Culture

2024.10.27

日本文化における「時」の意味とは? セイコーがショートムービー「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」を公開

日本文化において「時(とき)」とはどのようなものなのでしょうか。1881年の創業以来、日本における時の文化をリードしてきたセイコーグループが、「時」という視点から日本文化を紐解くショートフィルム「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」を公開しました。

「時と生きる」日本の文化

銀座を行き交う人々に時を告げる、セイコーの時計。このような正確な時刻を伝える時計がなかった頃、私たち日本人は自然から「時」を感じていました。

今も大切にされる季節ごとの風習、茶道に由来する「一期一会」といった時をあらわすことば、千年以上も同じ場所に佇む建築物—-。日本の文化と「時」は、切っても切り離せないものです。

ショートフィルム「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」では、このような日本の“時の文化”について、時代をリードするクリエイターたちがそれぞれの視点で語ります。

クリエイター所縁の地で語る、「時」への想い

「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」で「時」を語るのは、建築家 隈研吾さん、現代美術作家 杉本博司さん、作曲家・文化庁長官 都倉俊一さん、歌手 MISIAさん。インタビューは、東京の瑞聖寺や奈良の東大寺など、それぞれに思い入れのある地で行われました。

建築・美術・音楽のジャンルで活躍する四名が語る、これまでの仕事や人生における「時」。そのインタビュー内容のみならず、美しいロケーションにも心奪われる「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」は、特設サイトで視聴できます。めまぐるしい日々を生きる現代の私たち。少し立ち止まって「時」を考えてみてはいかがでしょうか。

ショートフィルム「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」


詳細と視聴はこちら
https://www.seiko.co.jp/thegiftoftime/ja/

Share

和樂web編集部

おすすめの記事

推し活グッズの原型が江戸時代にあった!歌川国芳「団扇絵」大ヒットのヒミツ

黒田直美

「煎茶」をおいしく淹れる最高の魔法【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

連載 彬子女王殿下

時の芸術家─ヴァシュロン・コンスタンタンのクラフトマンシップを体感するワークショップを開催!『和樂』読者限定イベントをレポート

PR 石川ともみ

『光る君へ』で注目の歌人。恋多き和泉式部のスキャンダラスな人生

瓦谷登貴子

人気記事ランキング

最新号紹介

12,1月号2024.11.01発売

愛しの「美仏」大解剖!

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア