CATEGORY

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

閉じる

和樂web編集部

全2200件、73-90件を表示中

「着るものを選ぶこと」は、どのように生きるかということ。【伊藤仁美+伊藤東凌 姉弟対談】後編

日本の美の源泉はどこにあるのか——。古来、独特の自然観や価値観が育まれてきた日本。その感覚は現代に至るまで、各時代の服装にも大きな影響を及ぼしてきました。日本の美をひもとくとき、千年近く続く「禅」の教えも深く関わっているのかもしれません。

京都・両足院に生まれ育った着物家・伊藤仁美さんの連載「和を装い、日々を纏う」の特別企画として、仁美さんと、同院の副住職を務める一方、現代のファッションにも精通している実弟・伊藤東凌氏に、「禅と和装」をテーマに語り合っていただきました。
和樂web編集部

ギャップと創意に心も舌鼓! 「和食 晴ル」【京都〝最新〟うまい店・和食編4】

京都で、大人が居心地のいい「今から常連になりたい店」。「10年先も通い続けたい」「常連になりたい」、一緒に年を重ねていきたい主人と店を厳選しました。
和樂web編集部

〝値打ちある〟納得のおいしさ。「蛸八」【京都〝最新〟うまい店・和食編3】

京都で、大人が居心地のいい「今から常連になりたい店」。 とことん客目線に立ったもてなしを考えた店主たちがいる新しい店を中心に、「10年先も通い続けたい」「常連になりたい」、一緒に年を重ねていきたい主人と店を厳選しました。
和樂web編集部

米は最高の〝アルデンテ〟で楽しむ。「つろく」【京都〝最新〟うまい店・和食編2】

京都で、大人が居心地のいい店とは、頑張りすぎず、くだけすぎない、そしてもちろん、味もとびっきり! それは、ずばり「今から常連になりたい店」!! 地元の人たちは、ここと決めた店を通して、季節の巡りを感じ、京を味わいます。自分の好みを知ってもらえれば、店主もおすすめがしやすい。心を通わせたやりとりが何よりも贅沢で、うまいものに近づける最短の道のようです。 とことん客目線に立ったもてなしを考えた店主たちがいる新しい店を中心に、「10年先も通い続けたい」「常連になりたい」、一緒に年を重ねていきたい主人と店を厳選しました。
和樂web編集部

地元の人も通も太鼓判! 10年先も通い続けたい「割烹 しなとみ」【京都〝最新〟うまい店・和食編1】

京都で、大人が居心地のいい店とは、頑張りすぎず、くだけすぎない、そしてもちろん、味もとびっきり! それは、ずばり「今から常連になりたい店」!! 地元の人たちは、ここと決めた店を通して、季節の巡りを感じ、京を味わいます。自分の好みを知ってもらえれば、店主もおすすめがしやすい。心を通わせたやりとりが何よりも贅沢で、うまいものに近づける最短の道のようです。 とことん客目線に立ったもてなしを考えた店主たちがいる新しい店を中心に、「10年先も通い続けたい」「常連になりたい」、一緒に年を重ねていきたい主人と店を厳選しました。 まずは和食。「お任せコースのみ、一斉スタート」が主流になった昨今の京都の割烹。一方で、単品注文でOKの店も増えてきました。好きに使ってよし、大人が集う人気店をご案内します。
和樂web編集部

Your day trip guide to enjoying the castle town and udon in Takamatsu, Kagawa

和樂web編集部

手仕事の国ニッポン! 日本各地の民藝品を都道府県別にリストで一挙ご紹介!【民藝の息づく街を訪ねて】

「民藝の息づく街を訪ねて」シリーズ最終回は、日本各地の民藝品を一挙にご紹介! 興味があるものや行ってみたい場所をチェックして、ぜひ民藝を探る旅へ出かけてみてください!
和樂web編集部

暮れゆく秋――、失恋の悩みを詠った鎌倉時代の男女 馬場あき子【和歌で読み解く日本のこころ】

歌人、馬場あき子氏による連載「和歌で読み解く日本のこころ」。第十六回は、徐々に寂しく人恋しくなっていく秋の日に、失恋をうたった男と女。男の純情と、女のしたたかさを鑑賞します。
連載 和樂web編集部

日本を愛し、インスピレーションの源にも。「ダミアーニ」100周年インタビュー

イタリア・ヴァレンツァで創業したジュエリーブランド「ダミアーニ」が、今年100周年を迎えました。その長い歴史の中で大切にしてきたもの、そして日本文化との関わりを、ダミアーニ・グループの副社長、シルヴィア・グラッシ・ダミアーニ氏に聞きました。
和樂web編集部

「今どきカフェ」と一線を画す、民藝の心宿るこだわり喫茶へ【民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編その5】

民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編最終回は、民藝の心が感じられる、盛岡のこだわり喫茶店をご紹介します。
和樂web編集部

素朴で慎ましやか。心も体も温まる盛岡の民藝品【民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編その4】

民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編第4回は、前回に引き続き盛岡の東北民藝に出会う街歩き旅です。
和樂web編集部

The secret behind the delicious Goya chanpuru dish! Unveiling a recipe from the popular restaurant Ryukyu chinese TAMA!

和樂web編集部

柳宗悦も愛した東北民藝を堪能する街歩きへ【民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編その3】

東北民藝の聖地・盛岡。民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編第3回は、柳宗悦も「民藝の宝庫」と評した、素朴で慎ましやかな東北民藝に出会いに、街を歩きます。
和樂web編集部

「ロエベ財団」主催の特別写真展を堪能!『和樂』読者限定イベントレポート【長野 御代田】

『和樂』と『和樂web』の読者およびユーザーの皆さま限定の会員組織「茶炉音(サロン)・ド・和樂」。先ごろ、スペイン発のラグジュリーブランド「LOEWE」主催のスペシャルなイベントが開催され、会員の中から抽選で選ばれた5組10名が参加しました。エクスクルーシブな当日の様子をリポートします。
和樂web編集部

情報にとらわれず、ただ美しいと思えるものを。民藝の原点を今も守る名店【民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編その2】

民藝の息づく街を訪ねるシリーズ盛岡編、第2回は、今も民藝の原点を守り続ける名店「光原社」です。
和樂web編集部

大自然に触れるように民藝に触れる街、盛岡【民藝の息づく街を訪ねて・盛岡編その1】

民藝の息づく街を訪ねるシリーズ、鳥取編5回に続いて、盛岡編の第1回です。
和樂web編集部

ここは鳥取民藝の聖地。日本初の新作民藝・牛ノ戸焼窯元へ【民藝の息づく街を訪ねて・鳥取編その5】

民藝の息づく2つの街を訪ねる旅「鳥取編」第5回は、鳥取民藝が生み出される現場へ。
和樂web編集部

鳥取民藝のセンスがキラリ! ぜひ行きたいおすすめグルメとスポット【民藝の息づく街を訪ねて・鳥取編その4】

柳宗悦が主唱し、吉田璋也が鳥取に根付かせた民藝。美しいものを採りあげる眼やデザイン力、売りさばく能力を培ってきた鳥取民藝の担い手によって、鳥取の街にはセンスにいいものがそこかしこに点在しています。そんな鳥取で手に入れたいもの、訪れてほしいところを集めてみました。
和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア