CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる

Culture

2023.08.24

お馴染みのクラシックを大胆アレンジ! フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン with 中谷美紀 一般発売開始【東京公演】

日本アカデミー賞を複数回受賞するなど、芸能界のトップを走り続ける女優の中谷美紀さん。高視聴率を記録したテレビドラマ『JIN』(2009~2011年)では、花魁・野風(のかぜ)の複雑な心情を演じて話題になりました。 演劇以外にも様々な活動をしている中谷さんが今回挑戦するのは、世界トップレベルのアンサンブルとの共演。おなじみのクラシック音楽のアレンジに、朗読で新しい風を吹き込みます!

中谷美紀 (なかたに みき)
1976年生まれ。1993年に俳優デビュー。
「壬生義士伝」(03/滝田洋二郎監督)で日本アカデミー賞優秀助演女優賞、「嫌われ松子の一生」(06/中島哲也監督)で同賞最優秀主演女優賞、「自虐の詩」(07/堤幸彦監督)で同賞優秀主演女優賞、「ゼロの焦点」(09/犬童一心監督)で同賞優秀助演女優賞、「阪急電車 片道15分の奇跡」(11/三宅喜重監督)で同賞優秀主演女優賞、「利休にたずねよ」(13/田中光敏監督)で同賞優秀助演女優賞を受賞。007年日本・カナダ・フランス・イタリア・イギリス合作映画「シルク」(フランソワ・ジラール監督)に出演、2015年の日本・フランス合作映画「FUJITA」、2023年には、ニューヨークにて舞台「猟銃」上演と、その活動は多岐にわたる。
書籍の執筆活動も手掛けており、最近の著書には「オーストリア滞在記」(幻冬舎文庫)がある。
インスタグラム @mikinakatanioffiziell

凄腕アンサンブル、フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン再来日!

ウィーン・フィル、ベルリン・フィルの名手と仲間たちで構成されたフィルハーモニクス ウィーン=ベルリンが再び来日します。
今回の注目は国際派女優、中谷美紀さんとのコラボレーションによる「カーニバル(謝肉祭)」の世界初演。お馴染みのサン=サーンスの「動物の謝肉祭」をベースにメンバーが奇想天外な発想でアレンジした楽曲に、中谷さんが朗読で加わる最上のパフォーマンスは必見です。

<フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン 東京公演詳細>

●2023年12月13日(水)13:30~
東京オペラシティ コンサートホール

【プログラム】
・F.マーキュリー(コンツ編):ドント・ストップ・ミー・ナウ
・レノン=マッカートニー(ギュルトラー編):イエスタディ
・ベートーヴェン(コンツ編):スウィング・オン・ベートーヴェン
・オーストラリア伝承曲(コンツ編):ワルティング・マチルダ
・J.ウィリアムズ(コンツ編):カンティーナ・バンド
・「カーニバル(謝肉祭)」 朗読:中谷美紀
 <サン=サーンス「動物の謝肉祭」に独自の解釈を加えたオリジナル組曲。主な演奏予定曲>
・J.ウィリアムズ:「ジュラシック・パーク」よりテーマ
・H.マンシーニ:ピンクパンサー
・サン=サーンス:白鳥 他リアムズ(コンツ編):カンティーナ・バンド

フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン メンバー
プロフィールはこちらから ⇒ https://www.japanarts.co.jp/concert/p2047/
・ノア・ベンディックス=バルグリー (1stヴァイオリン/ベルリン・フィル)
・セバスチャン・ギュルトラー (2ndヴァイオリン/元ウィーン・フォルクスオーパー)
・ティロ・フェヒナー (ヴィオラ/ウィーン・フィル)
・シュテファン・コンツ (ベルリン・フィル/チェロ)
・エーデン・ラーツ (ウィーン・フィル/コントラバス)
・ダニエル・オッテンザマー (ウィーン・フィル クラリネット)
・クリストフ・トラクスラー(ピアノ)

フィルハーモニクス 写真クレジット:MaxParovsky

●チケット料金:
(13:30公演)全席指定7,500円
(19:00公演)S席8,500円 A席7,000円 B席6,500円
●公式サイト https://www.japanarts.co.jp/concert/p2047
●主催・お問い合わせ:
ジャパン・アーツぴあ 0570-00-1212https://www.japanarts.co.jp/

Share

和樂web編集部

おすすめの記事

万葉時代の女性の恋心は今と同じ!馬場あき子×小島ゆかり特別対談【時を超える女性の恋歌たち・2】

和樂web編集部

モデルであることがコンプレックスだった。置かれた場所で咲く努力【SHIHOの楽禅ライフ9】

連載 SHIHO

「えー!」と思わず声が出たことも。祖父・三笠宮殿下の「日本舞踊」のお姿【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

連載 彬子女王殿下

When was the Yayoi period? Beginners guide to its history and culture part 2

和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア