Art

2025.06.20

『LIFE誌』が選んだ世界の偉人100人に北斎! ドガも絶賛したHOKUSAI伝説│浮世絵師・葛飾北斎を知るAtoZ【L】

約70年にわたって活躍した浮世絵師・葛飾北斎。ただひたすら絵を描くことに執着し続けた北斎の人生は、波乱万丈にして奇想天外! 破天荒な絵師・北斎の人生をAからZの26の単語でご紹介します。今回はL=【『LIFE(ライフ)』誌】!

シリーズ一覧はこちら

北斎AtoZ
L=【『LIFE(ライフ)』誌】世界が北斎に与えた最高のお墨付き!


北斎が日本を代表する芸術家で、世界一の浮世絵師だというのは、決して印象で語られているのではありません。

その論拠となるのが、アメリカの有名なフォト・ジャーナル誌『LIFE』。
20世紀の終わりを間近にした1998年、「過去1000年の間で最も重要な人物はだれ?」という調査を行って上位100人を誌上で発表しました。

なんとこの中に北斎も入っていた!

そうそうたる顔ぶれの中に、北斎がいるというのは、まさに胸アツ。『LIFE』THE 100 MOST IMPORTANT EVENTS & PEOPLE OF THE PAST 1,000 YEARS(1998年)の表紙。

その中に日本人で唯一、86位にランクインしたのが葛飾北斎だったのです(!)。

ヨーロッパとは遠く離れているうえ、16~18世紀の江戸時代には鎖国政策をとっていた日本は、当時の西洋人にとっては知る人ぞ知る的存在でした。
それが、「過去1000年の間で最も重要な人物」第1位がエジソン、2位がコロンブスという、歴史の教科書で有名な偉人たちのなかに、北斎の名があがったのは驚くべきことです。

ドガのメッセージも泣かせる!

印象派のドガは、バレリーナを描いた作品で知られ、日本の芸術に対する造詣も深かった。『The Rehearsal Onstage(舞台稽古)』エドガー・ドガ 1874年ごろ メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art, H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929

その理由として添えられていたのが、「北斎は浮世絵の絵師たちのひとりではなく、彼自身がひとつの島であり、大陸であり、世界全体なのだ」という、フランス印象派の画家で彫刻家エドガー・ドガの言葉。

西洋の近代美術に多大な影響を与え、ジャポニスムを生み出した北斎の功績はかくも偉大だったのです。

おまけ アメリカのミュージアムショップにはこんな定規が!


偉大な画家のラインナップに〝Katsushika Hokusai〟の名を発見。すぐ下にはドガの名も! 『RULERS of ART Great Painters』(画像は『和樂』2016年1・2月号より)

Share

和樂web編集部


構成/山本 毅 ※本記事は雑誌『和樂(2017年10・11月号)』の転載・再編集です。 アルファベットに用いた葛飾北斎の絵は、『戯作者考補遺』(部分) 木村黙老著 国本出版社 1935 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1874790 (参照 2025-06-04) アイキャッチ画像は、『冨嶽三十六景 甲州三坂水面』葛飾北斎 江戸時代・19世紀 メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art, Rogers Fund, 1914
おすすめの記事

ジャポニスムの影響はどこまで広がっていた?デンマークの近代絵画に与えた多大な影響

マリーヌ・ワグナー

マジで悲劇の5秒前☆ヘレン・ハイドの浮世絵に「育児あるある」アテレコしてみた【誰でもミュージアム】

平安暴走戦士~chiaki~

47歳・蔦屋重三郎の死因は“寛政の改革”!?車浮代さんと紐解く江戸の食文化

給湯流茶道

「ざます」は遊女の言葉だった?スネ夫のママが使う理由を調査

安藤整

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア