Culture
2021.10.02

煉獄さんのセリフ「よもや」ってなに?2つの意味を辞書で調べてみた!

この記事を書いた人
この記事に合いの手する人

この記事に合いの手する人

大ヒット漫画・アニメ作品『鬼滅の刃』。その中でも高い人気を誇るキャラクター「煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)」の印象的なせりふに「よもや」というのがあります。

確か漫画では1回しか言ってないけど、インパクトありますよね。

驚いたときの発言なのですが、これ、一体どういう意味なのでしょう?

「よもや」の2つの意味とは?

「よもや」には、実は2つの意味があります。

「よもや」の意味・その壱

1つは、「まさか」「万が一にも」「いくらなんでも」という意味で、その後に「~ではないだろう」という言葉が付いて「そんなことはほとんどないだろう」という表現になります。

煉獄さんの口癖は、こちらの意味でしょう。

「よもや」の意味・その弐

もう1つは、「きっと」「おそらく」「たぶん」という意味で、その後には「~だろう」という言葉が付いて、実現の確率が高い予想の表現になります。

先ほどとは逆で、きっとそうだろう、という肯定の意味の使い方です。

「よもや」を分解してみよう!

じゃあ、その「よもや」ってどんな成分(?)からできているのでしょう? 分解してみましょう!

よもやを分解!

分解すると2つに!

「よもや」は「よも」と「や」に分解することができます。

「よも」は「まさか(~ではないだろう)」という、「よもや」そのままの意味を持っています。

「や」は意味を強めるためのもので、これ自体が意味を持っているわけではありません。
「今や」の「や」などもこの仲間です。

「よもや」を使った表現

よもや、「よもや」に仲間がおろうとは! 関連語をご紹介いたします!

「よもやに掛かる」

まさかそんなことはないだろうと思うような、信じていた人物にだまされること。

「よもやに引かされる」

いつかきっと願いが叶うだろう、という期待に心引かれること。

アイキャッチ画像:月岡芳年『月百姿 – 煙中月』メトロポリタン美術館より

▼鬼滅好きさん、こちらもぜひ!
『鬼滅の刃』はなぜ人気なのか?日本民話と鬼の正体から考察してみた
我妻善逸の羽織にも描かれた「鱗文様」の三角形は女性の心に潜む鬼を表していた?歌舞伎の衣装で検証!

ページ下部の関連記事でも『鬼滅の刃』関連記事をご紹介しています!

わっしょい!

参考文献:
・『デジタル大辞泉』小学館
・『日本国語大辞典』小学館
・『故事俗信ことわざ大辞典』小学館

鬼滅の刃 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)

書いた人

人生の総ては必然と信じる不動明王ファン。経歴に節操がなさすぎて不思議がられることがよくあるが、一期は夢よ、ただ狂へ。熱しやすく冷めにくく、息切れするよ、と周囲が呆れるような劫火の情熱を平気で10年単位で保てる高性能魔法瓶。日本刀剣は永遠の恋人。愛ハムスターに日々齧られるのが本業。

この記事に合いの手する人

我の名は、ミステリアス鳩仮面である。1988年4月生まれ、埼玉出身。叔父は鳩界で一世を風靡したピジョン・ザ・グレート。憧れの存在はイトーヨーカドーの鳩。