Culture

2024.03.08

『源氏物語』の登場人物、誰がどんな人だっけ? 基本情報をざっくり紹介【現代人にも響く『源氏物語』の恋模様】

2024年度大河ドラマ『光る君へ』は、『源氏物語』の作者である紫式部が主人公です。紫式部とは? 『源氏物語』の登場人物とは? 基本情報を改めてざっくりと・わかりやすくご紹介します!

シリーズ一覧はこちら

紫式部って、こんな人

『源氏物語』は平安時代の王朝文化を今に伝える物語文学です。作者は紫式部。文献では長保3(1001)年にその存在が確認され、寛弘4(1008)年に成立したとされています。
物語は54帖からなり、主人公・光源氏(源氏)は桐壺帝の皇子として生まれながら臣籍に降下し、数多くの女性たちと恋愛遍歴をくり広げます。光源氏没後の後半は、子孫である薫と匂宮が主役となり、結末を迎えます。この光源氏亡き後の物語は、舞台が宇治であることから、宇治十帖と呼ばれています。

作者である紫式部は、受領階級のすぐれた漢学者・藤原為時の娘。29歳という当時としては遅い年齢で17歳年上の山城守(やましろのかみ)・藤原宜孝(のぶたか)と結婚。3年後に夫と死別し、藤原道長の娘で一条天皇の中宮彰子のもとに仕え始め、文筆の才能を発揮するようになります。同時代に活躍した『枕草子』の作者・清少納言は一条天皇の中宮定子に仕えており、あらゆる面でライバル関係にありました。

左/『源氏物語絵色紙帖 夕顔 詞飛鳥井雅胤』・右/『源氏物語絵色紙帖 玉鬘 詞近衛信尹』 重要文化財 土佐光吉 紙本金地着色 4帖のうち甲帖(左)と乙帖(右) 桃山時代 25.7×22.7㎝ 京都国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp) 

『源氏物語』主要登場人物

男性

【光源氏(ひかるげんじ)】 主役。日本文学史上に燦然と輝く、最高のプレイボーイ。

【桐壺帝(きりつぼてい)】 光源氏の父帝。藤壺と源氏の子をわが子として養育。

【頭中将(とうのちゅうじょう)】 左大臣家の息子で葵上の兄。源氏のライバルで大親友。

【柏木(かしわぎ)】 頭中将の息子。女三宮との密通を源氏に知られ、病死。

【夕霧(ゆうぎり)】 源氏と葵上の息子。頭中将の娘・雲居雁(くもいのかり)と結ばれる。

『源氏物語図色紙(花宴)』 土佐光吉 (絵)紙本着色 (詞)彩箋墨書 安土桃山時代・16~17世紀 各24.6×21.4㎝ 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

源氏と関係をもった女性

【藤壺(ふじつぼ)】 桐壺帝の寵妃(ちょうき)。源氏の子(冷泉帝)を生む。

【葵上(あおいのうえ)】 正妻。高貴な美人だが堅物(かたぶつ)。六条御息所の生霊(いきりょう)に殺される。

【六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)】 嫉妬が高じて生霊となった、高貴なる年上の恋人。

【夕顔(ゆうがお)】 頭中将の愛人だったが光源氏が略奪。生霊に取りつかれて早く死ぬ。

【空蝉(うつせみ)】 源氏と一夜の過ちを犯す。そのうち、夫の伊予守(いよのかみ)の任地へ下る。

【軒端荻(のきばのおぎ)】 空蝉の継娘。空蝉の身代わりとして源氏と契る。

【朧月夜(おぼろづきよ)】 左大臣家の姫。朱雀帝(すざくてい)へ入内(じゅだい)する前に密会したことが露見し、源氏は須磨へ送られる。

【源典待(げんのないしのすけ)】 50代半ばにして、なお好色。源氏物語のお笑い担当。

【末摘花(すえつむはな)】 没落宮家の娘。鼻が赤いことから、ついた名が末摘花(紅花のこと)。

【花散里(はなちるさと)】 源氏が通うことは稀だったが、信頼が厚かった世話好き女性。

【明石上(あかしのうえ)】 須磨に流された源氏と結ばれ、姫(明石中宮)を産む。余生を六条院で過ごす。

【紫の上(むらさきのうえ)】 幼少期に源氏が見初め、大事に育てて生涯をともにした理想の女性。

【女三宮(おんなさんのみや)】 朱雀帝の娘で、源氏の正妻。柏木と密通し、薫を産む。

『源氏物語図扇面(空蝉)』 紙本着色 室町時代・16世紀 32.7×54.2㎝ 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

源氏と関係をもっていない女性

【桐壺更衣(きりつぼのこうい)】 桐壺帝に愛されて光源氏を産むが、宮中でのいじめにより病死。

【朝顔(あさがお)】 若いころから源氏の憧れの女性だったが、徹底して関係を拒絶。

【秋好中宮(あきこのむちゅうぐう)】 六条御息所の娘。斎宮を経て、冷泉帝に入内。

【玉鬘(たまかずら)】 頭中将と夕顔の娘。筑紫(ちくし)より上洛し、宮中の人気を独占!

【明石中宮(あかしのちゅうぐう)】 源氏と明石上の娘。入内して、東宮の子・匂宮を産む。

『源氏物語図 紅葉賀・乙女』(部分) 紅葉賀:住吉広尚、乙女:板谷桂舟〈広隆〉 絹本着色 江戸時代・19世紀 各94.8×31.8㎝ 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

宇治十帖 主要キャスト

【薫(かおる)】 女三宮と柏木の子だが、源氏が養育。親に似ず優柔不断。

【匂宮(におうのみや)】 今上帝と明石中宮の息子。源氏譲りの色好み。

【浮舟(うきふね)】 薫と匂宮に想われ、悩みぬいた末入水自殺。助かるが、即出家。

アイキャッチ画像『源氏物語絵巻』東屋一 藤原隆能著 徳川美術館 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1685003 (参照 2023-10-13)

※本記事は雑誌『和樂(2007年10月号)』の転載です。構成/山本 毅

Share

山本 毅

通称TAKE-G(たけ爺)。福岡県飯塚市出身。東京で生活を始めて40年を過ぎても、いまだに心は飯塚市民。もともとファッション誌から始まったライター歴も30年を数え、「和樂」では15年超。日々の自炊が唯一の楽しみ(?)で、近所にできた小さな八百屋を溺愛中。だったが、すぐに無くなってしまい、現在やさぐれ中。
おすすめの記事

Q&Aで知る紫式部。永遠の流行文学『源氏物語』はこうして生まれた!

和樂web編集部

イケメンだって失敗する。『源氏物語』にみる恋の迷場面集

平安暴走戦士~chiaki~

はかなき女性を表した『源氏物語』の夕顔。歌人 馬場あき子【和歌で読み解く日本のこころ】

和樂web編集部

ゆきひら鍋とは?語源は平安時代の貴族の名前!「雪平鍋」と「行平鍋」の違いも解説

瓦谷登貴子

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア