12,1月号2023.11.01発売
プライスコレクション
「歴史にifはない」と申します。確かに、過去や今は変えられません。日々の小さな出来事の積み重ねで、私たちの「今」があるのですから。
しかし、未来は変えられます。歴史を紐解き「もし、あのときこうだったら」を考えれば、新しい未来が見えてくるかもしれません。NHK大河ドラマ『青天を衝け』の舞台となった激動の幕末・明治から「何が起きなかったか」を一緒に考えてみませんか。
※本シリーズは歴史ライター・大山格氏のご寄稿によるものです。
日露戦争は「大攘夷」の完結。しかし、それでも実現できなかった理想。
世界の注目を集めた大冒険「シベリア単騎行」と日英同盟の関係について。名が知れすぎた情報将校が最後に視察した国は?
「日清戦争」性能の違いが戦力の決定的差ではない?20年揉め続けた結果、何が起きなかったか
血と涙を流し歩んだ20余年。「明治憲法制定」と「統帥権独立」で何が起きなかったか
近代はここから始まった?日本史上最後の内戦「西南戦争」で何が起きなかったか
明治天皇と西郷隆盛。暴風雨の野外演習で「起きなかったもの」と「起こさなかったもの」とは
国民に銃を向ける軍隊はなぜ必要だった?明治新政府による「徴兵令」で何が起きなかったか
悪評も厭わず!天皇毒殺の疑いをかけられた岩倉具視。波乱の生涯で「何が起きなかったか」
マシュー・C・ペリーの日本遠征。下田・箱館を開いたことで、何が起きなかったか
誰がいつ着想したのか。「廃藩置県」までの流れを辿る
リアリズムで読み解く東北・北越戦争。列藩同盟は誰のために何を目指して戦ったのか
明治天皇が天地神明に誓った五箇条の御誓文。近代史に輝く名文が「起こせなかった」真の目的とは?
失敗したもう一つの「江戸開城」。和平交渉で何が起きなかったか
大久保利通は何を起こせなかったか?潰えた首都大坂と「開かれた皇室」
実は両者ミスだらけ?本当はこうだった「鳥羽伏見の戦い」勝利の影に隠れた意外な真相とは
幕末のいちばん長い日。「王政復古のクーデター」で何が起きなかったか
坂本龍馬暗殺の鍵?民衆が踊り狂う「ええじゃないか」によって何が起きなかったか
徳川慶喜はなぜ政権を返上したのか。「大政奉還」によって何が起きなかったかを考える
14歳の少年の目に映った倒幕と攘夷。「禁門の変」で何が起きなかったかを考える
国が大きく分かれた文久3年。「八月十八日の政変」で何が起きなかったか
世界最強のイギリス海軍に挑んだ「薩英戦争」の思わぬ結末とは
生麦事件はテロではない?事件の経緯と責任者・島津久光のその後とは
朝廷から大奥へ…歴史の渦に巻き込まれた和宮親子内親王。「降嫁」で何が起きなかったか
幕府の衰退をあらわした「安政の大獄」
時代を動かした「桜田門外の変」。井伊直弼の不慮の死で何が起きなかったか
渋沢栄一を見出した男「平岡円四郎」暗殺の理由とは。徳川慶喜を支えた側近の生涯
陰嚢を露出し教訓を語るエキセントリックな面も。徳川斉昭の腹心、藤田東湖
幕末期の洋式砲術家、高島秋帆。幕府に投獄されたことで「何が起きなかったか」