CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Art
2019.09.02

子連れで美術鑑賞初体験。小さな子供や赤ちゃんでも楽しめるおすすめ美術館3選

この記事を書いた人

小さな子供連れでは少し行きづらい場所というイメージのある美術館ですが、実は赤ちゃんから大人まで誰もが利用できる教育の場として運営されていることをご存知でしょうか。

実際に子連れを歓迎してくれる美術館は多く、例えば東京・六本木の森美術館では未就学児の0歳~6歳とその家族などを対象にした「おやこでアート ファミリーアワー」が開催されています。(こちらの詳細はのちほど! )

子連れで美術鑑賞初体験! 小さな子供や赤ちゃんでも楽しめるおすすめ美術館3選
森美術館「おやこでアート ファミリーアワー」風景(「カタストロフと美術のちから展」2018-2019年)撮影:田山達之 画像提供:森美術館

小さな頃から子供たちが美術館を身近な場所として感じられるように、また毎日子育てに励むママやパパにも楽しんでもらえるようにと、多くの美術館ではこのように小さな子供を対象とした講座が開かれ、子供たちの美術館訪問を歓迎しています。

そこで今回は、ママパパ必見! 小さな子供と美術館に行くメリットや美術館デビューしたくなる鑑賞のコツ、乳幼児も楽しめるおすすめの美術館などをご紹介します。

美術館デビューに事前準備が重要な理由とは?

まずは「美術館ってどんなところ? 」という子供の不安な気持ちを、ワクワクするような楽しみに変えてあげましょう。

例えば、図書館の児童書コーナーの「アート」や「美術」といったカテゴリーを見てみると、子供が興味を示しそうな美術作品や美術館に関する絵本がたくさんあることに気づきます。

ほかにも、彫刻の森美術館の「あそぶえほん(公式サイト)」では、彫刻の森美術館が舞台の、動く絵本の読み聞かせ動画があります。

「美術館に行こう! 」「この作品を見に行こう! 」と、楽しみにして訪れることが、美術館での時間を充実したものにしてくれるでしょう。

子連れで美術鑑賞初体験! 小さな子供や赤ちゃんでも楽しめるおすすめ美術館3選

一方、ママやパパの事前準備は美術館のHP(ホームページ)のチェックです。まずおさえておきたいのは、小さな子供向けの館内設備やサービス内容で、例えば

・おむつ交換台の有無
・授乳室の有無
・抱っこひもやベビーカーの貸し出しサービス
・館内でのベビーカーの使用可否

など。

ほかにも子供向けイベントをおこなっている美術館ではHPの「教育/エデュケーション/ラーニング」「イベント/ワークショップ」の項目をのぞいてみると、イベントの日程や鑑賞ツールについて見つけることができます。

プロ目線で作りこまれたものは、子供たちの心をギュッとつかんでくれるので楽しく美術館デビューできる貴重な存在となるはずです。

いざ、美術館へ出発! 訪問のタイミングはいつ?

赤ちゃんや小さな子供と美術館に行く際に気を付けなければならないのが訪問するタイミングです。

いつもの子供の生活パターンから、空腹時や昼寝どき、機嫌の良い時間帯など様子を見て訪問するのがポイントです。公園で身体を動かしてから向かうのも良いかもしれません。

子連れで美術鑑賞初体験! 小さな子供や赤ちゃんでも楽しめるおすすめ美術館3選

混雑時はベビーカーでの入場が制限されるので注意が必要です。

ベビーカーはインフォメーションに預けるなどして抱っこや手をつないでの鑑賞をおすすめします。館内にはコインロッカーが設置されていることが多く、大きな荷物は預け子供のお世話グッズと貴重品のみを持って身軽に鑑賞するのが良いでしょう。

書いた人

関西と中部の両文化が入り乱れる伊賀地方の出身。1年間の放浪生活を送ったオーストラリアで良き日本を再認識。広く浅い知識を頼りに活動中。子のためなら鬼にでもなると2人の男児を溺愛するも、その子どもから鬼と呼ばれている。好きなものは道具、模様、コーヒー、プリン、深夜ラジオ。