CATEGORY

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

閉じる

Craftsmanship

2024.02.07

花の兆しに心躍らせて。二十四節気「春」 【一生愛せる「うつわ」と出合う・その7】村田森(3)

「古いものの写しの腕は抜群。料理を生かすうつわをつくる」と話題の陶芸家・村田さんは近年、二十四節気(にじゅうしせっき)きをテーマにした作品づくりに取り組んでいます。 季節とともにある日本人の暮らし。村田さん夫婦は、美しい雲ケ畑の変化の日々をついスマホで撮影してしまうと言います。 そんな村田夫妻の写真と、暦をめくるような楽しさにあふれた村田さんのうつわを季節ごとに紹介します。

シリーズ一覧はこちら


春が近づくと気持ちが弾む。次第に春山はピンクに染まり、ふくらんで見えるという。

春分 しゅんぶん

ことさら寒い雲ケ畑だから
春の兆しに心が躍る

村田さんの工房がある雲ケ畑にようやく春が到来。冬の間は積雪で山に入れなかったけれど、3月中旬になると、外にコーヒーやお弁当を持ち出して楽しむこともあるそう。下の鉢は、江戸時代の名工・尾形乾山(けんざん)の同型の写し。村田さんは乾山の上絵付け(うわえつけ)とは違う技法、織部(おりべ)の釉薬(ゆうやく)などで趣を生み出しています。

江戸後期の尾形乾山の有名な鉢を写した緑釉椿文輪花小鉢(りょくゆうつばきもんりんかこばち)。直径10.5㎝ 19,800円。

ひとり鍋などに、こんなかわいいレンゲがあると楽しい! 鉄絵蓮華(れんげ) 7,700円。

穀雨 こくう

たおやかな春の高揚感を
辰砂というやきものに込めて

穀雨とは「百穀(ひゃっこく)を潤す春雨」という意味で、春の季節最後の二十四節気です(4月20日ごろ)。山中の桜は、徐々に葉桜へと代わっていきます。そのころの花といえば牡丹。「赤の辰砂(しんしゃ)は色を安定させるのが難しい釉薬」と村田さん。これは、花弁に辰砂釉がフワッと広がり、独特な華やかさを感じさせます。

辰砂牡丹形皿。横20.0㎝ 22,000円。少しだけ鈍い赤に調整されて、落ち着いた趣。

村田 森 むらた しん
1970年京都生まれ。1993年に京都精華大学陶芸科を、翌年に同研究科を卒業。荒木義隆氏に師事後に独立。2003年に京都・雲ケ畑に築窯し、年間10回以上個展を開いてきた人気作家でありながら、2016年に新作の発表を停止。2020年に、現代美術家の村上隆氏とともに陶芸専門店「となりの村田」(https://tonarinomurata.com/)を立ち上げ、二十四節気をテーマにした392点のうつわの受注生産を始める。

撮影/篠原宏明、小池紀行 構成/植田伊津子、後藤淳美(本誌)
※本記事は雑誌『和樂(2023年2・3月号)』の転載です。
※表示価格はすべて税込価格です(「となりの村田」https://tonarinomurata.com/)。
※掲載商品には1点ものや数量が限られているものがあり、取材時期から時間がたっていることから、在庫がない場合もあります。

Share

和樂web編集部

おすすめの記事

「食べ物が美味しそうに見える」二十四節気のうつわを求めて。 【一生愛せる「うつわ」と出合う・その6】村田森(2)

和樂web編集部

〝料理が映えるうつわ〟にはスキがある? 【一生愛せる「うつわ」と出合う・その5】村田森(1)

和樂web編集部

子どもたちも喜ぶ、本物のおいしさ。美しい和菓子のある日常【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】

連載 彬子女王殿下

ヴァシュロン・コンスタンタン「レ・キャビノティエ」アールデコ様式をモチーフにした新作を発表

PR 和樂web編集部

人気記事ランキング

最新号紹介

2,3月号2024.12.27発売

片岡仁左衛門×坂東玉三郎 奇跡の「国宝コンビ」のすべて

※和樂本誌ならびに和樂webに関するお問い合わせはこちら
※小学館が雑誌『和樂』およびWEBサイト『和樂web』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@warakumagazine」のみになります。
和樂webのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。
また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。

関連メディア