Art
2018.06.21

「絵描きの筆ぐせ、腕くらべ」泉屋博古館

この記事を書いた人

2018年7月8日まで、泉屋博古館で「絵描きの筆ぐせ、腕くらべ―住友コレクションの近代日本画」が開催中です。

伝統を学び、個性へ昇華させた日本画家たちの競演

やまと絵、狩野派、円山四条派、文人画…。日本画にはもともと流派がありましたが、近代に入ると次第にそれらは解体され、個性を重視した画法が中心になっていきました。

泉屋博古館東山魁夷「スオミ」昭和38(1963)年 泉屋博古館分館蔵

この展覧会では、明治後期から昭和にかけて、大阪や京都、東京にあった住友家の邸宅に飾られていた各地の日本画家の作品を紹介。古今のさまざまな流派を学び、それを自らのものとして融合させた菊池容斎、個性的な文人画を確立させた富岡鉄斎、西洋画家にも学んだ竹内栖鳳ら、画家の“筆ぐせ”を楽しめます。

泉屋博古館菊池容斎「桜図」弘化4(1847)年 泉屋博古館分館蔵

公式サイト