CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Culture
2019.08.26

超ウケる!浮世絵や三国志、妖怪、海の生き物の個性派ハンコ発売中

この記事を書いた人

ハンコの世界が知らぬ間に、バリエーション豊かになっていたって知っていましたか?
円や楕円におさまるように名前が彫られたハンコは、文字しか使用できないと思っていたら、図柄入りのものがいくつも登場しているのです。
しかも、認め印としてはもとより、中には銀行印として登録できるものまであるというのですから驚きです。

遊び心にあふれ、実用性もあるユニークな最新ハンコの中から、「浮世絵」「三国志」「妖怪」「海の生き物」をモチーフにしたハンコをご紹介します。

北斎や写楽の傑作つきの江戸前ハンコ


江戸時代に一大ブームを巻き起こし、今や世界的に知られる日本美術「浮世絵」。その人気浮世絵師たちの作品をイラスト化し、名前を彫ってもらえるハンコが「浮世絵図鑑」です。

浮世絵図鑑


イラストは葛飾北斎『冨嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)』、歌川広重『東海道五十三次』の人気風景画シリーズの名画から、喜多川歌麿『ポッピンを吹く娘』や東洲斎写楽『三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛』の大首絵の傑作まで全15種類。浮世絵に詳しくない人でも、ひと目見ればそれとわかる名作がそろっています。
精巧なイラストはすべて、専属の女性デザイナーが手がけたもので、書体は甲州手彫り印章の伝統工芸士・遅澤流水の手書き文字を採用。まさに江戸情緒たっぷりです。
※「浮世絵図鑑」は黒水牛・柘植(つげ)の2種類。いずれも認め印、銀行印(スルガ銀行、八十二銀行をのぞく)として利用できます。

公式サイト:浮世絵図鑑 黒水牛タイプ 柘植タイプ

河童やろくろ首が描かれた妖怪ハンコ!?


古来、日本美術にはさまざまな妖怪が描かれてきました。昨今は漫画やアニメ、ゲームに用いられるなど、妖怪は人気キャラクターのひとつにもなっています。人々の想像力から生まれた妖怪。それを意匠化したハンコ「妖怪図鑑」は、奇怪ながらも不可思議な魅力にあふれていて、話が弾むことは請け合いです。

妖怪図鑑


イラストは河童天狗、のっぺらぼう、ろくろ首といった有名どころから、鵺(ぬえ)や牛鬼、酒呑童子(しゅてんどうじ)、鐘馗(しょうき)など知る人ぞ知るものまで20種類。書体は甲州手彫り印章の伝統工芸士・遅澤流水の手書き文字を採用。個性あふれる妖怪たちは、怖さの中に愛嬌が感じられます。
※「妖怪図鑑」は黒水牛・柘植の2種類。いずれも認め印、銀行印(スルガ銀行、八十二銀行をのぞく)として利用できます。

公式サイト:妖怪図鑑 黒水牛タイプ 柘植タイプ

三国志の英雄たちがハンコになった!


2世紀から3世紀にかけて、古代中国の魏・呉・蜀の三国が争った時代を描いた『三国志』。ドラマチックなドラマを内包した壮大な英雄物語は、日本でも小説や漫画、ゲームなどに形を変えて親しまれてきました。
それをテーマにしたハンコ「三国志図鑑」は曹操(そうそう)、劉備(りゅうび)、呂布(りょふ)、関羽(かんう)、趙雲(ちょううん)といった英雄たちを描いたイラストつき。

三国志図鑑


細かい登場人物を合わせると1000人にもなる「三国志」の中でも、中心的な役割を担った武将や有名武将たちを、史実をもとに描いたイラストは全19種類(見本には武将の名前が入ってますが、名前は変えられます)。書体は甲州手彫り印章の伝統工芸士・遅澤流水の手書き文字を採用。古代中国で使われていた「金文」をベースにした風合いのある書体は『三国志』の時代を生きた英雄たちのイラストによく映えています。
※「三国志図鑑」は黒水牛・柘植の2種類。いずれも認め印、銀行印(スルガ銀行、八十二銀行をのぞく)として利用できます。

公式サイト:三国志図鑑 黒水牛タイプ 柘植タイプ

イルカやラッコの超かわいいハンコ


水族館の人気者であるイルカやクジラ、アザラシといった”海の生きもの”たちのかわいいイラストに好きな名前をいれてつくるハンコ「うみのいきものずかん」は、SNSから寄せられた「イルカのハンコがほしい!」「クジラのはんこはないの?」といったリクエストにこたえて誕生したものです。

うみのいきものずかん


専属の女性デザイナーによるイラストは17種類。イルカやクジラの種類がこまかく描き分けられています。クラゲの群れやのんびり泳ぐジュゴンやマナティ、バブルリングをつくるスナメリのほか、愛嬌たっぷりのアシカやアザラシ、ラッコのコンビまで、水族館の人気者たちが勢ぞろいです。

フォントは8種類。オーソドックスな書体からちょっと個性的なものまでを、好きな組み合わせを選ぶことができます。
※「うみのいきものずかん」は荷物の受け取りなどにポンポン押せるセルフインクタイプのほか、全国ほとんどの金融機関で銀行印としても使える黒水牛タイプ・木彫りタイプの3種類です。

公式サイト:うみのいきものずかん セルフインクタイプ 黒水牛タイプ 木彫りタイプ

ほかにもユニークなハンコがいっぱい!

「浮世絵図鑑」、「妖怪図鑑」、「三国志図鑑」、「うみのいきものずかん」を手がける「印鑑はんこSHOPハンコズ」は、ほかにもさまざまなデザインのハンコがそろっています。正統派のハンコを探している人にも心強い味方です。
公式サイト:印鑑はんこSHOPハンコズ

書いた人

昭和のころからファッション雑誌の編集に携わり、重ねたキャリアだけは相当なもの。長らく渋谷の隣駅(池尻大橋)近くに住んでいたが、諸事情により実家(福岡県飯塚市)に戻る。以後もライターの仕事に携わることができ、現在2拠点生活中。LCCの安さに毎回驚きながら、初めて住んでみた人形町・日本橋エリアでの生活が楽しくて仕方がない!