CATEGORY

最新号紹介

10,11月号2024.08.30発売

大人だけが知っている!「静寂の京都」

閉じる
Culture
2021.07.14

限界を表す「関の山」ってどんな山?意外とポジティブな語源を紹介!

この記事を書いた人
この記事に合いの手する人

この記事に合いの手する人

一生懸命やっても、そこまでが限界。そんな意味を持つ「関の山(せきのやま)」。ものすごくディスられている気がして、ちょっと苦手な言葉……。

でも意外なことに、語源は最上級の褒め言葉だったようなのです。
関の山の「関」って? 「山」って? 言われて落ち込んだらぜひ思い出してほしい、キラキラな語源をご紹介します!

がっかりワードからまさかの下剋上!?どんな語源か気になります!

関の山、それは地名とお祭りと……

関の山、考えてみたら、ちょっと不思議な言葉じゃありませんか? 山は高くて見上げるものなのに……。

関って?

関の山の「関」は三重県関町(現・亀山市)のこと。東海道五十三次の1つで、江戸時代には畿内と東とを結ぶ交通の要衝として大変な賑わいを見せた宿場町でした。旧関宿には今も昔の町並みが残されており、風情ある景色を楽しむことができます。

ちなみに、忍者の里として有名な伊賀・甲賀に隣接した地です。

山って?

山とは、祭りの山車(だし)のこと。
関町の八坂神社祭礼祇園会に出る山車が非常に豪華で、それ以上の贅沢はできない、と言われたことから、「そこが頂点である」という意味の「関の山」が生まれたとされます。

そんなところが関の山だよ、なんて言葉を聞いたら、ぜひこれ以上ないくらいきらびやかで豪華な祭りの山車を想像してみてください。ちょっと元気が湧いてくる、かも?

「関」が地名を指すことも、「山」が山車を指すことも全く知らずに使っていました!これからは残念な限界と思わずに、キラキラの頂点!と思えばもっとキラキラさせるぞ〜、と返ってやる気がでるかも!

▼三重県の記事、いろいろあります!
ひな祭りの定番食材!はまぐりの名産地、三重県桑名で絶品料理に舌鼓!
三重県桑名の奇祭。若武者が馬で急坂を駆け上がる「多度大祭上げ馬神事」
妖刀村正は本当に「妖刀」なのか?その実像を解説!徳川家康も持ってたの?

アイキャッチ画像:小泉壇山画 『富岳写真』メトロポリタン美術館より

参考文献:
・『デジタル大辞泉』小学館
・『日本国語大辞典』小学館
・『故事俗信ことわざ大辞典』小学館
・『日本歴史地名大系』平凡社

書いた人

人生の総ては必然と信じる不動明王ファン。経歴に節操がなさすぎて不思議がられることがよくあるが、一期は夢よ、ただ狂へ。熱しやすく冷めにくく、息切れするよ、と周囲が呆れるような劫火の情熱を平気で10年単位で保てる高性能魔法瓶。日本刀剣は永遠の恋人。愛ハムスターに日々齧られるのが本業。

この記事に合いの手する人

平成元年生まれ。コピーライターとして10年勤めるも、ひょんなことからイスラエル在住に。好物の茗荷と長ネギが食べられずに悶絶する日々を送っています。好きなものは妖怪と盆踊りと飲酒。