Culture

2023.11.24

三十六歌仙の和歌は本当に名歌?栄光の陰に潜む通奏低音とは【馬場あき子さんに聞く和歌入門・その6】

現代歌壇を代表する歌人・馬場あき子さんの、和歌や日本人の美意識や季節感にまつわるお話を紹介する全6回シリーズ。最終回の第6回は「三十六歌仙・その4」です。

シリーズ一覧はこちら

三十六歌仙その四、三十六歌仙の和歌は日本文学においてどんな評価をされていますか?

万葉集には、天皇や貴族、下級官人、防人(さきもり)まで、さまざまな身分の人びとが詠んだ歌が収められています。

「みんなの歌を収載した万葉集の次に編纂されたのが、勅撰の古今集になります。やまと歌を漢詩に代わるべき位置に押し上げようとして、天皇の命により、紀貫之(きのつらゆき)、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、紀友則(きのとものり)、壬生忠岑(みぶのただみね)が、宮廷社会の中心にいる人たちの歌を選びました。この時代、歌は事柄や物そのものを詠むだけではなく、高雅な文化意識や情趣性、自他の心に対して自覚的になってきたのです」(馬場さん 以下同)

それは、身分の浮沈に絶えず脅かされる貴族社会特有の存在の不安でもありました。

「現実の人生の行き止まりが決まっているという、社会に対する絶望が基盤にあるからこそ、そこに切実な表現の営みを求めるようになっていったんでしょうね。そういう背景から三十六歌仙の歌を見ると、違った風景になります。(選者の)藤原公任(ふじわらのきんとう)のプライドは天下一品。でも心の中では鬱々(うつうつ)とした部分がある。葛藤をしている人なんですね。36人の歌を見ると、公任の心を投影した、屈折した歌の存在を知らされます」

そうした歌以上に、不安を象徴する歌仙の存在が、在原業平(ありわらのなりひら)だといいます。

「業平は、桓武(かんむ)天皇の曾孫という由緒ある血筋でありながら、祖父が〝薬子(くすこ)の変〟という内乱を起こしたことで、皇太弟(こうたいてい)の嵯峨天皇へと皇統が移り、まったく出世する見込みがなくなりました。美丈夫(びじょうふ)でしたが、官途(かんと)に必要な〝才学無(さいがくなし)〟とまでいわれます」

『伊勢物語』の主人公に重ねられる業平は恋に生きるしかなかった半面、不遇な惟喬親王(これたかしんのう)の面倒も見ていたようです。

「どこか寂しい、悲しい……人生の暗さを歌う人のほうに魅力があるんです。公任によって、はじめて日の目を見た歌仙たちもいたわけですから。現実社会の憂さを媒介とし、ことばでそれを乗り越えようとした歌詠みをクローズアップしてみせた。それは、三十六歌仙の大きな意味として評価してよいと思いますよ」

『新古今和歌集』の選者、凡河内躬恒

凡河内躬恒は『古今和歌集』などの勅撰和歌集に194首入集。宮廷歌人としての名声を誇る。『後鳥羽院本(烏丸光広奥書本 からすまみつひろおくがきぼん)三十六歌仙絵(模本)凡河内躬恒』狩野晴川院〈養信〉、狩野勝川院〈雅信〉、小林養建模 紙本着色 江戸時代・天保11年(1840) 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

希代のプレイボーイ、在原業平

在原業平は「体貌閑麗(たいぼうかんれい 屈強で美男子を意味する」と平安時代の歴史書『三代実録(さんだいじつろく)』に記載がある。『在原業平肖像』 京都国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

馬場あき子
歌人。1928年東京生まれ。学生時代に歌誌『まひる野』同人となり、1978年、歌誌『かりん』を立ち上げる。歌集のほかに、造詣の深い中世文学や能の研究や評論に多くの著作がある。読売文学賞、毎日芸術賞、斎藤茂吉短歌文学賞、朝日賞、日本芸術院賞、紫綬褒章など受賞歴多数。『和樂』にて「和歌で読み解く日本のこころ」連載中。
現在、映画『幾春かけて老いゆかん 歌人 馬場あき子の日々』(公式サイト:ikuharu-movie.com)を上演中。

※本記事は雑誌『和樂(2019年10・11月号)』の転載です。構成/植田伊津子

アイキャッチ画像『藤房本三十六歌仙絵(模本)中務』 紙本着色 江戸時代・19世紀 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)
Share

和樂web編集部

おすすめの記事

What is Karesansui? Read on and your view will change completely! Basic Knowledge of Japanese Gardens

和樂web編集部

To Ibaraki, in search of the roots of Monkfish Hot Pot, which Rosanjin loved! Introducing our hand-picked famous restaurants!

和樂web編集部

『和樂』2024年6,7月号の特別付録は「武相荘のたからもの」ポストカード3枚セット!

和樂web編集部

お歯黒の文化はなぜ消えたのか?大河ドラマには描かれない真実 澤田瞳子「美装のNippon」第13回

連載 澤田瞳子

人気記事ランキング

最新号紹介

12,1月号2024.11.01発売

愛しの「美仏」大解剖!

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア