗寺に残る墓の謎に迫る
前田利家の妻がわざと夫を怒らせた理由とは?女性たちがカギを握った?末森城の戦い
美少年・井伊直政、まずい料理に醤油をねだって叱られる!?汁物に込めた戦国時代の処世訓
狩野長信「花下遊楽図屛風」を解説! 戦国時代のピクニック画の最高峰、幻の右隻が蘇る!
キレた妻に薙刀で追い回された!戦国一(?)酒癖の悪い男、福島正則のやっちまったエピソード集
戦国武将の肖像画エピソードが面白い!豊臣秀吉・徳川家康・伊達政宗の逸話を紹介
今川義元はどうして「まろ顔」?メイク男子の歴史と理由・国内最古の男性メイクも紹介
最強悪女伝説!?伊達政宗の母・義姫が、80日間戦場で居座り続けた理由
元の木阿弥の由来とは?語源や意味・家康など影武者を使った戦国武将となれる条件なども紹介
鬼の異名を持つ戦国武将!上杉謙信に一目置かれた男、佐竹義重の生涯
主君に物申す家臣たち。徳川家康・伊達政宗・織田信長を命がけでいさめた忠臣たちのエピソードを紹介
「鬼の妻には蛇が似合いでしょう」戦国美女・細川ガラシャが夫に放った一言の理由
明智光秀・小早川秀秋…戦国武将の裏切りの種類・方法・発覚した場合など解説
戦国最強の姫・甲斐姫とは?忍城を守り抜いた美少女の伝説
弾薬も城兵も尽きた絶望の80日間。魚津城12将がみせた最期のパフォーマンス
明智光秀の残酷な親殺し説その真相とは?大切な母を敵に差し出したって本当?
ブチ切れて絶叫する家康、突っ切る信長。絶体絶命時にわかる主君の本当の姿
妊娠中の妻を背負って逃げる。貧しい暮らしを髪を売って支える。明智光秀と熙子の夫婦愛
俺、北条早雲なんて名乗ったことないんだけど!?戦国の火ぶたをきって落とした伊勢新九郎宗瑞の人生
美人妻より「茶壺」を選んだ武将・荒木村重。一族を見捨てひとり生き延びたその価値観とは
織田信長は地鎮祭まで派手だった!戦国時代の築城こぼれ話
自分の人生の手綱は自分で握る!戦国時代に10回主君を変えキャリアアップをした築城の名人、藤堂高虎
結婚は顔じゃないゾ!ん?中身でもないって…?戦国時代の驚き夫婦事情
眺めるだけじゃない!鯉は細川勝元も絶賛した、縁起のいい滋養食材だった
え、撃つんすか?戦国最強武将たちのぶっ飛びエピソード〜伊達政宗、毛利元就編〜
働きすぎ注意!あの明智光秀も倒れた…ブラック上司・織田信長の酷使に耐えた日々とは
3度の結婚に翻弄された悲運の女。謎に包まれた濃姫の人生とは
ムカデよ、我らに勝利を…!前田利家ら戦国武将が好んだ意外な「虫・動物」4選
首を煮る・ムチで打つ…。戦国武将の「恐怖の首実検」エピソードを紹介
父と断絶して15年の浪人生活。徳川家康のいとこ「水野勝成」のぶっとびレジェンド!
東国一の美少女・駒姫の悲劇。処刑までの100メートルはあまりにも長過ぎた
経営センス抜群!福知山で知る明智光秀の知られざる姿
豊臣秀吉のラッキーデーは3月1日!んなバカな?!戦国時代の占いあるある
家康の天下取りに一役かった!?江戸幕府御用達、1300年の歴史を誇る美濃和紙ツーリズム
家康暗殺計画を提案した謎の軍師「島左近」とは?ただものじゃないエピソードを紹介
酔った伊達政宗が家臣を殴って反省文⁉︎戦国時代のお酒マナーがゴリゴリの体育会系だった!
最強のパワーフード「芋がら」とは?戦国武将から産後の女性まで支えてきた食材の魅力
芭蕉が使った矢立から徳川家康の鉛筆まで。進化する筆記具は日本人の魂の舌だった
伊達政宗が死装束で秀吉に謝った理由とは?パワハラの心理や対策の参考になるって?
「美濃のマムシ」と呼ばれた男・斎藤道三!まんまと国主の座を奪った恐るべき下剋上の真実とは
家康の神君伊賀越えとは?理由やルート・本能寺の変との関連も解説
血で血を洗う戦国時代。織田信長ら武将たちが、茶の湯にはまった3つの理由
戦国時代のレオン⁈信長を魅了し、秀吉を恐れさせた男・蒲生氏郷の素顔
斎藤道三は二人いた!親子で成した新説「国盗り物語」
戦国時代に神がかりの57戦無傷!徳川家康を支え続けた猛将、本多忠勝の忠義
使われなかった東京調布の深大寺城。お城の歩き方・楽しみ方と扇谷上杉氏の歴史も紹介
戦国時代・合戦前のしきたり5選。駄洒落みたいな縁起担ぎやタブー・吉凶占いも紹介
秀吉が2年に渡って兵糧攻めを行った「三木合戦」の顛末。別所長治ら戦国武将の凄惨な最期とは
時代考証のおもしろさって何?大河ドラマ『真田丸』を支えた歴史学者の語りが熱い!
「麒麟がくる」主人公!明智光秀の足跡を辿れるゆかりの地はここだ!
戦国時代の一大スペクタクル「中国大返し」の真相とは?光秀と秀吉の共通点も見えてきた
あなたの推し戦国武将は?武田信玄の24人の家臣から、魅力的な5人をご紹介!
信長も家康も!みんな大好き「鷹狩り」の秘密。じつは出世のチャンスって本当?
前田利家とまつの娘・豪姫の生涯とは?秀吉に養女として溺愛され、キリシタンとなった一途な賢妻
信長の城造りに影響を与えたのは斎藤道三だった!発掘調査で再び史実が変わるのか!?
関ヶ原の戦いで正面突破!島津義弘の魅力と人物像を徹底分析
戦国武将の知られざる「本音」とは?武田信玄・前田利常・島津義久の心の声を紹介
戦国武将の家紋を、その由来とともに紹介!起源は平安時代の公家の牛車だった?
戦国時代の「戦の作法」とは?刈田狼藉・釣り野伏せ・悪口など奇策も紹介
戦国大名はなぜ名前を何度も変えるの?武将の姓・氏・名の謎を徹底解説!
秀吉や家康の書状も!「ウェスティンホテル大阪」のアートコレクション・美術品を紹介
切腹文化を作った男、清水宗治。秀吉も感極まった武将とは?人物と最期を解説!
動物戦国武将占い!あなたはどの武将?早見表で診断!
動物戦国武将占い【狼】秀吉を支えた天才軍師、竹中半兵衛型の性格は!?
動物戦国武将占い【ひつじ】晩年の秀吉が最も恐れた天才軍師、黒田官兵衛型の性格は!?
動物戦国武将占い【ゾウ】信長が最も認めた無欲で謎多き武将、明智光秀型の性格は!?
動物戦国武将占い【黒ひょう】天下への野望を抱き続けたダテ男、伊達政宗型の性格は!?
動物戦国武将占い【コアラ】乱世を傾いて生きた隠れなき勇士、前田慶次郎型の性格は!?
動物戦国武将占い【たぬき】天下泰平の世をもたらした大器、徳川家康型の性格は!?
動物戦国武将占い【猿】天下を取った「人たらし」の達人、豊臣秀吉型の性格は!?
動物戦国武将占い【トラ】敵中突破をやってのけた鬼武将、島津義弘型の性格は!?
動物戦国武将占い【こじか】三姉妹を育てた義理堅い武将、浅井長政型の性格は!?
動物戦国武将占い【チーター】乱世に秩序回復を目指した最強武将、上杉謙信型の性格とは!?
動物戦国武将占い【ライオン】孫子の兵法を最も実践した名将、武田信玄型の性格は!?
動物戦国武将占い【ペガサス】戦国乱世を切り拓いた絶対的覇王、織田信長型の性格は!?
連歌師とは何者?連歌会とはどんな場?戦国時代の不思議な職業の秘密とは?
戦国大名・細川幽斎は関ヶ原の戦いの功労者?生涯や評価・本能寺の変のときの行動も解説
甲冑モチーフのサムライバッグ「NAOMASA」が超クール!プロデュースは京人形伝統工芸士の三宅啓介さん
強くたくましく美しい武将の妻!豊臣秀吉・直江兼続らを支えた女性の逸話を紹介
上杉謙信とは何者だったのか? 乱世に挑んだ越後の龍!【武将ミステリー】
東京にお城の跡が100もあるって知ってた?おすすめの7城を観光ガイド
戦国時代の家臣はどのように評価された?首実検の作法や「ズル」も紹介
姫路城ミステリー。天守閣に住まう妖女?刑部姫の伝説とは
戦国時代の標準語を大調査!江戸城内では三河弁が使われていたの?徹底解説!
戦国時代の疑問を解説!ゲームキャラのように女性も本当に戦っていたの?歴史のプロに聞いてみた!
大名なのに繊細?髪を残したまま出家した結城正勝が切なすぎる!
戦国時代、侍と武士と武将と大名...何がどう違うの?歴史のプロに聞いてみた!
忍者にとってのカロリーメイト、兵糧丸(ひょうろうがん)をつくってみた
戦国武将の必須アイテム「味噌玉」レシピ!美容健康にも良いパワーフードの作り方を解説
徳川家康、忠臣との別れに涙。関ケ原の前哨戦、伏見城のドラマ!
山梨のソウルフードがアイスに参戦! 天下取りを果たした「桔梗信玄餅アイス」がうまいぞー!
戦国時代、武士たちは食事やトイレはどうしていたの?歴史のプロに聞いてみた!
信長も秀吉も、戦国時代は何をしたら天下統一だったの?歴史のプロに聞いてみた!
ゆるくてかわいい虫たちが病気の原因?戦国時代の医学書「針聞書」の腹の虫がおもしろい!
明智光秀はなぜ織田信長を裏切ったのか?なぜ本能寺の変を起こしたのか?
もしも戦国時代にインターネットがあったら、織田信長はSNSをこう駆使していた!?
愛知県「小牧山城」発掘調査で明らかになった史実とは?織田信長との関係は?
妖刀村正は本当に「妖刀」なのか?その実像を解説!徳川家康も持ってたの?
世界でたった4冊の「日葡辞書」とは何か?戦国時代の日本語がこれで分かる!
分国法とは何だ?戦国時代の法律?これを知れば人間味溢れる戦国大名の「生の声」が聞こえる!
猛女・妙林尼。愛ある戦いに戦国最強の島津もびびった!
「映画刀剣乱舞-継承-」の審神者役で注目の名優!堀内正美は熱いハートの持ち主だった!
戦国時代の新しい職業「御伽衆」とは?ルーツや条件などその実態を解説
家康の愛した「赤味噌(豆味噌)」って?実は戦国武将と共に進化した味噌の世界
2020年大河ドラマ主人公・明智光秀とは何者なのか? 謎に包まれた前半生に迫る
戦国武将はポニーに乗っていた!? 小さくてもパワフルなずんぐり馬たちがかわいい!
日本刀の逸話5選。戦国武将から鬼伝説まで、祈りと願いの物語
織田信長の野望を支えたのは人心掌握術だった?戦国武将に学ぶリーダーの心得。
徳川秀忠。家康の息子が関ヶ原の戦いで「世紀の大遅参」をした理由とは?
【滋賀県】2019年秋から琵琶湖周辺は戦国ワンダーランドになる!
島根の玉鋼で作ったナイフとは!切れ味は?日本刀と同じ素材って本当?
コンビニおでんの意外なルーツ!おでんと茶の湯との関係とは?
日本史ミステリー「本能寺の変」はなぜ起きた? 明智光秀"黒幕"説に迫る
忍者は一体何者なのか?伊賀や甲賀で忍術が磨かれた理由とは?忍びの謎に迫る!
忍者とは何か?数々の秘術や、大名に仕えた忍者集団も徹底解説
真っ直ぐな性格で信頼された石田三成。子は全員生きのびて大切にされていたって?
小早川の裏切り、毛利輝元の本心…本当の関ヶ原合戦はまったく違っていたんだっ!
日本刀は「斬る」だけじゃない! 徳川家康、豊臣秀吉を支えた名刀
え!豊臣秀吉が恋文!?歴史の主人公たちの手紙がおもろい!
ハリウッドで映画化!信長に仕えた黒人、弥助とは何者だったのか?
雷神まで切った!戦国武将と名刀の伝説を一挙に紹介してみたら真剣にすごかった!
上杉謙信はまさに戦国最強だった! 「毘沙門天の化身」が駆けた数々の戦場とは【武将ミステリー】
実はいい奴だった?ねじ曲げられた武将・石田三成の素顔に迫る
日本のお城観光がもっと楽しくなる!絶対に見たい11の「からくり」を徹底解説
刀剣ファン必見。天下三名槍「御手杵」と茨城県結城市の観光まとめ
400年の時を越えて再建!兵庫県「尼崎城」3/29より一般公開開始
黒田官兵衛が所有した日本刀
永徳の檜図屏風は秀吉が描かせた?【2017年】
豊臣秀吉が創建した織田信長の菩提寺、大徳寺総見院も特別公開を開始
前田家ゆかりの大徳寺 興臨院で加賀百万石の美の歴史を知る
「真田丸」の真実を今に伝える由来の品々!【2016年 必見の展覧会】
検定やら展覧会やら、大河ドラマ「真田丸」がますますアツい!
東村アキコが挑む戦国漫画。武将、上杉謙信は女性だった?