Travel
2019.10.18

まりもの育て方は?水道水も大丈夫?お土産屋のまりもは養殖と天然があるって本当?全部聞いてみた!

この記事を書いた人

はぁ〜〜〜なんでこんなに癒されるんだろう? 北海道釧路市、阿寒湖周辺の取材を続けるうちにすっかり「毬藻(まりも)」に魅了されてしまった和樂web編集部・白方。もっとディープな情報を掘り下げるべく、土産店「かと里民芸店」の店主・小林恵美子さんに取材しました。

まりもを愛する恵美子さん、実は「阿寒湖温泉まりも倶楽部」部長でもある!

土産店のまりもは、阿寒湖のまりもじゃないの? 養殖と天然?

―― お店に並んでいるまりもは、阿寒湖のもの?

恵美子さん: いいえ。阿寒湖のまりもは国の特別天然記念物だから、採ることも触ることもできません。ただし、地元の子どもたちは地域学習の一貫として、環境省の管理下のもと、まりもにふれるチャンスがあるんですよ。ほら、こんなかんじ。

地元の小中学生を対象としたマリモ生育地観察会。6月に行われる湖岸清掃をかねた阿寒湖小学校のマリモ環境学習のほか、3月に行われる阿寒湖中学校の卒業記念氷上観察会がある

―― じゃあ、ここに並んでいるまりもは…?

恵美子さん: 養殖と天然の2種類が並んでいます。養殖の多くは、他の湖でとれたまりもを育てたものです。

恵美子さん: 天然はロシア産のものが多いですね。一説には、阿寒湖のまりもが岸に打ち上がったものを渡り鳥が運んできて、それが丸くなってできたのが、ロシア産の天然まりもになったと言われているんですよ。

まりもの育て方! 水管理のコツやポイント

―― まりもって、水道水で育てても大丈夫なんですか?

恵美子さん: 水道水でも大丈夫。ただカルキを抜いてあげたほうが良いですね。あとはとにかく、きれいな水ね。うちの店も、水はかなりこだわってます。本州だと水道水が温まっていることもあるから、1週間に1度は水を変えて、できるだけ冷たい水で育ててあげてください。

―― そのほかに気をつけるポイントはありますか?

恵美子さん: 直射日光や暑いところが苦手なので、日陰で育ててください。それからこれはまりもが大好きなお客さまから教わった裏技なんですけど、夏場に旅行などで長期間家をあけるときは、冷蔵庫にいれておくと良いんですって。

ちなみに毛先が茶色くなってしまったらハサミでカットすればOK

まりもを愛しすぎてつくったお茶

―― ここにある「まりも茶ん」って一体何ですか?

恵美子さん: これはですね、15年以上前に京都のお茶屋さんがタネ(とろろ昆布)をうちに持ってきたんですよ。「まりもに見えるから何か商品にできないか?」と相談をいただいて。それで「まりも茶ん」と命名して、ここでほそぼそと売っていたんです。最初の4,5年は知名度もなかったんですが、だんだんと雑誌なんかで注目を浴びておもしろい!と言われるようになりました。特に去年くらいからは、猛暑もあって、チョコレート類だと溶けるからとお土産に重宝されています。

―― 恵美子さんは、どうしてそんなにまりもが好きなんですか?

恵美子さん: なんででしょうね? 丸くてかわいくて、癒し系だからかな。あとはやっぱり日本を代表する、阿寒湖の誇りだから!

―― これから阿寒湖を訪れる人へ、一言おねがいします。

恵美子さん: ここは阿寒湖の遊覧船乗り場に一番近い土産店なんですね。観光客の方は阿寒湖のまりもに触れることはできませんが、遊覧船で湖の北部にあるチュウルイ島へ行けば、展示されているまりもを観ることができます。

だから遊覧船に乗って阿寒湖の本物のまりもを観にいく人に、うちのお店に並んでいるまりもを観て触ってから行ってもらいたいなと思っています。そうすると、いかに阿寒湖のまりもが美しくて大きくて丸いか、そのすばらしさがもっと伝わるだろうから。

かと里 民芸店

住所: 085-0467 釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-5-15
営業時間: 8:30-18:30
定休日: 不定休 ※季節による