CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Culture
2021.08.24

クイズ!「草葉の陰」ってどういう意味か説明できますか?

この記事を書いた人
この記事に合いの手する人

この記事に合いの手する人

悪いことをした人に対して、「大事な人が草葉の陰で泣いているぞ!」などという表現をすることがあります。

言っている意味は分かるけれど、「くさば」って何だろう? どうして「陰」なんだろう?
何となくふわっとしか知らなかったので、調べてみました!

時代劇で聞く言い回し! 私も、ふわっとした理解かも(笑)

草葉の陰、ってそういう意味だったんだ!

「草葉」とは、草の葉っぱのこと。「陰」は、木陰などと同じく「~の下・物陰」を表します。

「草葉の陰」は、純粋に草の葉っぱの下、という意味もありますが、草の下=土の中ということから、お墓の下・あの世・黄泉の国を指しています。
つまり、草葉の陰で泣いている、とは、この世の人の非行・非運を悲しんで、あの世の人(特に親戚縁者)が泣いている、ということになります。

そうか、あの世のことだったんですね…….。かつては土葬だったことも関係してるのかな?

より歴史の古い「草の陰」

「草葉の陰」という表現は、実は室町時代後半から見られるもの。それより前の軍記物や和歌には「草の陰」と書かれており、言い回しに少し変化があったことが分かっています。
たしかに「草葉の陰」のほうがどっしりとした印象があるし、語呂もいいかもしれませんね。

室町時代!そんな昔から使われていたとは!今よりも、ずっとあの世とこの世が近い感覚だったんでしょうね。確かに、「草葉」の方が言いやすい!

▼ことばと葉っぱの関連記事はこちら
なぜ「ことば」は「葉」という漢字を使うの?語源を紹介!

アイキャッチ画像:喜多川歌麿『画本虫撰 蚓 こうろき』メトロポリタン美術館より

参考文献:
・『日本国語大辞典』小学館
・『デジタル大辞泉』小学館
・『故事俗信ことわざ大辞典』小学館

書いた人

人生の総ては必然と信じる不動明王ファン。経歴に節操がなさすぎて不思議がられることがよくあるが、一期は夢よ、ただ狂へ。熱しやすく冷めにくく、息切れするよ、と周囲が呆れるような劫火の情熱を平気で10年単位で保てる高性能魔法瓶。日本刀剣は永遠の恋人。愛ハムスターに日々齧られるのが本業。

この記事に合いの手する人

幼い頃より舞台芸術に親しみながら育つ。一時勘違いして舞台女優を目指すが、挫折。育児雑誌や外国人向け雑誌、古民家保存雑誌などに参加。能、狂言、文楽、歌舞伎、上方落語をこよなく愛す。ずっと浮世離れしていると言われ続けていて、多分一生直らないと諦めている。