彬子女王殿下のライフワークついに完結!『日本美のこころ イノリノカタチ』
イノリノカタチを知ることは、人々の心の源流を辿る旅でもある。
(「はじめに」より)
英国オックスフォード大学の留学記『赤と青のガウン』が大ベストセラーとなった彬子女王殿下が次に向かったのは『日本美のこころ』を探す旅。シリーズ完結編となる本書では「日本文化を訪ねる旅はライフワーク」と語られる彬子女王殿下ならではの視点で人々の祈りの姿が描き出されています。
神社や寺院、教会、祭り、そして職人の手仕事——
彬子女王殿下が各地で出会った“祈り”の情景をとらえた、24ページにわたるカラー写真も収録。静かな祈りが必要とされるこの時代にこそ、彬子女王殿下のまなざしが映し出す「イノリノカタチ」に、そっと耳を傾けてみませんか。
目次
三笠宮妃殿下との思い出
三笠宮殿下の日本舞踊
漆の故郷、輪島を訪ねて
祈りの国、ブータン
鈴の音に耳を澄ませて
たたらは生きている
紙と神の祭り
五島列島に息づく信仰の力
人と人をつなぐ背守り
勘三郎さんと約束した奉納歌舞伎
自然と共に生きるアイヌの踊り
皇族の祈りを伝える門跡寺院
阿蘇神社、人、祭り、祈り
命をつないだ幽霊子育て飴
消し札は今も昔も江戸の花
吉岡幸雄先生が教えてくれたこと
イノリノカタチが紡ぐ有職装束
お米は神様と人間をつなぐもの
災厄や罪穢れを集める祓え
神の化身をかたちにしたなまはげ
鍋島緞通が織るシルクロードの心
秋田の風土が育んだ曲げわっぱ
時と共に歩む錫器
江戸切子はガラスの花火
香木は地上の奇跡
『日本書紀』にも記された天然氷
涙が止まらなかった能体験
亀井忠雄先生との別れ
舞台に込められたイノリノカタチ
書誌情報
日本美のこころ イノリノカタチ
著:彬子女王殿下
定価:4950円(税込)
発売日:2025年6月16日
判型:B20取/272頁
ISBN:9784093898041