大澤法子

1983年生まれ。愛媛県出身。ライター・翻訳者。大学在籍時には英米の文学や言語を通じて日本の文化を嗜み、大学院では言語学を専攻し、文学修士号を取得。実務翻訳や技術翻訳分野で経験を積むことうん十年。経済誌、法人向け雑誌などでAIやスマートシティ、宇宙について寄稿中。翻訳と言葉について考えるのが生業。お笑いファン。

全40件、19-36件を表示中

ザビエルの来日後、信者が急増!?イエズス会がキリスト教布教のためにとった戦略とは

大澤法子

松尾芭蕉は下ネタ好きだった!?芭蕉の俳句が欧米で支持される理由を探ってみた

大澤法子

漢数字の「三」はなぜ「みっつ」と読む?日本語のルーツにも関わる高句麗語と漢字伝来の歴史

大澤法子

七五調のルーツは弥生時代の稲作!?中国由来だけど日本固有の文化へ発展した「和歌」の変貌

大澤法子

龍馬のセリフでお馴染みの「ぜよ」は高知県内では幻の言葉!?絶滅の危機から救った坂本龍馬と「ぜよ」の歴史

大澤法子

外国人居留地の言葉も横浜方言だって!?幕末の横浜港から考える多文化共生と日本文化の未来

大澤法子

えっ!江戸時代は鎖国じゃなかった!?帝国主義の拡張にも繋がった鎖国説はドイツ人医師・ケンペルの見聞から生まれた

大澤法子

大阪人じゃないのに「なんでやねん!」と突っ込むのはナゼ?大阪弁は今も昔も日本の共通語だ

大澤法子

江戸の人たちは現代人より英語が得意だった?その秘密は英語の教科書の違いにあった

大澤法子

日本初の医学書じゃないってマジ?誤訳だらけの『解体新書』が支持され続ける理由を探ってみた

大澤法子

え?仏教だけじゃないって!?空海は国内現存最古の辞書も作ったスーパー言語学者だ!

大澤法子

知らなかった「です」の歴史! 「です」が広まり「ざます」が使われなくなった理由とは?

大澤法子

海なのに鹿の絵!?尼崎の弥生遺跡から出土したイイダコ壺の鹿の絵が示すメッセージとは?

大澤法子

瀬戸内海はカリフォルニアロールだった!?欧米人をきっかけに生まれた「多島美」の歴史とこれから

大澤法子

マイマイVSデンデンムシ!日本の方言研究はカタツムリから始まった?柳田国男の日本方言地図がおもしろい!

大澤法子

『鬼滅の刃』の舞台、大正時代を彩ったマジョリカタイル。当時のプチ贅沢アイテムにうっとり。

大澤法子

17個も石鏃が打ち込まれた人骨!?兵庫県の弥生遺跡で考える、縄文と弥生

大澤法子

琉球=沖縄じゃないって!?古代日本の言葉とも関係のある琉球語の真相を探ってみた!

大澤法子

人気記事ランキング

最新号紹介

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア