CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Art
2019.09.02

多彩な江戸時代のアートが楽しめる16のオススメ美術館・博物館を一挙紹介【永久保存版】

この記事を書いた人

江戸時代300年にわたる庶民文化の中ではぐくまれてきた「浮世絵」。当時の浮世絵を実際に目にすると、版画とは思えない精緻な彫りの技術や、多色摺りの色の美しさには驚かされてしまうほどです。
江戸の庶民の心をとらえ、海外の美術愛好家を驚かせた浮世絵を鑑賞するなら、常設の美術館・博物館がおすすめ。浮世絵師ゆかりの地や有名コレクターの作品を集めた16の美術館・博物館で、江戸の華をじっくり味わってみてください。

【永久保存版】多彩な江戸時代のアートが楽しめる16のオススメ美術館・博物館を一挙紹介!
歌川広重「東海道五拾三次 日本橋・朝之景」 国立国会図書館

1
「天童広重」ゆかりの地の専門館
広重美術館

ひろしげびじゅつかん(山形県)

江戸時代後期、財政が苦しかった天童織田(てんどうおだ)藩が、献金や借金の返礼として贈るための絵を歌川広重に依頼。現在「天童広重」と呼ばれているこの肉筆画を縁に、1997年にオープンした美術館。初代広重を中心に4代目までの作品を所蔵し、毎月趣向を凝らした企画展を行っている。
住所 山形県天童市鎌田本町1-2-1
開館時間 9:00~17:00(4月~10月は18:00まで、入館は閉館30分前まで)
休館日 火曜(祝日の場合は翌日休館)、毎月末3日間展示替えのため休館(不定)
公式サイト

2
喜多川歌麿の肉筆画は必見!
あだち好古館

あだちこうこかん(栃木県)

江戸末期から呉服類の卸問屋を営んでいた安達幸七が蒐集した浮世絵をはじめとした古美術品を展示公開。江戸時代に建てられた土蔵倉庫は、時代をさかのぼったような感覚が味わえます。中でも見ものは、広重の「東海道五拾三次」と喜多川歌麿の肉筆画「山姥と金太郎」。
住所 栃木県栃木市万町4-2
開館時間 10:00~17:00
休館日 月曜(祝休日は開館)
公式サイト

3
明治期の驚異の浮世絵に出合える
河鍋暁斎記念美術館

かわなべきょうさいきねんびじゅつかん(埼玉県)

浮世絵師で狩野派絵師・河鍋暁斎の曾孫が設立した美術館。3,200点もの所蔵品の中から、1〜2か月ごとにテーマを替え、暁斎のバラエティに富んだ作品を約40点展示。
住所 埼玉県蕨市南町4-36-4
開館時間 10:00~16:00
休館日 木曜、毎月26日~末日(展示替え期間につき)、年末年始
公式サイト

4
広重の肉筆画を多数所蔵
那珂川町 馬頭広重美術館

なかがわまち ばとうひろしげびじゅつかん(栃木県)

地元出身の実業家・青木藤作の遺族から寄贈された「青木コレクション」を中心とした美術館。多数の広重作の肉筆画のほか、歌川国貞、歌川国芳、小林清親など幕末~明治の浮世絵があり、常時75点を展示。ユニークな企画展で人気を集めている。
住所 栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は火曜)、祝日の翌日(土・日曜は開館)、年末年始、展示替え期間など
公式サイト

【永久保存版】多彩な江戸時代のアートが楽しめる16のオススメ美術館・博物館を一挙紹介!
葛飾北斎「富嶽三十六景 尾州不二見原」

5 
「見返り美人図」でおなじみの!
菱川師宣記念館

ひしかわもろのぶきねんかん(千葉県)

浮世絵の開祖・菱川師宣が生まれた安房国保田(あわのくにほた 現在の鋸南町)につくられた記念館。師宣の生い立ちから江戸での活躍を、師宣作品を通して紹介するとともに、浮世絵の歴史や、江戸庶民の風俗の展示も。
住所 千葉県安房郡鋸南町吉浜516
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30で)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト

6 
浮世絵オールスターがそろう
東京国立博物館

とうきょうこくりつはくぶつかん(東京都)

日本美術の至宝を集めた東京国立博物館は、松方コレクションを中心とした浮世絵作品を約12,000点収蔵。江戸初期から幕末、明治までの浮世絵の名作がそろっていて、本館10室で季節やテーマにそった浮世絵を常設展示している。
住所 東京都台東区上野公園13-9
開館時間 9:30~17:00、毎週金・土曜日および11月3日・4日は21:00まで、2019年9月20日・21日は22:00まで開館(入館は閉館30分前まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌火曜)、年末年始
公式サイト

7 
時代背景もわかる江戸がテーマの博物館
江戸東京博物館

えどとうきょうはくぶつかん(東京都)

江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来を考えるというコンセプトでつくられた「江戸東京博物館」では、江戸時代を再現した多種多様な展示の中で浮世絵を鑑賞することができる。
住所 東京都墨田区横網1-4-1
開館時間 9:30~17:30(土曜は19:30まで、入館は閉館30分前まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌火曜)、年末年始
公式サイト

8 
世界有数のコレクションを誇る
太田記念美術館

おおたきねんびじゅつかん(東京都)

実業家の故・5代目太田清藏の浮世絵コレクションをもとにして1980年にオープンした浮世絵専門美術館。 14,000点にのぼる所蔵品と企画展は世界的にも評価が高い。
住所 東京都渋谷区神宮前1-10-10
開館時間 10:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、展示替え期間、年末年始
公式サイト

【永久保存版】多彩な江戸時代のアートが楽しめる16のオススメ美術館・博物館を一挙紹介!
歌川広重「東海道五拾三次 箱根・湖水図」 国立国会図書館

9
世界的浮世絵師・北斎の故郷に立つ 
すみだ北斎美術館

すみだほくさいびじゅつかん(東京都)

世界のその名が知られる浮世絵師・葛飾北斎が90年の生涯のほとんどを過ごした墨田区に2016年に開館。世界にその名を知られる北斎の名作や門人の作品を紹介し、趣向を凝らした展覧会を行っている。
住所 東京都墨田区亀沢2-7-2
開館時間 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、年末年始
公式サイト

10 
広重の希少品も有する専門館
静岡市東海道広重美術館

しずおかしとうかいどうひろしげびじゅつかん(静岡県)

東海道16番目の宿場町・由比宿の本陣跡につくられた由比本陣公園の中にある、広重作品を中心に浮世絵を展示する美術館。所蔵作品の中には、世界に数点しか現存しない『木曾海道六拾九次之内 中津川(雨)』といった貴重な作品も。
住所 静岡県静岡市清水区由比297-1
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)
公式サイト

11 
ミシュランガイドでも紹介された名美術館
日本浮世絵博物館

にほんうきよえはくぶつかん(長野県)

江戸時代、松本の豪商であった酒井家5代200年にわたる「酒井コレクション」をもとにした収蔵品は、北斎、広重を中心に4万点あまり。質・量ともに日本でも有数の浮世絵博物館として知られ、ミシュラン・グリーンガイドで2つ星を獲得。
住所 長野県松本市島立新切2206-1
開館時間 10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、年末年始
公式サイト

12
晩年の北斎の肉筆名画を多数展示
北斎館

ほくさいかん(長野県)

北斎の門人であった高井鴻山の地元であり、北斎が晩年逗留した小布施(おぶせ)に建てられた北斎作品専門の美術館。『富士越龍図』をはじめとした肉筆画を多数所蔵し、屋台展示室では北斎が天井絵を手がけた「鳳凰」「龍」および「男浪」「女浪」をしつらえた2基の祭屋台を観ることができる。
住所 長野県上高井郡小布施町小布施485
開館時間 9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)※7・8月は18:00まで、1月1日は10:00~15:00
休館日 12月31日
公式サイト

【永久保存版】多彩な江戸時代のアートが楽しめる16のオススメ美術館・博物館を一挙紹介!
葛飾北斎「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」

13 
広重が見た風景の中で浮世絵鑑賞
中山道広重美術館

なかせんどうひろしげびじゅつかん(岐阜県)

中山道の69の宿場の中でも最多の旅籠(はたご)があり、最も栄えていた大井宿にある美術館。コレクションは恵那市の収集家であった故・田中春雄寄贈の広重の浮世絵が中心で、模擬版木を用いて摺りの技術を体験できるコーナーも人気を集めている。
住所 岐阜県恵那市大井町176-1
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
公式サイト

14 
道頓堀にある上方芝居の役者絵の宝庫
上方浮世絵館

かみがたうきよえかん(大阪府)

江戸時代は芝居小屋が立ち並ぶ一大娯楽地であった道頓堀。その南側、法善寺門前にある上方浮世絵館は、文化・文政時代の人気役者3代目中村歌右衛門や7代目片岡仁左衛門などの役者絵が目玉。企画やテーマにそって常時30点ほど展示。
住所 大阪府大阪市中央区難波1-6-4
開館時間 11:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)
公式サイト

15 
古都で眺める浮世絵はまた格別
奈良県立美術館

ならけんりつびじゅつかん(奈良県)

風俗史研究家・日本画家の吉川観方が収集した江戸時代の浮世絵や日本画、各種工芸品の寄贈を受け、1973年開館。以後、由良コレクションなどの寄贈により、浮世絵はさらに充実。歌麿や北斎、広重の名作が見られる機会も少なくない。
住所 奈良県奈良市登大路町10-6
開館時間 9:00~17:00(特別展期間中の金・土曜は19:00まで、入館は閉館30分前まで)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌平日)、年末年始、展示替え期間中
公式サイト

16 
浮世絵の名作が勢ぞろい!
山口県立萩美術館・浦上記念館

やまぐちけんりつはぎびじゅつかん・うらがみきねんかん(山口県)

約5,500点の浮世絵版画を収蔵(2016年現在)。中には北斎の稀少な美人大首絵『風流無くてなゝくせ遠眼鏡』や『富嶽三十六景』、広重の『東海道五拾三次』をはじめ、師宣、春信、清長、歌麿、写楽、国芳など、江戸時代の浮世絵師から近現代までの名品がそろっている。
住所 山口県萩市平安古586-1
開館時間 9:00~17:00、金曜は特別展示のみ19:00まで開館(入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜(祝休日は開館)、年末年始、展示替え期間
公式サイト

あわせて読みたい

※緊急事態宣言の期間中、臨時休館となる場合があります。 詳細・最新情報は、各美術館のHPをご確認ください。

書いた人

昭和のころからファッション雑誌の編集に携わり、重ねたキャリアだけは相当なもの。長らく渋谷の隣駅(池尻大橋)近くに住んでいたが、諸事情により実家(福岡県飯塚市)に戻る。以後もライターの仕事に携わることができ、現在2拠点生活中。LCCの安さに毎回驚きながら、初めて住んでみた人形町・日本橋エリアでの生活が楽しくて仕方がない!